[過去ログ]
オーパーツ・古代文明 ver10 (983レス)
オーパーツ・古代文明 ver10 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
181: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 00:11:09.88 ID:YmduH1nM0 世界最大のオーパーツと言えば ジブラルタル海峡だろうな 断層も無く、元々は繋がっていたと考えられ なぜあそこに海峡が出来たが全く分かっていない テラフォーミングかもしれない http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/181
182: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 00:51:46.94 ID:mglbn1Ck0 古代文明スレでもあるから、歯車もスレチではない はい論破 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/182
183: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 03:31:41.40 ID:u/mYJdK30 最後のはい論破は要らないな http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/183
184: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 06:02:13.08 ID:EhziDuEH0 私は高校時代、当時の先生を論破した http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/184
185: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 10:16:34.16 ID:JAllCYSa0 >>181 テラフォーミングって…まあ、言いたいことはわからないでもないが適切な用語ではないよねw 問題はそんなことができる存在がなぜ海峡なんかに拘泥するのかってことだが これは地上絵のUFO飛行場説とかもそうだな そんなもんが必要なほどローテクなのかと http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/185
186: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 11:41:10.18 ID:pTvvncgX0 おまえの話はつまらん http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/186
187: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 11:59:08.85 ID:JAllCYSa0 俺の説は二通り。 A) 533万年前に地球に到達した知性体はもはや帰る母星を失い、地球に植民せざるを得なかった。 長期間に及ぶエクソダスで資源は枯渇していたが、地球には彼らのテクノロジーを駆動する特殊な放射性同位体が存在しなかった。 最後のエネルギーを使い、知性体はコロニーを建設する場所を定め、そこを温暖で豊穣な地域とするために塩湖化しつつあった地中海を大西洋と繋いだ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/187
188: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 12:05:59.56 ID:JAllCYSa0 B) 地球の生命を監視していた存在は哺乳類の知的進化をサポートしていたが、地殻変動で地中海が閉ざされることでアフリカ大陸の急速な砂漠化が進むことが予想された。 このままでは知性化しつつあった霊長類の絶滅を招きかねないと判断し、軌道上からヘラクレスの柱を攻撃、海峡を掘り上げた。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/188
189: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 13:08:45.64 ID:YmduH1nM0 >>185 地中海が干上がってしまい 広大な地域が乾燥地帯になってしまった 何とかしたいと思ったのだろう 500万年前だけどw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/189
190: 本当にあった怖い名無し [] 2013/02/22(金) 13:57:50.46 ID:j5KKhcWu0 vlad9vtの動画が一番面白い。音楽がいいし。BrienFoersterって人も あちこち行っててまあいろいろあるもんだなあって見て考えてる。 ピラミッドは砂粒1個で水平保てないとか放射性炭素年代測定は 岩自体の年代は推定できても切って年代は測定できないのに 紀元後1000年はないだろう。 地球の生命を監視していた存在が現代文明レベルの頃に母星にいた頃 生命を監視していた存在がいて根っこたどれば自然に進化した過程が どのみちあると思う。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/190
191: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 14:32:49.26 ID:NAH3I3t70 >>162 平均値はね 現代、特に文明社会だと知能の低い者が判断ミスで命を落とす 自然淘汰があまり起きないからな http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/191
192: 本当にあった怖い名無し [] 2013/02/22(金) 16:47:02.78 ID:j5KKhcWu0 屋上に宇宙船みたいなのがあってタイムマシンどうたら でボタンで絵が変わっていって目の大きいおんな出て 字がばーってでるやつしたけどこれかいつまんで どういう話なんすかね。気が短いんすわ ちょうどいい速度で再生オプションないですか あスレ違いすいません http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/192
193: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 16:58:23.66 ID:/KphVsmt0 Oh! parts http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/193
194: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 17:36:45.36 ID:VTuIizjR0 >>192 うつぼ舟でぐぐれ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/194
195: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 18:37:18.16 ID:VTuIizjR0 >>190 ちょっと途中から何言ってるかわかんないですね http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/195
196: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 19:22:04.56 ID:tHXcxNee0 うつぼ舟はじめて知った。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/196
197: 本当にあった怖い名無し [] 2013/02/22(金) 19:38:06.26 ID:j5KKhcWu0 ぐぐったけどなんやわかれへんな 画像でしかやらんので マチュピチュ発見時の画像は見たほうがいい http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/197
198: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 20:40:21.57 ID:++Kk2xhb0 虚ろ舟 うつぼ舟 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/198
199: 本当にあった怖い名無し [sage] 2013/02/22(金) 20:52:27.92 ID:VTuIizjR0 【朗報】500年前から猫は人間の仕事の邪魔をしてきたという証拠が見つかる http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361524100/ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/199
200: 本当にあった怖い名無し [] 2013/02/22(金) 21:02:23.19 ID:LpUAuzqBO >>188 2つの環境実験は実施して 南北アメリカと地中海 大恥溝帯もだとすると、もうちょっと遡るね。 アメリカにいる霊長類のことまで考慮すると こいつはなかなかのオーパーツだよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1359017956/200
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 783 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s