[過去ログ] 【質問】使役霊・式神スレ 11【雑談】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265
(1): 一般人A ◆MZGQjvj/FU 2013/05/05(日)06:35 ID:+FxGUuwX0(1/4) AAS
ちょっと前に蛇さんから聞いた雑談が
風変わりすぎてこんな時どんな顔をしていいかわからないの(白目)
266
(1): 一般人A ◆MZGQjvj/FU 2013/05/05(日)06:51 ID:+FxGUuwX0(2/4) AAS
蛇さん「おとなりに居る蛇神様の眷属が新しい着物を見せびらかしに来たよ」
俺「へー。どんな柄?」
蛇さん「麦藁帽子にぷらすちっくで出来た白と黒の蛇の目玉。
わんぴーすとかいう紫の洋服に蛙の柄、白の千早、髪を外人みたいに金に染めてた」
俺「……ちょっとその姿を頭の中に送ってもらえる?」
蛇さん「うむー」
俺「某有名シューティングゲームの諏訪子様じゃねーか!!」(机バン)
蛇さん「何だか向こうの眷属の間ですごく流行ってるんだってさ。
妙に沢山の人間の念で出来てて服として出来がいいらしくて」
俺「そりゃなー……コスプレで実際に縫製してる人も山ほど居るだろうし……
省2
271
(1): 一般人A ◆MZGQjvj/FU 2013/05/05(日)09:44 ID:+FxGUuwX0(3/4) AAS
>>269
うーん、うーん……洩矢神の眷属さんたちが
変化の術使って人の思念で編まれた壺装束に蛙の目付き市女笠の諏訪子様スタイルをするのは
コスプレといっていいものか……元ネタになったものだしある意味本物だよなあ……
蛇さん「本歌取りされた歌を本家本元が詠んでも問題は無いのではないのか?
彼らなりの諧謔か遊興なのだろう……それと、もし見かけてもおいたはするなよ」 とのこと
274: 一般人A ◆MZGQjvj/FU 2013/05/05(日)12:11 ID:+FxGUuwX0(4/4) AAS
>>272
>此も「洩矢神信仰の一形態」と捉えて其の洩矢神の眷属達が二次・三次創作の産物を楽しんで逆輸入しているなら
>其れは『奉り(祭り)の変化形』として相互に受け入れ楽しんでいると観て善いのではないかい。
そうですねー。ほっこりします。

>薄い本
(アカン)

>>273
可愛いですよねー。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s