[過去ログ] 忌み地・忌み山について語ろう (407レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 2013/10/01(火)22:16 ID:aMEz02ku0(1) AAS
飛騨ってなにげにおどろおどろしい伝承多い
日本昔ばなしの亡者道
動画リンク[YouTube]
十六人谷
動画リンク[YouTube]

オカルトではないけど、地震で一夜で滅んだ帰雲城とか
鍋山城の三木顕綱の妻の鉄漿蛇伝説や三木秀綱夫妻のたたりとか、地味に怖い
359: 2013/10/01(火)22:59 ID:2PtYr91j0(1) AAS
>>357
上組です。
自分なりに原因を考えてみたりもするのですがどれもしっくりきません。
・雪深い土地、山陰なので日照時間が短いことによる鬱発症
・何らかの風土病
・田舎特有の閉塞感
自分は結婚し、その土地にはもう住んではいませんが時間があったら調べてみたいと考えています。
360: 2013/10/03(木)23:51 ID:SmqrMrNQ0(1) AAS
ここは面白い
361: 2013/10/04(金)01:10 ID:Dy3UIA/50(1) AAS
カキノゾォーレェは空間が歪んでいる。
深夜になると山奥から押しつぶしたような声が響いてくると言う伝承があります。
362
(1): 2013/10/04(金)20:46 ID:agn8HlNW0(1) AAS
忌み地ってやっぱあるよね
どんだけリニューアル出店してもすぐ潰れる土地とか
363: 2013/10/14(月)00:27 ID:TdYwIMSj0(1) AAS
あるねえ、立地最高なのに潰れる場所
殺人が2回以上ある家とかちょっと普通じゃないよな
俳優の田宮次郎宅が魔の三角地帯だったとか、実録の怖い話の本で読んだけどほんとかなあ
でも自殺だったらしいから違う気がする
364: 2013/10/14(月)01:16 ID:qlNZ9a8r0(1) AAS
淡路町の生和コーポレーション、ちゃんとお祓いしたのかな。
365: 2013/10/20(日)05:49 ID:niB5dGg90(1) AAS
>>362
あったあった
同じ並びの他の店は繁盛してるのに、何故かその店だけダメなんだよね

安室奈美恵の母親がやってたスナックもそういう物件だった
店が潰れるどころか、再婚相手に殺されちゃった
366
(1): 2013/10/22(火)12:40 ID:CQKGPDIh0(1) AAS
店の場合は、最高の立地といってもやってみると駄目な立地だった。ってことがあるよ。

俺の市でもそれでつぶれまくってる場所がひとつある。
交通量の多い道路の角地だからで最高だろ?と思ってたらそうでもないってさ。

交通量が多いせいで道路が横断できないから、同じ方向の車しか来ない。
もうひとつの道路は、枝道なんだが、入っていくと時間によって一方通行になるから、元の道路に戻るのが大変なんだと。
それで書き入れ時に客が来ないんだそうだ。

そういう立地のせいか、交通事故も多いしね。
道路わきにお地蔵さんが立ってるから、ちょっと離れるとオカルト話になってる。
(地蔵は昔事故にあった子供の親が立てたもの。●●君地蔵。って古くから住んでる人は呼んでる)
367: 2013/10/26(土)16:25 ID:7iziQ+jS0(1) AAS
交通量の多い道路の角地なんて駐車場に入りにくいから、ぜんぜん立地よくない。
368
(1): 2013/11/02(土)20:18 ID:uTzZCjS50(1) AAS
殺人犯が遺体を八幡の藪知らずに埋めてきたら迷宮入り事件になるのかな?
最終的に警察が調査するときにまで入らないってことはないだろうけど、死臭でもしない限りそもそも疑われるかとうかも怪しいな。
ひょっとしてもうすでにいくつも遺体が埋められてたりして。
369
(1): 2013/11/03(日)20:06 ID:JAadVI8Pi(1) AAS
>>368
そもそも、その殺人犯が出て来れないんじゃねーの?(´・ω・`)
370
(1): 2013/11/05(火)00:34 ID:ZUxQgBNt0(1) AAS
>>369
伝承が真実だったらそうなるけど、仮に出てこれたとしたら、犯罪に使うのに非常に都合のいい場所になってしまうんじゃないか
371: 2013/11/05(火)13:19 ID:2cJUFtCTi(1) AAS
>>370
出て来れるんなら入っても大丈夫、って事にならんか?
となると捜索も可能になる。
となると犯罪には使えんわな。
372: 2013/11/06(水)00:58 ID:qHk9l2fz0(1) AAS
そらそーだわ
373: 2013/11/06(水)09:58 ID:QoFhteBp0(1) AAS
仮に、今、死体が埋まってると仮定しよう。
事件が発覚したら、現場検証するときは、もちろん警察が中に入るだろう。

しかし誰も入らないのだから、そもそも見つかる可能性が非常に低い。
そういうことだ。
374: 2013/11/06(水)14:39 ID:ZdGDblcr0(1) AAS
八幡の藪知らずはともかく、死臭が届かない程広い似たような場所があればあり得るかもね
375
(1): 2013/11/06(水)19:47 ID:Hq17tNzM0(1) AAS
九州の田舎の話し、
一応、舗装道の上で練炭自殺を遂げた、
車が発見されたが、
死後4年経過していたそうだ!(was?!)
376: 2013/11/06(水)22:00 ID:Qd/dMlI30(1) AAS
良く行く大型ディスカウントストアの駐車場の車から死体が出てきた事あったな。
死んでから発見まで半年(記憶曖昧)くらいだったと思う。
結構な人が利用するな所なんだけどね。
377: 2013/11/07(木)15:49 ID:UNNySnnP0(1) AAS
>>366
>交通量が多いせいで道路が横断できないから、同じ方向の車しか来ない。
それが面白い効果を生み出している場所もあるよ
通りの向かい合った場所に、それぞれ系列の違うコンビニが建っているんだけど
殆どの車が自分の進行方向右側の看板を見つけて右ウインカーを出して減速するけど
停止直前で自分の左側にもコンビニが有ることに気が付いて、左折して入店していく。
378: 2013/11/08(金)09:05 ID:eqPCkF/Y0(1) AAS
>>375 田舎だからじゃないかと・・・。
見知らぬ車があると怪しいと思いながらも関わりたくないって見てみぬフリっていうのはあるんじゃないか?
うちの近所でも車に目張りして練炭自殺が頻発している場所があるんだけどね。
今まで何台もの車が全く同じ場所で見つかってる。
悪すぎる話は知ってる人しか知らないもんだから地元の人も知ってる人は少ないけど。
下手に車覗いて死体なんてあったらたまんないもんで、そこに怪しい車があっても
ついつい見てみぬ振りして通り過ぎるけどね自分も・・・。
379: 2013/11/09(土)13:14 ID:GsMaXmXS0(1) AAS
愛知県にある怨知とう領域。
名前が怖い。
380
(1): 2013/11/16(土)15:49 ID:yh3SrQiM0(1) AAS
愛知にはカキノゾォーレという領域があるらしい。
森の奥から押しつぶしたような声で「クァキノゾォーーレェー」と聞こえてくる。

調査班が行ったところ、洞窟の奥から響いてきているとの事です。
381: 2013/11/16(土)23:04 ID:pCWe/o1W0(1) AAS
あんたそればっか書いてるけど、なんなのそれ
382
(1): 2013/11/17(日)10:52 ID:xGbCVNYr0(1) AAS
頭のおかしい人は何言っても無反応に機械的に書き込むだけです
躁病の人に病気であることを分からせるくらい難しい事と同じですよ
383
(1): 2013/11/18(月)21:19 ID:lSAa9HkC0(1) AAS
>>382
と、言う機械的書き込み。
384: 2013/11/19(火)01:22 ID:boKWwZPk0(1) AAS
>>383
すべったね
385: 2013/11/23(土)22:39 ID:6qXuG6KN0(1) AAS
寒いなぁ
386: 2013/11/24(日)02:48 ID:1PGoi+150(1) AAS
風邪引くのは忌み土地のせいとは限らない
387: 2013/11/30(土)23:57 ID:v516tFeX0(1) AAS
春遠し
388: 2013/12/09(月)23:28 ID:0YAfs3N60(1) AAS
北海道の山中にザルギワイオムという領域がある。
大きくくぼんだ土地がたくさんあり、その中央には洞窟が開いている。
よく、動物が吸い込まれるらしい。
389: ◆DozYrQ2yXw 2013/12/14(土)07:36 ID:3OPO7Q9i0(1) AAS
京都の山はいい
390
(2): 2013/12/16(月)20:46 ID:7oX53SKL0(1) AAS
俺の家の裏にある土地。
忌み地とは異なるかも知れないけど、
それを所有する家族は、必ず若い男性から亡くなってしまう。
こういうのも忌み地になるの?
391: 2013/12/16(月)23:55 ID:4uqZurnr0(1) AAS
偶然
392: 2013/12/17(火)00:41 ID:ESA/6xsYO携(1) AAS
>>380
サッカーのクラブチームみたいな名前ね
393
(1): 2013/12/17(火)16:07 ID:rYROdlYHP(1) AAS
>>390
何か言い伝えや由来があるの?
住人がまだ住み続けてるなら、単に不幸が重なっただけか、血筋の問題かも。
忌み地というのは家主だけでなく、近隣住人さえも逃げ出し、
更地や駐車場にするしか無くなったような、そういう禍々しい因縁のある土地の事かと。
394: 390 2013/12/21(土)23:20 ID:QZFJpCOr0(1) AAS
>>393
いや、特に言い伝えはないけど、ただ墓みたいな石が地面に半分埋まってる。
昔アパートがあったけど、なんか事故やら自殺が重なって、
駐車場にするしかなかった土地というのは、近所にあるよ。
昔は火葬場だったとか聞いたけど、そういうのって本当に関係してくるのかな。
395: 2014/01/03(金)18:53 ID:lf3kvGoW0(1) AAS
いまわ
396: 2014/01/15(水)20:30 ID:CLzPj8zf0(1) AAS
もうだれも
397: 2014/01/16(木)21:23 ID:xVAXhNgB0(1) AAS
いない
398: 2014/01/17(金)20:29 ID:0hbecGUv0(1) AAS
ですな
399: 2014/01/28(火)01:27 ID:xZu4kP7I0(1) AAS
ほん
400: 2014/01/28(火)22:13 ID:xL6IP7DK0(1) AAS
まに
401: 2014/01/30(木)01:37 ID:urJm1fzy0(1) AAS
ぴゅ
402: 2014/01/30(木)21:38 ID:1jTfym+C0(1) AAS
〜ま
403: 2014/02/02(日)11:51 ID:Nudl2en20(1) AAS

404: 2014/02/09(日)23:04 ID:UG6kzwjq0(1) AAS
こわ
405: 2014/02/09(日)23:09 ID:k+OPTXHqO携(1) AAS
かった
406: 2014/02/10(月)04:56 ID:ufDUNA6d0(1) AAS
坂の途中に家をたてるのは縁起悪いの?
或いは坂の途中に井戸を掘ったらいかんの、教えてブクタさん?
407: 2014/02/16(日)12:18 ID:Ng+CZ4DA0(1) AAS
縁起云々以前に不便じゃね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*