[過去ログ] ∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part71∧∧ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: 2013/12/04(水)01:08 ID:zmGzlk980(1) AAS
あるって何処だよ
875: 2013/12/04(水)01:14 ID:y6R0i9Sk0(1) AAS
ある峠道の脇には洞穴があり、入ると異なる世界に行けるという噂がある。
夜中、肝試しに男三人で訪れ、一人ずつ順番に奥まで行って戻ってくる。
三人ともなぜかズボンの尻を押さえながら戻ってきて、帰りの車中の会話は
女言葉になっていた。三人で潤滑ゼリーを買いに行った。
876: 2013/12/04(水)04:32 ID:TUJwzhXEO携(1) AAS
オォ ノォ! 山は投棄所じゃないのさ
不法投棄の ゴミ業者
山のオキテ 踏みにじりゃ
あふれる とびだす 異界の恐怖
「足音!」「つぶやき!」「白い影」!

さいしょはひーとり おつぎはふーたり
かーみーかーくしー
ハッ と気付いて 謝りたおすも まーにーあーわずー

一週間後 発見された 無人のトラックー

山岳怪異(さんがーくかあーいぃ)
877: 2013/12/04(水)07:17 ID:3sfieIzN0(1) AAS
お、夜中の0時に4行のレス。
もしかして4様復活?
878
(1): 2013/12/04(水)22:38 ID:5sTjLsCr0(1) AAS
>>860
あかざのあつもの(吸い物):貧相な食事のこと。
879
(1): 2013/12/05(木)00:00 ID:BowFQ3D10(1) AAS
休日の朝、近くの山へ登りに行く兄を見送った。しかし、夜になっても帰ってこない。
次の日に捜索を開始してすぐ、兄は登山道の入口、そのすぐ脇で亡くなっているのが発見された。
死因は餓死。手足は骨と皮だけのように痩せ細り、肌はカサカサにひび割れていた。
そして、前日には真新しかった服装が、何ヶ月も経ったかのように朽ちていたという。
880: 2013/12/05(木)00:03 ID:fIi3x26TO携(1/2) AAS
>>878
ありがとう
アカザの吸い物って徒然草58段に出てくるんだ
内容そのものはちょっと難しかったけど勉強になりました
881
(4): 2013/12/05(木)10:55 ID:3yuNdZwC0(1) AAS
怖い、不思議とはちょっと違うんだが・・・

うちは、ある県の山あいの斜面に面した村に住んでいたんだ。
村と言っても地主の集合地帯みたいなもので一軒一軒が大きく、離れた場所に建っていたんで隣の家まで行くのもメンドイってところ。
その村を含めたいくつかの村では口外禁止の秘祭があってな、何年かごとに神輿を持ち回りで担ぎ、最後には斜面から勢いよく放り投げるってものだった、
なんでも祭神が痛いのが好きで(Mかよ!)、でも恥ずかしがるから口外禁止なんだそうなwwww当時子供のオレは祭神も教えてもらえなかった。

で、それから30年が経った今、村はそのままだが家々は現代的になったし、大きな高速道路や街は出来たが祭りは続けられている。
ただ、口外禁止・門外不出は無くなって見学もできるらしい、時代の流れだよなー
実はホームページが出来て検索も出来るようになってたwwwそしてオレはついにネットで祭神を知った・・・

   天 宇 受 売 命     猿 田 彦 命
 
省2
882
(1): 2013/12/05(木)11:44 ID:x5Kcau9y0(1) AAS
アカザなんてその辺の原っぱに嫌ってほど生えてるよ?
葉っぱの裏が赤くて、粉をはたいたように白いものがついてる
一年でにょきにょき1メートル以上に伸びるから、杖にもできそう
中スッカスカだけど硬いしね

若い葉っぱを食べられるってのは聞いたことあったけど
あの粉が気になる気がする…
883: 2013/12/05(木)15:37 ID:YB1fY8rr0(1) AAS
昔食べたことあるけど、例の粉のせいかざらつく感じで粉っぽい食感だったな。
また食べてみたいとは思わん
884
(1): 2013/12/05(木)19:34 ID:fIi3x26TO携(2/2) AAS
>>881
もしかして御輿は毎年投げ捨てるん?
885
(1): 2013/12/05(木)22:22 ID:iHLhZl9L0(1) AAS
>>882
食べるなら粉は落とせ。まれに中毒反応(アレルギー反応)起こす人がいるから
886
(3): 2013/12/06(金)01:34 ID:B12Ej0cU0(1) AAS
>>881
放り投げた神輿は次の祭りのときにも利用するの?
すぐボロボロになりそうだけど
887: 2013/12/06(金)07:19 ID:S3kg20gRO携(1) AAS
70年代にツチノコブームがあったよね。
山間部に近いうちの町では、蛇自体、珍しいものではないからかあんまり騒いではなかったんだけど、
ちょうど小学校の校舎建て替え中に、蛇の巣が発見されて、そのあたりがちょうど旧理科室で、ちょっとした騒ぎになったな…
クラスの何人かは巣のあたりを見に行こうとしたけど、工事中だから立ち入り禁止。
蛇がいる家は繁栄するとかいうけど、いまはうちの母校も少子化のあおりで、生徒数は3分の1。
そのうち統合化されそうだ。
888: 2013/12/06(金)07:43 ID:HWQqEoe10(1) AAS
一体何歳なんだよ
889: 2013/12/06(金)09:50 ID:ySD/dutN0(1) AAS
他スレもそうだがオカ板の年齢層はかなり高い
お爺ちゃんいっぱいいるね
890: 2013/12/06(金)13:27 ID:PmP+pfla0(1) AAS
>>861
特定したけど黙っとくわww
その祭り、神話時代の神々の戦いの再現と言う説もあるな

その二神の和平交渉時のやり取りを再現したとか、
和平交渉時のやり取りを判らなくする為に騒ぐと言う地方もある

ちなみに俺の県では、その二神が「公開性交する」という奇祭がある
二神は祭神でもなんでもないんだけど、実際見るとその二神だと○判り。
891
(1): 881 2013/12/06(金)13:33 ID:UyE/rIxu0(1/2) AAS
>>885
>>886

子供の頃に離れて、祭りには参加したことないから知らないが、たぶん、修理しながら使ってんじゃないかな?
昔は何度も作り直せるほど余裕なかっただろうし。
HP見ると、今は傷まないように柔らかいところでやっているみたい。
一度目見に行くのもいいかもしれないけど、祭りにあわせて帰るほど暇じゃないしなー。
ましてや参加するとかメンドイ。
892: 881 2013/12/06(金)13:35 ID:UyE/rIxu0(2/2) AAS
ゴメン、レス番ミス
>>884
>>886

ね。
893
(1): 2013/12/06(金)15:44 ID:RsXBgSUn0(1) AAS
>ましてや参加するとかメンドイ
その手の祭りは見るよりも参加する為の祭りだから
そのうち予定がつくようなら一度行ってみると意外と楽しいかもよ。

うちの辺りには、6年に一度酔っ払いが丸太を引きまわす祭りがあるけど(もしかすると881とは同県内)
普段めったに顔を合わせることの無い友人と会う事が出来たりするから結構楽しい。
まあそう感じるようになってきたのは、30代後半を過ぎてからだけどね。
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s