[過去ログ] 【まるで】明晰夢【現実】 14日目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871(1): 2012/11/28(水)19:53 ID:5nhKSoGF0(1) AAS
ゴンドラじゃなくてコンサートではどうでしたか?3階席でもまるでステージ上でガン見してるような
臨場感になるんですかね?
872: 2012/11/28(水)21:21 ID:ti8BSByl0(2/2) AAS
>>871
すまない、それ系の記憶がないし明晰夢もそれほど見ない人間なんだ
しかしまぁ、結構ズッパシ見えると思う
だけどねー俺の場合は倍率が極端で調整が利かなかったんだ
それに集中しなきゃいけないから疲れる
ただ、そういうことが夢でできるのも事実
873(1): 2012/11/28(水)21:44 ID:YPo2TJJY0(1) AAS
>>870
いやー、何を言ってるかは分かるんだけど、自分の場合はそこまで顕著にはならないんだよね(見たいものに全部簡単に焦点が合うからかな)
ただその機械的になるっていうのは分かるよ
焦点合わせたいものが、他のものも見えてるんだけど、より前に出てくるというかくっきりするというか
874(1): 2012/11/28(水)23:50 ID:Dgv4bCeVO携(2/2) AAS
>>873
こちらも言うほど顕著ではないw
風景とか見てるときや見てもさらりと流してるときはこんな感じになっていないはず。
ただそれに強く注目するとそうなるっぽい。
というか今月は一度も明晰夢を見てないような…夢は頻繁に見てるんだが…。
875(1): 2012/11/29(木)00:55 ID:VsMthQ0x0(1/2) AAS
>>874
あえて言うなら、明瞭じゃない明晰夢の時に詳しく見ようとするとズームっぽくなるかな
明瞭な明晰夢の時は詳しく見なくてもくっきりしてるからあんまりそうならない
こっちは明晰夢の存在知ってから数えてみたら、途中で気づいたり、明瞭じゃないのも含めたら週1〜2くらいの頻度で見てるかな
876(1): 2012/11/29(木)08:41 ID:yFjiw1S20(1) AAS
まだ意識があるけど現実じゃない景色がぼんやり見えてる状態から完全に意識がなくなる境目がつかめないなぁ
877(1): 2012/11/29(木)20:51 ID:NBpeMkS6O携(1) AAS
>>875
こちらは明晰夢の質に関係なくフォーカスが働いてる、安定したクリアな明晰夢でも曖昧なものでも。
よく細かい文字なんかを読んだり観察したり、色々と作業してるからかもしれない。(注目する動作をよくしてる)
週一、二回の頻度で明晰夢を見られるって羨ましい。
こちらは波があって下手すると三ヶ月くらい見ない時もあるよ…ただみる時期は結構頻繁に。
この差がどこにあるのかさえわかれば…。
>>876
なんかわかる。
878(1): 2012/11/29(木)23:10 ID:VsMthQ0x0(2/2) AAS
>>877
多分、そうだからなんだろうねー
こっちは見る夢の半分以上は明晰夢だと思われる
みんなも普通に見てるもんだと思ってたのもあるけど、夢を自覚しやすいのかな
さすがに質がすごく良いのはなかなか見ないけど…
いかにただの傍観者(単なる夢)からちゃんと思考して自分のコントロール下に置くかじゃない
879: 2012/11/30(金)04:41 ID:1H6jiE4Y0(1) AAS
最近朝は支度が忙しくて夢日記をつける暇がなくなってしまった
おかげで夢を記憶したり明晰夢を見る確立がグンと落ちてしまったから困る
880(1): 2012/11/30(金)20:07 ID:OYLB0LAC0(1) AAS
明晰夢とそうじゃない普通の夢の区別ってなんだ?
なんか突飛な行動(空を飛んだり、セックスしたり)をしたら、確実に明晰夢だと理解できるけど、
単に、夢の人物達に気兼ねして、ストーリーをなぞるだけだったら、記憶があっても明晰夢とはいわないよね。
夢だと気付く気付かないなんて、行動をもってしか記憶に残らないんじゃないだろうか(証明できない)。
昨日は、9時間近く寝たので、夢日記によると、夢を7つみていた。でも、上の基準だと明晰夢は2つくらい。
881: 2012/11/30(金)20:44 ID:RgEuW/Fa0(1) AAS
楽しめたもん勝ちだから適当でいいよ
882: 2012/11/30(金)21:56 ID:7zeLfrPn0(1/2) AAS
てか夢でも一晩で7つも見るとかすごいな
しかも起きた後に全部覚えてて記録してるなんて!
普通の夢は見てるだけだから、ちょっとするとすぐ夢での出来事自体忘れる
逆に明晰夢の時は自分で考えて行動するから普段の記憶と同じようにずっと忘れない
じゃあ、今度明晰夢の自覚がある夢になったら特定の行動取るようにしてみるわ
883: 2012/11/30(金)21:58 ID:7zeLfrPn0(2/2) AAS
あ、そういや
上の基準?は自分だけのものだから他の人は違うかも
あしからず
884(1): 2012/11/30(金)23:07 ID:50NGMn4IO携(1) AAS
>>878
明晰夢をコンスタントに見られるのは羨ましいな。
夢と気付けるかどうかが分かれ道なんだろうけど…気付くときは夢に入った瞬間にわかる時もあるのに…設定がめちゃくちゃでも気付かない時もある。
憶測だけど、そこは脳の(ある部分の)目覚め具合なんかも。
>>880
夢の中で夢だと気付けたら明晰夢じゃ。(明晰夢をみている夢っぽいのもあるがw)
885: 2012/12/01(土)04:32 ID:E9zhddnt0(1/4) AAS
>>884
最近まで気づいてなかった自分の特技らしいw
こっちもそうだよww突飛な感じの夢でもその中で自覚がないとただの夢
純粋な明晰夢は夢に入った瞬間にすでに自覚がある時だと思うよ
自分も脳のある部分(自我?夢の時とは違う部分)の覚醒具合だと思う…起きる直前は明晰夢の感覚になること多いし
単なる夢から明晰夢に変わる時って、ただ夢を見ている側から何だか演じてる側になってくるというか…生々しくなってくるというか
886: 2012/12/01(土)06:00 ID:B8pO+xRy0(1) AAS
そろそろRemee届いた人いない?
遅めにポチった俺のところに出荷メールは来たから、
少し早い人にはもうそろそろ来そうだけど
887: 2012/12/01(土)17:04 ID:B1DjPluP0(1) AAS
明晰夢かどうかはリアリティーで判定可能
単に空を飛んだ夢を見たことを覚えているレベルと
夢から覚めても暫くの間飛べそうな気がしちゃうのはかなり違う
ちなみに明晰悪夢は大変怖い
8頭身の犬面人間に布団の上に乗られて
凄まじい怪力で押さえつけられた
夢だと気づいても起きられない
暴れて駄目ならリラックス…リラックス…
しばらくして脱出できたけど本当に怖かった
888(1): 2012/12/01(土)18:17 ID:E9zhddnt0(2/4) AAS
リアリティさだけが基準だとどうなんだろうか?
ベタな歯が全部抜ける夢を見たときがあった
しかも、現実の寝床で目を瞑ってるとこから始まって、歯に違和感そして舌でグラグラしてたら抜け始めたから夢だよなって思って
目を開けて自宅の洗面器に行って確認&吐き出しに行ったら口からやっぱり歯がバラバラでてきたの確認して
889: 2012/12/01(土)18:22 ID:E9zhddnt0(3/4) AAS
まだ若いのにマジかよ、いつもの夢じゃないみたいだし、どうしよと思って悲壮感に浸ってたら直に目が覚めて夢だったと知った
これは現実と間違えるほど全てがリアルだった…(夢か!と思ったのに気づけないほど)
最終的に夢と気づけなかったわけだから、あれは自分の中では明晰夢とは認識してないんだが…
ちなみに自分は明晰夢をよく見る人間です
890: 2012/12/01(土)18:39 ID:3XL488xv0(1) AAS
明晰夢を見るために日記つけているけど起きた時に夢を覚えてないから肝心の日記がほとんど埋まらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*