[過去ログ] 【狐】稲荷信仰スレ2【神社】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293
(1): 2012/08/14(火)20:30 ID:JLYIsHm10(3/3) AAS
>>292
そういうのはこういう所で書けばいいと思う
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合277
2chスレ:occult
ひふみ神示ってよく見るけど調べたら、マヤ文明の終末予言みたいなモンか

>西日本は出雲、慈雨信仰、蛇で
東日本の太陽、龍、稲荷とぶつかる事がよくあるみたいです。

ここ聞き捨てならないから珍しく連投するんだけど、神様達が争うって無いと思うよ
うちはそれこそ出雲の蛇さんと稲荷様祭っているから

とはいえ、最近うちの地方では高気圧と低気圧がぶつかりあって、晴れていたと思ったら
省2
294: 2012/08/14(火)21:13 ID:AdpIN5TVO携(3/3) AAS
>>293

そちらのスレは何度か書いてるんですが、どうも自己顕示欲の高いモノとピットクルーが多い感じがしてならないのです。
以後、予言ぶいた事は書かないと約束致します。

蛇、稲荷についてですが双方とも陰と陽、光と闇の種類がいると思います。

ただ、統制をとるためのご意見素晴らしいと思うのですが

信仰から使える力と次の段階も考えてもいいんじゃないかな?と思います。
省2
295
(1): 2012/08/14(火)23:48 ID:ExFfULFA0(1) AAS
>>289
上のそれ、まとめに乗った直後に見たよー!

しかし流石は稲荷信仰スレ住人!
おキツネさん関係を探すのがうま〜い!
296: 2012/08/16(木)01:02 ID:/2KK4bWg0(1) AAS
王子稲荷のおひざもとで「陰陽屋へようこそ」の朗読劇をやるそうだ
外部リンク:onmyo-ya.boy.jp
297: 2012/08/16(木)03:02 ID:l8la1JdC0(1) AAS
この前その本買ったばかりだw

土地柄水神様が多いし、今まで引っ越した先も大国主命や市寸島比売命とご縁のある神社で
自分は水神さん(巳とか龍とか)系でお稲荷さん系(狐とかむじなとか系)では無いと思ってた。

職場をいくつか変わったけど、かなり近い場所で転々としている。
そのエリア内にお稲荷さんがあって、お参りしたついでにたまにゴミ拾うんだけど
神社に住み着いてる猫萌え〜、狐さん(は住み着いてない)萌え〜とか思ってたら、
お稲荷さんテーマのマンガとかにちょくちょく出合う。
先日、本家が商売をしていて小さなお稲荷さんを祭っていた事を知った。
ご縁あったのね…

まあ、本家の氏神様は人系(?)ってオチだったんだけど。
298: 2012/08/16(木)17:08 ID:eXDaRKf50(1) AAS
>>295
趣旨違うがこんなおバカさんもいる
外部リンク[html]:alfalfalfa.com
こんな奴は鼠の天麩羅用意して、野狐に骨抜きにされればよいw

狐が好きだったら、神使の白狐が憑いていた、という卵が先か…
みたいな事は意外と多い
299: 2012/08/16(木)19:37 ID:CHRs6iC00(1) AAS
そういえば、蛇とか龍系のスレってまともなのがないよね
300
(1): 2012/08/16(木)21:14 ID:g2FaGtUf0(1) AAS
狐って昔話でも何故か悪役ですよね。
でも本当に執念深くて性質悪いのは狸だと聞いて。
人間でも細面より丸顔が受けがいいのは・・・・・・
丸っこければ優しいのか?
臆病で細面は感じ悪いのか?
本当に第一印象で決められてしまって狐さん可哀想です。
301
(2): 2012/08/17(金)22:40 ID:xBKOYGZr0(1) AAS
>>300
それだけ魅力的な動物ってことさ
私は善のみの存在より、悪も内在している方が好きだな
ちょい違うけど、「光ある所に陰の力あり」ってことで
302: 2012/08/17(金)23:35 ID:BQthifsh0(1) AAS
>>301
うぉ〜。まるでルパン三世のようです!
「光と影を結び 時告ぐる…高き山羊の陽に向かいし眼に我を納めよ」
303
(1): 2012/08/18(土)12:25 ID:go4o96rC0(1) AAS
>>301
日月神示に似た事書いてたような
304: 2012/08/18(土)23:54 ID:5NHY/GMV0(1) AAS
>>303
昔あった来来キョンシーズで、テンテンちゃんが言ってたセリフです
今なら分かりますが、陰陽説の考えだったんですね
305
(2): 2012/08/20(月)19:25 ID:iD6wI+Ij0(1) AAS
近くに商店街がある稲荷神社の気配が
へい、らっしゃい!みたいな雰囲気で
通り道でない日も近くを通ると
すごい呼ばれている感じがして(客寄せ的な)
立ち寄ってから目的地にいく習慣が出来つつある

少し前なのだが、
特に呼ばれている感じがしたので
立ち寄ったら財布の落とし物。
交番に届けて、帰りに「届けたよ」
的な念を送っといたら、何故か逆に
省5
306: 2012/08/20(月)20:57 ID:xHfpC/jN0(1) AAS
>>305
パクッちゃらめええええ!!!

特別に呼ばれた感じ…。
以前、私もありましたよ。
その時は、手水舎のひしゃくが何者かによって壊されていて、
お稲荷さんに、「お前なら直せるやろ?」って感じで呼ばれた様に
思います。

ちょwww これどうしろと!?としばし壊れたひしゃくを眺めていたら
幸い柄の部分を差し直したら直りそうだったので、壊れた部分を取り
外して残った柄をひしゃくに差し込み何とか使えるようにして来ました。
省4
307
(2): 2012/08/21(火)06:15 ID:aZFwvi770(1) AAS
母の実家の裏庭に小さなお社があって、初午の日には、お坊さんが鳥居の前で
木魚叩いてお経をあげるのを、「なぜ稲荷で読経?」と不思議に思ってたけど、
>>101からの流れ読んで納得した、ありがとう。

因みに、母の田舎では初午は、お稲荷さん祀ってる家がお餅やお菓子等の供物のお下がりを
屋根から撒くのを村民が各自袋持参で集結してきて争奪戦を繰り返す村の一大イベント。
そのせいか、うちのお稲荷さんはみんなでお餅食べてふくふくしてるイメージ。
308: 2012/08/21(火)14:32 ID:DjSSSgmN0(1) AAS
>>305
がっくり気配は、おまえさんの心の中の悪魔だったのさw
悪魔の誘惑に負けなくてよかった。免許証はほんと困るから、落とし主は助かったね

呼ばれる事ってあるよね。大抵社が落ち葉で汚れてるんだけどね…
はい、掃除させて頂きますよ

>>307
棟上みたいな素敵な行事だね!
その村のお稲荷さんは愛されているんだなぁ。狐さんたちは幸せだね
309: 2012/08/21(火)22:19 ID:Yfvjy2Z+O携(1) AAS
>>307
初午祭りも、地域によって色々あるんだねぇ(・∀・*)
ちなみにうちの地元では、初午に凧市が出る
何でも、凧は風を切るから火難除けになると言い伝えられてるそうだ
和凧職人さんが、注文を受けてからその場で仕上げてくれたりして、結構見ごたえあるよ
310
(1): サイクルタービン ◆37HJBF63SI 2012/08/21(火)23:16 ID:4hXSHXcf0(1/4) AAS
お久しぶりです
先日、あの狐と出会った神社で兄がでっかい狐を見たと言ってきたので
確認しに行きました(俺は見えないのですけどね)

兄曰く、確かにでかい狐がいるようで、例の子狐の親なんじゃないかと言ってました
そこで兄の友人で遊女と女の子の幽霊が家に住んでる人と
もう1人寺生まれでもないのに簡単な祓いができるらしい友人を連れて
昨日は一日中神社の境内に居たようです
311: サイクルタービン ◆37HJBF63SI 2012/08/21(火)23:23 ID:4hXSHXcf0(2/4) AAS
そして詳しい確認の結果
・悪さはしない
・例の子狐と親子関係に近い状態にある
・別に子狐を返せとは言ってないが(子狐に対して)たまには顔出せ
・(兄に対し)不束者ですがよろしくお願いします
とのことでした
…親公認かよ!!と驚いたら3人とも爆笑してました

ちなみにまとめサイトで兄と思ってるのか姉と思ってるのかに関しては兄と呼んでるが9割9分姉です
そして遊女の霊がいる友人も顔が女の子っぽいので
間のNot寺生まれさんが両手に花な感じの顔してました
省1
312: サイクルタービン ◆37HJBF63SI 2012/08/21(火)23:25 ID:4hXSHXcf0(3/4) AAS
メチャクチャな文章でマジすみませんでした

何かあればまた、基本ROMってはいますが過去ログ読まないので
お返事できなくてすみませんですよ…
1-
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*