[過去ログ] 不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part76 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79
(1): 2011/12/16(金)12:27 ID:uAOpvyeB0(2/3) AAS
>>74
超個人的見解
ウィンチェスター邸も迷路らしいが、構造を複雑にすると霊や気の通りを迷わせるんじゃないかと個人的には思う。
壁抜けできるというけれど、死んで時間が経ってない幽霊は、生きてるときの常識で壁は抜けられないと思いこんでるのではないか。
それで迷路にはまりこむと、そこで迷いながらだんだんと自意識を薄れさせていく。さまよう幽霊のできあがり。
そんな感じのところでコーラを見つけたら飲みたくもなる。
80: 2011/12/16(金)12:34 ID:CgvzupLu0(1) AAS
コーラは飲んでも缶は残るだろう
81
(1): 2011/12/16(金)13:20 ID:UmQY63qW0(1/3) AAS
>>79
つまり幽霊的には
「この迷路何処まで行けば出口なんだよ〜もう疲れた〜喉渇いた〜ご飯食べたい〜・・・ってコーラ発見ー(・∀・)キター!!」
って事か
82
(1): 2011/12/16(金)13:33 ID:uAOpvyeB0(3/3) AAS
>>81
自我や意識が薄れる過程で飯を食ってない水を飲んでないという考えも出てきて、それが残渣のように残るのでは。
83
(1): 2011/12/16(金)15:41 ID:si1G8OA1O携(2/2) AAS
>>82
残らない。そして迷わない。
84: 2011/12/16(金)16:59 ID:KWTI8zWxi(1) AAS
CMのキャッチコピーみたいだな
85: [sage ] 2011/12/16(金)17:03 ID:tvVo4IMcO携(1/4) AAS
オチもないし大した話じゃないけど、ついこの間のこと。
無駄に長文の上読みにくかったらすまん。

夜、台所で家事をしていたら三歳の長男(風邪気味だった)が二階から降りてきた。
ちなみに長男は幽霊が見えるっぽくて、たまに何も無いところを指さして
あそこ誰かいるねぇ、とか言う。

私「眠れないの?」
長男「うん」
長男「今アンパンマンとお話してたの」
86: [sage ] 2011/12/16(金)17:07 ID:tvVo4IMcO携(2/4) AAS
私「アンパンマンって、大きいぬいぐるみ?」
長男「違う。ボール持ってるの」
(二階には大きいアンパンマンと、サッカーボールを持ったアンパンマンのぬいぐるみがある)
私「ふーん。なんてお話してたの?」
長男「早く寝ないとお鼻出るよーって言ってたの」
私「えー?アンパンマンはぬいぐるみだからしゃべらないよw」
長男「しゃべるよー!」
87: 2011/12/16(金)17:09 ID:tvVo4IMcO携(3/4) AAS
こんなことがあったよ。
三歳だから作り話するとは思えないし、
旦那が言ったのかな?と思って旦那にも聞いてみたけどそんなことは言ってないって言ってた。
ちなみにぬいぐるみはゲーセンで取ったやつ。
もちろんしゃべる機能なんてついてない。
物って話したりするのかな?
怖くはなかったけど不思議な出来事でした。
88: 2011/12/16(金)17:31 ID:YJIYdkvq0(1) AAS
前に子供のころは人形に魂が入ってるのが分かったって女性の書き込みをどっかのスレで見た記憶がある
その人の持ってる人形は例外なく魂が入っていたらしく、しかし成長してくうちに見えなくなったそうな
89: 2011/12/16(金)18:10 ID:wHwuETMPO携(1) AAS
子供の頃ってそういう幻覚や幻聴を体験するもんだよ
風邪引いたり薬飲んだりすると尚更
俺も子供の頃にそういうので親を困らせたり怖がらせてしまったりしたわ
90: 2011/12/16(金)18:29 ID:KG4PMuNa0(1) AAS
>>83
餓鬼とかひだる神はどうなの?
霊ではなく念が残ってるだけ?
91: 2011/12/16(金)19:38 ID:ly0ZzsbUO携(2/2) AAS
子供はすぐ嘘をつく
92: 2011/12/16(金)19:52 ID:ZGoEnh930(1) AAS
子供の嘘の中にある真実を見極めることも大切じゃないか
93: [sage ] 2011/12/16(金)20:10 ID:Eaq+SGmI0(1) AAS
嘘ツキだらけの世の中
94: 2011/12/16(金)21:02 ID:cTC4tAPW0(1) AAS
欠陥住宅?の部類に入るのかもしれないが、
微妙に歪んでいて住人の精神を狂わせる家がある、と聞いたことがある
都市伝説の類だろうか?
95
(1): 2011/12/16(金)21:08 ID:sbBcXFfU0(1/3) AAS
自分はある芸能人が好きだ
ある街を歩いていた時同姓同名文字も同じ表札をみた
不気味だった
そこは2世帯住宅で2つ表札が出てた
小さな家でどう考えてもそいつの家では無いと思うしどこに住んでるのかも知らん
全く同じ名前の人がいるのが超恐くてソッこーで通りすぎた
96: 2011/12/16(金)21:11 ID:sbBcXFfU0(2/3) AAS
>>78
どういう意味?
97: 2011/12/16(金)21:18 ID:UmQY63qW0(2/3) AAS
>>78
同姓同名程度なら全く不気味では無いよ。
試しに自分の名前で検索かけてみ?
同姓同名の別人の裁判記録とか出る事有るから。
98
(1): 2011/12/16(金)21:24 ID:sbBcXFfU0(3/3) AAS
同姓同名が恐かったんじゃない
その名前の家がなぜ自分の目ノ前に現れたのかがゾッとしたんです
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s