[過去ログ] 【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その119 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936
(1): 2012/06/05(火)10:20 ID:zPYM41cY0(1/3) AAS
>>933
あくまでこの法則関連に則って言うならば、ですが
「放っておく」
これが一番だと。ケンカしたことを気にも留めない、
夫の暴言を流そう(解決したいから)言い返さないでおこう(解決したいから)
という取り組みを捨て、
何も問題ありませんが?というスタンスを貫くことかな。

ただ!難しいよね、目の前で暴言だなんて。
なので「こういう法則で」「解決しよう」(これちょっと矛盾なんだよね)
とせず、友達に相談とか現実的な手段もとりながら、大問題だ大問題だ!
省12
937: 2012/06/05(火)10:27 ID:zPYM41cY0(2/3) AAS
あと悪循環っておっしゃってるけど自分であまり
悪循環認定しないどけば?

嫌なことが起こる→嫌だと思う→また起こる、嫌だと思ったからだ、循環だ
→悪循環抜けなければまた続く→∞

と全部勝手に結び付けてると思う。
抜けた、と決めつけたら?その後嫌なことがあっても前の残りが出てきただけ、
としてもう抜けてるし、というスタンスを貫く。
どうせ思うのはタダですし。外部に助けを乞うこともお忘れなく
953: 2012/06/05(火)20:01 ID:zPYM41cY0(3/3) AAS
確かにそうなんだよね、>>946
「法則で」「解決する」のはヘン。依存対象になる。
あと状況によってはこの手のアドバイスを受け入れるのがハードルが高すぎる場合もある。
そういう人に「全部自分が創ったんです」とか「幸せを感じることです」っていきなり言っても
ほんとハードル高い。ますます苦しみ増幅するかも。

こういうのにのめりこみ過ぎて周り見えてない人は
一辺倒にそういうこと言う人がいるけど、そのごり押しが利く人はいないと思うんだな。
ごり押しが利くのは自分が自分にごり押しをずーっとし続けたときだけかと…

しつこいようだが現実的対処も、気休めになるし大事ですぜ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*