[過去ログ]
スカイツリーって結局オカ的に良いの?悪いの? (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
810
:
2012/05/21(月)20:10
ID:orcb5nzu0(3/6)
AA×
>>801
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
810: [sage] 2012/05/21(月) 20:10:37.66 ID:orcb5nzu0 >>801 >今までが地方知ったこっちゃないの時代だったんだけど ここ12〜13年間の印象が強いからそう思うのも無理は無いけど、 じつは自民党政権時代は「国土の均衡ある発展」という大義名分があったから、 地方出身の議員達によって地方への再分配機能も働いていたんだよ。 それによる弊害もあったけど、少なくとも国土全体を考える政策方針ではあった。 それが崩れ始めたのは小泉政権の頃から。構造改革の旗印の下、政商達が政治に深く関与し始め、 あちこちで格差を容認する声も出始めた。あちこちで合理化や効率至上主義が蔓延り、 その過程で地方の切捨ても堂々と行われ始めたわけ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1329217324/810
今までが地方知ったこっちゃないの時代だったんだけど ここ年間の印象が強いからそう思うのも無理は無いけど じつは自民党政権時代は国土の均衡ある発展という大義名分があったから 地方出身の議員達によって地方への再分配機能も働いていたんだよ それによる弊害もあったけど少なくとも国土全体を考える政策方針ではあった それが崩れ始めたのは小泉政権の頃から構造改革の旗印の下政商達が政治に深く関与し始め あちこちで格差を容認する声も出始めたあちこちで合理化や効率至上主義が蔓延り その過程で地方の切捨ても堂と行われ始めたわけ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 191 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.261s*