[過去ログ] 不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part76 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 2011/12/21(水)12:25 ID:3AhRA4Tg0(2/2) AAS
>>360
お前は私にすらかみ合えてないぞ
364: 2011/12/21(水)12:27 ID:wxMBdCHj0(1) AAS
AA省
365: 2011/12/21(水)12:32 ID:/uOQnCNc0(11/29) AAS
??  >>362に対する反応がそれか。わからないなら素直にそう言えよ。
366: 2011/12/21(水)12:36 ID:/uOQnCNc0(12/29) AAS
これ、大変なこと言ってんのにオマイラの手ごたえって、そんなんでいいの?
367: 2011/12/21(水)12:37 ID:ImJ38W0a0(1) AAS
NG設定でスレ違いスッキリ

きっと頭悪いんだろうな…かわいそうに
368: 2011/12/21(水)12:40 ID:1aL93pLy0(1) AAS
Aちゃんの続報はまだ?

あきこは…まあいいや
369: 2011/12/21(水)12:43 ID:/uOQnCNc0(13/29) AAS
まあ、スレ違いは認めるワ。オレはあきことAちゃんのこと、もっと
知りたかっただけ。 >>362のこともオマイラが正しいことにしとくワ。
370: 2011/12/21(水)12:48 ID:/uOQnCNc0(14/29) AAS
あきこもあきこだろ。これだけ騒ぎになってるのに出てきて何とか言えや<怒>
371: 2011/12/21(水)12:59 ID:/uOQnCNc0(15/29) AAS
パソコンくらい自分で買うか、親に言えよ。兄弟は他人の始まりと思え。
まあ、そういうことだ、あきこ。 又来るワ。
372
(1): 2011/12/21(水)13:11 ID:mhQ1H1VC0(1/2) AAS
あきこは木の陰から見守ってるんだよ
373: 2011/12/21(水)13:27 ID:WyPDXYPv0(1) AAS
レスに怒ってキーボードひっくり返している姿が怖くて出てこれないんだよ
374
(2): 2011/12/21(水)13:39 ID:wOU4kvgT0(1/2) AAS
362は普通に正しいこと言ってるけどな。

一応、大卒理系だ。
375: 2011/12/21(水)14:04 ID:2sjE8TKy0(1/2) AAS
>>374
スレ違いですので他所でどうぞ
376
(1): 2011/12/21(水)14:11 ID:5B+iIEz20(1) AAS
AA省
377: 2011/12/21(水)14:12 ID:C0iTjJTa0(1) AAS
>>372
セツ子ソレ違う。他所の涙もろいお姉さんや!
378
(1): 2011/12/21(水)14:40 ID:KhhF9mON0(1) AAS
エセ科学と言えば、アメリカじゃ昔は健康に良いとしてラジウムが飲まれていたんじゃなかったかな?
あと銀も無害と言われてるけど、銀色素沈着で肌が青色になった人もいる。
これらは科学者がお墨付きを与えたエセ科学の例だけどね。

ホメオパシーだの手かざしだので治すことはできるが、治せないこともある。
スピリチュアル系の本の中には、医者を否定せず、まず医療機関に相談しろと書いてるものもある。
風邪をひいたからって大帝太陽神ゾンゴル様に生け贄を捧げて100日の祈祷の祭りをするより、医者で風邪薬貰ったほうが手っ取り早い。
本人が受け入れられる治療であれば、偽薬でも毒物でも呪術でも治すことはできるんだから。
379
(1): 2011/12/21(水)14:47 ID:s08gAoymO携(7/10) AAS
不可解な話。
俺はじいさん子で、就学前には共働きの両親が仕事に出てる間、いつも祖父に面倒見てもらってた。
じいさんは自転車に俺を乗せ数kmの行動範囲で友人達の家に遊びに行き、時々、隠居した仕事の注文も知人限定で受けたりする。
他にも買い物や釣りや山菜採り、寺、神社など。
中でもじいさんの兄の住む本家へは頻繁に訪れた。
俺もほぼ毎日のように来る家なので、その日の「不可解」は本当に不可解だった。

家を出、着くのはいつも3時前くらい。座敷に上がり込み、手土産をお茶請けに大人達は話し込む。
じいさんの兄と奥さんは二人暮らしだったんだが、その日はもう一人、皺くちゃの婆さんがいた。
歳でいえば俺のひいばあさんと同じくらいか?もっと上?とにかくその場の大人達よりずっと老けていて皺々で小さく、真っ白の髪を結い上げ地味な着物を着ていた。
婆さんの前には菓子もお茶もなく、話し掛ける者もおらず、ただ座ってニコニコとこちらを見て頷いている。
省3
380: 2011/12/21(水)14:54 ID:s08gAoymO携(8/10) AAS
思わず振り返ってその方向を見ると、縁側の端のあたりに違和感がある。
そろそろと座敷を抜けて見に行くと、ただの天井だった所に四角い黒い穴があき、そこから梯のような階段が下りていた。
婆さんを見ると、相変わらず指差したままニコニコ頷いている。大人達は気付いていない。俺は意を決して上った。
するとそこには天井が高く広い部屋があり、ほんのり明るく、部屋は板張りで、青草のような匂いがして、奥には祠のようなものがこしらえてある。

ここで記憶が途切れている。
気付いた時には自分の家の一階の、じいさんの布団に寝かされていた。起きて居間へ行くと、ああ起きたの、遊び疲れたでしょ、人に心配かけて。と母が言う。
外は暗く、家族はもうとっくに皆夕飯を済ませており、あの婆さんに会ってからは5〜6時間は経過していた。

本家でじいさん達が気付いたとき俺はどこかに消えていて、本家の庭か近くの林かで遊んでいるのではないかと探したそうだ。
実際に見つかったのは、そこから数百m離れた神社の境内。俺にその記憶はないし神社がどこにあるのかも知らなかった。
いなくなっていた時間は一時間もないので、大した騒ぎにはならなかったらしい。
省5
381
(1): 2011/12/21(水)14:57 ID:s08gAoymO携(9/10) AAS
正直スマンカッタ。
382
(2): 2011/12/21(水)14:58 ID:a9cXedbE0(1/2) AAS
前に大阪の民宿ちかくのホテルに泊まった時超怖い体験した話
友人と部屋に入ろうとしたら鍵をかけた覚えはなかったのに何故か開かない。
その時友人がノブを思いっきりガチャガチャしたけど開かない。
そしてガチャガチャも諦めてどうしようか…って離れようとしたときに突然ノブが凄い勢いでガチャガチャガチャ!!って動いた。(さきほどガチャガチャやったのと同じような感じで)
誰かがイタズラしてんのか…と思って開けようとしたらさっきまで開かなかったドアが普通にあく。
でも中には本当に誰もいない……じゃあさっきのガチャガチャは何だったんだろう…
あきらかに部屋の雰囲気にそぐわないでかい不気味な絵が飾ってある部屋だった

マジで怖かったわ
1-
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*