[過去ログ] スカイツリーって結局オカ的に良いの?悪いの? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898: 2012/05/22(火)13:16 ID:9jgIytd60(2/4) AAS
レイライン(太陽の通り道を聖地で結んだ線)の真上に建てられたスカイツリーは意図してか否か、
風水(陰陽道)的には日本の聖地(だいたい龍脈かレイラインがある)
に立ってる五重塔と似たような意味を持っている気がしなくも無い。
(五重塔はレイラインか龍脈を流れるパワーを利用する装置になることも)
五重塔の「五」は五行思想から来た。木火土金水ってやつ。

スカイツリーの高さ「634」は水行(6)と木行(3)と金行(4)を併せ持つ数字。
これは火行の塔、東京タワーに対応させている。
スカイツリーの根元断面は△の形なので火の形。これがだんだん上に行くにつれ○(水の形)
になっていく。「火から水への移り変わり」を示すといっていい。
戦後から今までは「火の時代」。火行の気(火気)に頼って繁栄してたから火行の塔が開運シンボルだった。
省5
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s