[過去ログ] 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?316 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2013/10/14(月)08:14 ID:SHSKxkAB0(1/23) AAS
>>245つづきです。
言われたとおり本を手にとり開いてみた瞬間、そこにいた全員が「っ!?」と声にならない声を上げた。
本の中身は、皮を剥がれた男の死体の写真。
そこにいた全員が息を呑む、本を開けと言った友達さえも。
だが次の瞬間にはある考えがうかんだんだ。
「この家ってお医者さんの家じゃない?」そう俺が言うとみんなまだ完全には立ち直れていないものの、
なるほどねと納得していたようで友達が写真を眺めている間、俺はほかの部屋を探索することにした。
キッチン、リビング、風呂、トイレ、見て回って分かったことが一つ、
この家に住んでいた人はとても知的で素敵な人だろうと言う事。
256: 2013/10/14(月)08:17 ID:SHSKxkAB0(2/23) AAS
この状況で、なぜそんな事が言えるのかといえば家のセンス、その一言に尽きると思う。
外見は普通だったが内装、家具が違う、子供の自分に何が分かると思われるかもしれないけれどその短い人生しか歩んできていない
子供でさえも理解できるほどすべてが美しかった。そうなるとさっきの写真も意味が違う、部屋いっぱいの本、ファイル、実験器具、
きっと必死に医学を学び人を救う事に尽力していた、そう思わせるものっだったと思う。友達は何の根拠もなく「頭のおかしい医者が住んでいたんだ!」
などと周りの友達に演説していたがそんなことはこの家全体を見ていってほしい、素直にそう思っていた。
257: 2013/10/14(月)08:23 ID:SHSKxkAB0(3/23) AAS
後から考えれば「家全体をみていってほしい」という思いはこの時友達ではなく自分に向けるべきだったと思う。
友達も写真やファイルを見ることに飽きてきたらしく、そろそろ暗くなるし早めに探索を終わらせて明日また来ようという事に。
だが、みんなと探索をしているとおかしな事に気づいた、一人の探索では家具や内装などのデザインばかりに気をとられ意識していなかったが
普通は在りえない違和感、
二階への階段が無い。
258: 2013/10/14(月)08:28 ID:SHSKxkAB0(4/23) AAS
小さな脳みそを働かせ出た結論、外側を見て回った。きっと外から上がるタイプだ。
・・・・・・無い、外にも内にも。
いっとき家の中を探すと二階への通路自体は見つかったんだけれど、それが余計に不安と好奇心を煽ってしまう結果になる。
二階への階段は取り外され、階段が本来通るはずの場所は鉄板で塞がれていた。
それが分かった瞬間、門限という言葉は俺達の頭から消えていたと思う。
260: 2013/10/14(月)08:33 ID:SHSKxkAB0(5/23) AAS
とにかく二階が見たい!そう思い始めたら妄想が止まらなくなってしまって、
「絶対やばいって、本物の死体とかあるかも!」
「やっぱ頭のおかしい医者がやばい研究してたんだって!」
みんな口々に自分の妄想を吐き出し始めて、最終的には自分たちで作っていた縄梯子で
二階に上ろうという事になった。外側から上がるためまずは家の周りを偵察、登りやすそうなパイプを見つけた。
一番は木登りが得意な俺が雨樋のパイプを伝い、上へ。
261: 2013/10/14(月)08:38 ID:SHSKxkAB0(6/23) AAS
思っていたよりずっと簡単に登れたんだけれど気になることがあった、二階の窓から中が一切見えなかったんだ。
窓を良く見ると新聞や雑誌がマジックで黒塗りにして何重にも貼り付けてあり、
一筋の光さえ通したくない
そんな意思を感じさせる気がして、みんなが登って来れる様、梯子を架けてあげたが、
全員が登りきるまでの間どうしてもその事が気にかかっていた。
屋根に登り切りいよいよ二階の部屋に乗り込むことになったが、窓の事を話すとみんな不安になったらしく多数決を取ることに。
272: 2013/10/14(月)11:18 ID:SHSKxkAB0(7/23) AAS
「中に入ってみたい奴」「このまま帰りたい奴」結果、好奇心が勝る。
俺が先頭に立ち窓に手をかけると、あぁ、開いた。正直言うと嬉しさ半分、後悔半分、もう往くしかない。
覚悟を決めて窓を開けると満面の笑みで微笑む水着の女がいた、ポスターの。
「心臓が止まった・・・」溜息をつく俺を見て爆笑する友達、大笑いするみんなに腹は立ったがそれ以上に気持ちが軽くなっていて怒る気はしない。
・・・・・ただ気になったことが一つ、何でポスターの口にルージュが引いてあるんだ?
273: 2013/10/14(月)11:21 ID:SHSKxkAB0(8/23) AAS
疑問はあったがそのまま窓を跨ぎ二階へ足を踏み入れた、廊下は暗く湿っている。
当たり前だ、入ってあらためて見渡すと日の光が射せそうな場所が一切無い。
隙間はすべて黒塗りの新聞や雑誌で覆われていてどんな晴天でもこの部屋に光を入れることはできない。
さっきまではこの家に住んでいた人間は、知的でセンスのあるそんな人だと思っていた。
だが今となっては友達の言葉が頭の中でこだまのように響く。
「頭のおかしい医者が住んでいたんだ!」
「絶対やばいって、本物の死体とかあるかも!」
276: 2013/10/14(月)11:24 ID:SHSKxkAB0(9/23) AAS
帰りたい、今すぐに。それなのに好奇心が俺達の足を進め進めと突っついてくる。
ゆっくりゆっくり前へ進むと一歩足を進める度に、この部屋の住人の異常性が伝わってきた。
廊下の奥に進むほど壁の黒塗り度合いは減っていき、反比例するように異常性が上がってゆく。
入り口付近の壁には黒塗りの壁に水着の女や海外のポルノグラビア、まだこれなら良い。
だが奥の壁にはグラビアから顔だけ抉り、代わりに一階にあった死体の写真から切り取ったであろう顔を貼り付けてある。
ポジティブな考えは全て消え失せた。
277: 2013/10/14(月)11:26 ID:SHSKxkAB0(10/23) AAS
こんな事をしたのがこの家の主だろうが廃屋に移り住んだホームレスだろうがどうでもいい、
みんなこの光景に言葉を失ってはいるが目を見ればわかる、満場一致で「今すぐ出よう」だ。
きびすを返し元の窓に戻ろうとしたとき、友達が言った。
「・・・・・・人がいる」その場で全員が、友達が指差す方を見る。
廊下から部屋に続くすりガラスの向こう側、そこに懐中電灯を全員が一斉に当てた。
女がいる、下着姿の、それも一人ではなく、大勢。
全員声も出さず、呼吸もぜず、ただ固まったままライトを当てている。
どれだけ時間がたっただろう、誰かが言った。
279: 2013/10/14(月)11:41 ID:SHSKxkAB0(11/23) AAS
「・・・・マネキン?」俺も口を開く、「・・・・かな・・・たぶん」
ゆっくりすりガラスをあけると「彼女たち」は確かにいた。
「・・・・・・マネキンかよぉ・・・・・勘弁してくれよ!」
部屋の中を見渡すとマネキンが林のように並んでいる、広いへやに二十体ほど。
「気色わりぃ・・・」
みんな口々に同じような事を言っている、でも気色悪いのはマネキンの存在でも
その多すぎる数でもなく、マネキンのその姿だ。下着は下着でも機能的なものじゃない、小学生の俺達も知っている、
公園で拾う本の後ろ側に載っている、男を誘うためにあるような・・・そんな下着。
282: 2013/10/14(月)11:55 ID:SHSKxkAB0(12/23) AAS
この家に住んでいた者の中身を垣間見た気がしてゾッとしていると、
「住んでた奴は絶対お前みたいな変態だな!」そう言って俺の顔を友達が指差す。
みんながその言葉で大笑いし、すこしだけ緊張がほぐれた。
「もう少しだけ見たら帰ろう」一人がそう言うと皆が頷いた。
部屋に入るとマネキン以外にもいくつかの物があった。壊れたテレビ、玩具、オーディオ、よくわからないガラクタ、そして本の山。
俺は本の山から一冊を取り出し開いてみると、「・・・やっぱりこれもかぁ」思わず声が出た。理由はここまで読んでくれた人ならわかると思う。
283: 2013/10/14(月)12:03 ID:SHSKxkAB0(13/23) AAS
「これも顔や体がすりかえられてる・・・・」そう言いながら友達の方へ顔を向けると
友達が何かをいじっている、よく見ると車のバッテリーだった。
「感電するから止めとけって!」俺がそう注意すると一瞬動揺しつつ、
「大丈夫!」と何の根拠も無さそうな返事で活動再開。
溜息混じりに何となくほかの本を手に取ったとき、
俺の心臓は凍りついた
285: 2013/10/14(月)12:16 ID:SHSKxkAB0(14/23) AAS
ブツン!
ブラウン管のテレビが点くときになるあの独特の音。その目の前で、
「点いた!俺って天才!」と無邪気に喜ぶ友達。
周りの友達の顔が凍りつき、当たり前の疑問をなげかける。
「何でテレビが点くんだよ・・・・」
でも俺の心臓が凍りついた理由はテレビじゃない。俺は渇ききった口を開いた。
「この雑誌、今月号だ・・・・・」
俺の言葉でテレビの前ではしゃいでいた友達も状況がわかったらしく顔が凍りついた。
ギシッ・・・・・
微かに音がする。
286: 2013/10/14(月)12:23 ID:SHSKxkAB0(15/23) AAS
壊れかけ、灰色の映像で映しだされる歪んだ顔のニュースキャスター、
ノイズ交じりの声が響き渡り懐中電灯とテレビの光で照らされた部屋の奥
マネキンの林の中に、
確かにそれはいた。
人以外にはできない最高の喜びの表現、笑顔。
それが人だとわかり、その場にいた全員の喉の奥から悲鳴が上がったときには
そいつはマネキンを掻き分け向かってきた。他の者には目もくれず、一直線に、俺の方へ。
その場にいた全員が声を張り上げ我先に逃げてゆく。俺はと言うと、対峙していた、真正面から。
291: 2013/10/14(月)12:32 ID:SHSKxkAB0(16/23) AAS
俺の前にいるのは人間だ、間違いなく、人間の男だ。頭で必死に理解しようとする。
幽霊じゃだめだけと、人間なら話し合えるかもしれない。
・・・・・・・・わかってる、わかってるんだ、逃げるべきだって事は。
早く逃げろよと今ならそう思えるけれど、あの時は恐怖でどうかしてたんだ・・・。
「・・・・・・・・・・こんにちは」と俺。
「可愛いねぇぇぇぇ」
・・・・・・・褒めてくれた?
「君は好き?こういうやつ好き?」男が手に持った分厚い本を開いて見せてくる。
下の階にあった人体標本がのった本だった・・・
292(1): 2013/10/14(月)12:40 ID:SHSKxkAB0(17/23) AAS
死体の写真の顔が外人の女に差し替えられていた。
「こういうのはあまり好きじゃない・・・・」
「好き?ねえ好き?どういうのが好き?いrw里いvmrvbmんr9ぢc炉vmvおvりc、
ぐぃうghbのtgんろgbんをんbを意を得rggrkwvm9wmv95pgとpgkm地fm儀gtgんgjtbmrtkbmrwbm4尾5印brウィ音日btmkgんびgんれおbmkんbvkfんぼrぎおtんrbr3gtvm9v9v9v、jcj4j、@」
駄目だ、人の言葉さえ喋ってくれなくなった。俺もう終わりかも・・・・・
「おいっ!」
横を見ると友達二人が泣きながら俺を呼んでいて、
次の瞬間には跳ねるように友達の方へ走ってる自分がいたんだ。
293: 2013/10/14(月)12:48 ID:SHSKxkAB0(18/23) AAS
足がもげるんじゃないかと思うくらい全力で廊下を駆け抜けたよ。
一切後ろを振り返らず窓から転げるように飛び出るとほかの友達がビール瓶やトンカチ、
自分たちが持ち寄った武器を手にとって、まっててくれた。全員揃った所で屋根から飛び降り始めると、
その時うしろから
「好き?」
その言葉を聞いた瞬間、全身に鳥肌が立って思わず振り向いたんだ。
窓から覗く男の顔には人体標本のページを切り抜いて作ったであろうお面が張り付いていた。
あとはもう屋根から下も見ず飛び降りたよ。
294: 2013/10/14(月)12:51 ID:SHSKxkAB0(19/23) AAS
友達の家へ駆け込んで今日の出来事を話したら、友達の母親が警察に連絡してくれたよ。
だだ、警察が覗きに行った時には誰もいなかったらしく、家である程度話を聞いてもらって
後日警察でも同じような感じで話をしたんだ。
でもその後が問題で、中にいた男が見つかる事はなく、3ヶ月位たって友達からあの家が取り壊されて空き地になってると聞いた。
一度勇気を出して行ってみたんだけれど、本当になにも無くなってたよ。
いまでも「廃屋」って言葉を聴くだけで震えが来る、これで話はお仕舞い。
296: 2013/10/14(月)13:08 ID:SHSKxkAB0(20/23) AAS
>>229です。
長々と失礼しました。
最初に自分にトラウマがあることを説明したと思うんですが、
この体験談を書いてる最中、小学生の時の友人達に連絡を取ったんです。
あの人が誰だったのか友人に聞く事ができました。
同じ学校に通っていた同級生の叔父さんだったらしいです。
友人もすべては話して貰えなかったらしく曖昧な所も多かったですが、
このスレで体験談を書き始めたことで自分の中のトラウマが少し消えた気がします。
読んでくれた皆さん、本当にありがとう御座いました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s