[過去ログ] 【質問】使役霊・式神スレ 11【雑談】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329(4): 2013/05/11(土)19:41 ID:Zdt3x7M10(3/3) AAS
>>328
祓拳さん ◆JIcUHQdjTwさん ミノムシさん 一般人Aさん
手毬歌さん 妖操師さん 練成者さん ポニテとうなじは嗜好さん 饅頭さん
あたりかね
過去には他にもいましたが最近ではこんな感じ?
中でも力が強い人を「四天王」「○天将」と呼ぶとかなんとか
330: ◆JIcUHQdjTw 2013/05/11(土)19:59 ID:DjHXk3e+0(2/2) AAS
>>329
名無しでさりげなく適切な回答をしてくれる方も居ますよ。
そうやって持ち上げて落とすんだきっと…と、怖い考えになるからやめてぇ
331(5): 一般人A ◆MZGQjvj/FU 2013/05/11(土)20:41 ID:tOyFMYmn0(3/4) AAS
そういえばコテハンの皆さんの流派はなんですか?
日本の術体系にも色々ありますが……
自分の場合だとうーん、修験道、密教……の類になるのかな。
>>329
ふむー、名を上げて頂けるのは嬉しいですが
一応コテハンだけどイマイチ自分の力量が把握できていなかったり。
332(1): ミノムシ ◆WIIEP92EG2 2013/05/11(土)21:18 ID:PUOMmdczO携(5/7) AAS
>>331
おいらいろいろミックス〜
でもどの先祖より強いと自負してるもん〜(*^^*)ネ〜
333: ミノムシ ◆WIIEP92EG2 2013/05/11(土)21:25 ID:PUOMmdczO携(6/7) AAS
でも世間的には弱々〜(^o^;)アララ
だってミノムシだもん(*^^*)ネ〜
334: 2013/05/11(土)22:56 ID:5QoXZUM/0(2/2) AAS
>>321
ホントだと思ったじゃないかww
そちらさんの事情知らないから、真に受けるからww
まあ、やっぱり大変なんやね。それが分かっただけでも良かった。ありがとうございました。
335(6): 一般人A ◆MZGQjvj/FU 2013/05/11(土)23:01 ID:tOyFMYmn0(4/4) AAS
お、そうだ。これも聞いておこう。
皆さんがオカルトを真面目に取り組む理由や
力や術を見につけようと思った動機って何ですか?
例えば色々ありますが……
@体質上霊とかにちょっかいを出されるので必要に迫られて。
A生活の糧や家業の一環として修行せざるを得なかった。
B物心付くときには呼吸や手足を動かす感覚で扱えた
C誰かを助けようと思って。
D非日常の興味や実際に怪異や術者に遭遇し、その魅力に見惚れて。
E怪異への復讐。
省5
336(2): ミノムシ ◆WIIEP92EG2 2013/05/11(土)23:27 ID:PUOMmdczO携(7/7) AAS
>>335
骨肉の争いに勝つためかなぁ?(^〜^;)ウーン
魔術は前世の母ちゃんが蛇足で魔法が使えたから、
真似っこしてるだけなんだ〜(*^^*)ママ〜
337(1): 一般人A ◆MZGQjvj/FU 2013/05/12(日)00:06 ID:luMp4h100(1/3) AAS
>>336
骨肉の争いに勝つためとはまたハードな……
まあ考えても見れば歴史ある術師の家系で
そういう家系内でのドロドロした後継者争いやらなんやら
一族間の政治力学もあってしかるべきなんだなあ……
338(1): 303 2013/05/12(日)00:22 ID:B4eSW3Nh0(1/5) AAS
>>311
呪いの念が拡散、妨害されるのですか。
てっきり上のコピペの未悔霊式事や昔某板であったらしい話からてっきり霊を呼び寄せて悪さするのだとばかり思ってました。
貸家で箱に入った瓢箪を見つけてその中に皮膚のかす?かけらまたは爪のようなものが入っていて、それに対して悪戯で住民が霊を寄せる術なるものをやらせて(たぶん効果なし)見つけた方が慌てて塩をまいてその瓢箪の中身と一緒に掃除機で吸ってしまいました。
その前後になぜか何度も何度もインターホンが鳴ってしばらくなり続き鳴らなくなり、しばらくしてまた鳴り助けを求めた友人がやってきたと重い後で報告すると言って出てそれきっり。
数日後に友人がスレに現れて彼は行方不明でインターホンの主は友人ではなかったという話でその先はわからない話だった気がします。
339: 2013/05/12(日)01:43 ID:PiOZs7Dh0(1/5) AAS
>>331
340(1): 手毬歌 ◆4RPJNKD.kc 2013/05/12(日)01:49 ID:PiOZs7Dh0(2/5) AAS
失礼しました。
>>331
うちの流派は本流が陰陽道・神道で、8代前くらいから修験道とかいろいろ取り入れ、
大お婆様(先々代)から西洋魔術取り入れてたりしてますね。(大お婆様は西洋かぶれな方だったとか)
>>335
ABですね。生まれた時からこの世界にどっぷりと浸かっていたので、
初めて結界から出る前(小学校通う前かな?)に学んだ事は、
「普通・一般常識・大多数の見てる世界」でしたね。(^^;
341(1): 手毬歌 ◆4RPJNKD.kc 2013/05/12(日)01:51 ID:PiOZs7Dh0(3/5) AAS
>>337
そういった事は往々にしてありますね。
うちは本家を頂点に分家が相生・相剋のバランスとって何とかやれてますが、
分家からの婿の話とかもありましたね(笑
342(1): 一般人A ◆MZGQjvj/FU 2013/05/12(日)10:51 ID:luMp4h100(2/3) AAS
うーむ、術者同士は惹かれあうとかやっぱりあるのかなー。
このスレがそういう駄弁り場になってる気がする。
>>340
ふむふむ、本流は陰陽道や神道の方ですか……
わかってはいましたがミノムシさんも手毬歌さんもサラブレットですねえ……
おそらく英才教育のためと幼いうちに妖に魅入られない為に結界の中で幼少をすごして
一般人との話の合わせ方、常識との摺り合わせを学んでから小学校に通うとは……
やっぱり一般人の前ではそういう話をするな、とか術を見せるな、とか教えられたりとかしたんです?
>>341
やっぱりあるんですねえ、そういう話。
343(1): 2013/05/12(日)12:26 ID:B4eSW3Nh0(2/5) AAS
>>336
前世・・・?
344(1): 祓拳 ◆vCRbl.8/dg 2013/05/12(日)12:47 ID:Nhc5ue3CO携(1/4) AAS
>>326
以前にも書き込んだけれど
「例え相手が霊・妖と言えど『他者の世話迄担う責任を負う』のは自分には荷が克ち過ぎる」
と思ってるんでね。自分独りの世話だけでも精一杯だってのに。
だからこそ自己責任の範疇でどうにか出来る氣功や符咒に傾倒しているのだけれども。
……の割には色んな事に首突っ込みな気質なんでね、
何やら前世縁で自発的に自分に憑いて守護遣ってくれている奴や
成り行きで助けたら何だか懐いて憑いて来た霊やら妖が身近に何故か居る。
放っとくのも何なんで、適量守れるならばと言い含めて此方の力は好きな時に勝手に食わせているけれど。
……俺にデレ捲りな可愛い幼女の姿した霊とか精霊とか妖精とか憑喪神とか来ねぇかなあ。
345: 祓拳 ◆vCRbl.8/dg 2013/05/12(日)12:54 ID:Nhc5ue3CO携(2/4) AAS
>>331
氣功術は 大和古武術を習った師匠から伝授された修験道由来の武術氣功と
独自に研究した支那の仙道氣功を合わせた代物 、
符咒は 陰陽道基盤に道教様式や秘数魔方陣も取り込み って感じですかねえ。
因みに符咒に関しては 飽くまでも氣の用途拡張の為のエミュレータ 的な捉え方で扱ってますが。
346: 祓拳 ◆vCRbl.8/dg 2013/05/12(日)13:00 ID:Nhc5ue3CO携(3/4) AAS
>>335
自分はDですかねえ。
師匠の考え方が
「生きてる輩相手に闘うのは当たり前、だが其れだけでは片手落ち、
『闘う』者ならば森羅万象あらゆるモノと闘う術と気構えを持たにゃならん」
と云う御方だった上に、自分もオタク思考で素直に同調してしまいまして……w
そもそも師匠と出逢ったの、コミックマーケットの会場でだったし。
347(1): 祓拳 ◆vCRbl.8/dg 2013/05/12(日)13:07 ID:Nhc5ue3CO携(4/4) AAS
>>343
今迄のミノムシ様のレス内容から推測するに、
ミノムシ様の「《力》に覚醒した要因」は恐らくは「前世の記憶の自覚」だと観える喃。
348: ミノムシ ◆WIIEP92EG2 2013/05/12(日)16:12 ID:nBBtVn5kO携(1) AAS
>>347
なんか小さい頃からいろいろあったけど、
他の人の見て『これならできるかも〜(*^^*)ネ〜』
って思って真似っこしたの(*^^*)ウフ
怖〜い式が来てもポカ〜ンってしてたら、
怖い式が味方になってくれたりした〜(*^^*)ナカヨシ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s