[過去ログ] 【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その119 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934
(1): 2012/06/05(火)10:00 ID:RpUYFDX+0(1) AAS
>>933
ブルーの光のイメージを使う。
外部リンク:www.amazon.co.jp
トラブルになっている人を青い光で包むという方法です。目次見れるよ
イギリスでは、以前は金色だったそうだが、今はブルーが主流だそうだ。
先日関東の駅のどこかがブルーのLEDのライトを使う事で自殺を減らせるので採用したとのこと。
ブルーのライトで自殺減らすってやつイギリスから入ってきた
935
(1): 2012/06/05(火)10:13 ID:gNT/NAlJ0(1/5) AAS
旦那抜きで自分が楽しくなることをして、自分が楽しい気分でいられれば、
トラブルもだんだん減っていくはず。
936
(1): 2012/06/05(火)10:20 ID:zPYM41cY0(1/3) AAS
>>933
あくまでこの法則関連に則って言うならば、ですが
「放っておく」
これが一番だと。ケンカしたことを気にも留めない、
夫の暴言を流そう(解決したいから)言い返さないでおこう(解決したいから)
という取り組みを捨て、
何も問題ありませんが?というスタンスを貫くことかな。

ただ!難しいよね、目の前で暴言だなんて。
なので「こういう法則で」「解決しよう」(これちょっと矛盾なんだよね)
とせず、友達に相談とか現実的な手段もとりながら、大問題だ大問題だ!
省12
937: 2012/06/05(火)10:27 ID:zPYM41cY0(2/3) AAS
あと悪循環っておっしゃってるけど自分であまり
悪循環認定しないどけば?

嫌なことが起こる→嫌だと思う→また起こる、嫌だと思ったからだ、循環だ
→悪循環抜けなければまた続く→∞

と全部勝手に結び付けてると思う。
抜けた、と決めつけたら?その後嫌なことがあっても前の残りが出てきただけ、
としてもう抜けてるし、というスタンスを貫く。
どうせ思うのはタダですし。外部に助けを乞うこともお忘れなく
938
(2): 2012/06/05(火)14:52 ID:0t+Qa6Zn0(1) AAS
>>933
引き寄せ法則の活用で、どんな出来事も善悪苦楽と解釈せず許容・可能にする、その上で、愛、平和、信頼、調和などにフォーカスするという立場から

a.前の晩に暴言応酬のケンカがあっても、翌朝にはキニシナイで、その日の再会を喜んで、笑顔で一日を開始する。

b.そのケンカと、その旦那を離れて、自分ひとりが喜びが充足する時間を持ち自分を愛で満たす
 (楽しいこと、自分の中身が充実し、世界が拡がるようなことをする)

c.暴言応酬のケンカを許容する。

・これも未熟なエゴ同士の、未熟なコミュニケーションである。エゴ同士ならこんなものだろう(問題ない)

・ああいえば、こういう・・・引き寄せって本当にあるんだなあ、と経験真っ最中に達観してそれを眺める
省12
939: 933 2012/06/05(火)15:55 ID:SUdp6BF1O携(2/6) AAS
携帯からですが、文字数オーバー→バイバイさるさんとなってしまい、書き込めるかわかりませんが…
>>934
今の私にとても有益そうな本を紹介してくださってありがとうございます。
自分を取り戻すために良さそうだと感じます。ぜひ購入して読んでみます。
940
(1): 933 2012/06/05(火)15:58 ID:SUdp6BF1O携(3/6) AAS
良かった、書き込めました…。
文字数オーバーとなってしまうので連投で失礼します。
>>935
レスを見て、自分の幸せ・楽しみを忘れ、旦那の態度で良い・悪いと決めつけていたことに気付かされました。旦那に押し付けていたと思います。
気付かせて下さってありがとうございます。
941: 933 2012/06/05(火)16:08 ID:SUdp6BF1O携(4/6) AAS
>>936・937
一生懸命レスして下さってありがとうございます。
私は旦那の暴言が許せずに内心責め続けていたかもしれません。旦那との行動は「もうあんな喧嘩をしたくない」という考えが常に前提にあったように思えます。
悪循環から抜けた・出てきても前の残り…は抵抗が少なく受け入れられそうです。
942: 933 2012/06/05(火)16:24 ID:SUdp6BF1O携(5/6) AAS
>>938
いつの間にかLOAに出会う以前の私に戻り、判断していました。
具体的なアドバイスを頂き、ありがとうございます。
「f」を読みハッとしました。イヤなので止めることに決めます。また、全てエゴで受け取っていた私には「目になる」も良さそうです。暴言を許容することも難しくない気がしてきました。
943: 2012/06/05(火)16:27 ID:qiW6sbvk0(1/4) AAS
キモいw
嫁がこんなだったら引くわ
944: 933 2012/06/05(火)16:28 ID:SUdp6BF1O携(6/6) AAS
文字数に限りがあり、伝え切れませんが、いま皆さんのレスが本当にありがたく、嬉しいです。
本当に本当にありがとうございます。何度も読み返します。好転しそうな気が少ししてきました。
また報告にきます。たくさん消費し申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
945: 2012/06/05(火)16:36 ID:hHRjH2OZ0(1) AAS
こんなとこでキチガイ相手に相談するより
精神病院行ったほうが解決するよ。
>>933さんも大概まともじゃないし。
946
(2): 2012/06/05(火)16:40 ID:mLbNxem2O携(1/2) AAS
うまく行かないことも考慮して
切羽詰まってるときは正攻法で行くべきだよね^^;
引き寄せはあくまでもお遊びだよ
947: 2012/06/05(火)17:00 ID:4qz94AIj0(1) AAS
引き寄せを単なる神頼みみたいにしてしまってはダメだと思う
948: 2012/06/05(火)17:17 ID:gNT/NAlJ0(2/5) AAS
>>940
どういたしまして。
あなた方に幸あれ。
949
(1): 2012/06/05(火)18:17 ID:JcQcg5L80(1/2) AAS
>>946
残念ながら引き寄せはプラスアルファを求める人向けであって
深刻な問題を抱えている人や精神病の域にある人は対象でないんだよね
エイブラハム読んだらあからさまにネガティブな人や物は避けるように書いてある
本人がネガティブな人になってしまっている現状で引き寄せは可能だが
困難であるとさらりと書いてるし
マイナスから一気にプラスに持って行けたら…とつい思けど
セドナや自愛、NLPなんかでブロックを取り除く作業が必要だよ
950: 2012/06/05(火)18:30 ID:0EalpmhK0(1/2) AAS
>>910 なんでふせるんだよ?w 「私」ってなに?

>>915 まずよ、正しいか正しくないか分からねべや

>>924 誰が思考してんの? 肉体?
951
(1): 2012/06/05(火)18:32 ID:YJ768LDgO携(2/2) AAS
>>949
>残念ながら引き寄せはプラスアルファを求める人向けであって
深刻な問題を抱えている人や精神病の域にある人は対象でないんだよね

片思いみたいな願いと一緒で希求自体がすでに過剰ポ状態だと言いたい?
952: 2012/06/05(火)18:48 ID:gOXq4X8G0(1) AAS
>>938
LOAなら、まず自分の気持ちを測定するというfに近いのかな。
嫌にも様々なレベルや種類がある。
この人は、喧嘩は止めたい、両者の関係を改善したい、と思ってるから、
自分をもっと尊重した扱いをして欲しい、というところか。

そしてLOAでは、問題は全て自分の内にあり
相手が暴言などを吐くのは、自分が自分を尊重してないことの鏡のような反映であるとされる。
とりあえず相手のことは放っておいて、自分で自分を尊重してない部分を改善するしかないな。
953: 2012/06/05(火)20:01 ID:zPYM41cY0(3/3) AAS
確かにそうなんだよね、>>946
「法則で」「解決する」のはヘン。依存対象になる。
あと状況によってはこの手のアドバイスを受け入れるのがハードルが高すぎる場合もある。
そういう人に「全部自分が創ったんです」とか「幸せを感じることです」っていきなり言っても
ほんとハードル高い。ますます苦しみ増幅するかも。

こういうのにのめりこみ過ぎて周り見えてない人は
一辺倒にそういうこと言う人がいるけど、そのごり押しが利く人はいないと思うんだな。
ごり押しが利くのは自分が自分にごり押しをずーっとし続けたときだけかと…

しつこいようだが現実的対処も、気休めになるし大事ですぜ。
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s