[過去ログ] 【自由】真 使役霊・式神スレ 【雑談】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740: 王天君 ◆3eRkyUusDQ 2013/12/19(木)07:58 ID:eI0mmXhz0(5/6) AAS
>>738
そう、大神神社です。

しかしながら、過保護に見てくれていらっしゃるのが、
氏神の八幡様と赤城の大神様ですね。
それと何故か松尾大社です。
行くたびに僕の霊体か何かの故郷のような気分になります。

沢山の神様にお会いしすぎて、僕も神社へ行き過ぎたことを反省してます。
大甕神社で天津甕星様とお会いしたことで、僕の因果は更に良い方へ書き換えられたかと。
最も謎めいた方でした。
741: 2013/12/19(木)14:48 ID:voQfxkYx0(1) AAS
うーん。。
自分が強く惹かれている神社や神様に必ずしもご縁があるわけでは無いんだねぇ。

>>735
イザナギ様は個人単位のお願い聞いてるところとか想像出来ないなーとか思っていたら、案の定な感じですか。
でもスケール大きくて素敵だな。
742: 七星 2013/12/19(木)22:46 ID:upYOsbSb0(1) AAS
伏見さんの森帝葦屋流神道はいつから伝わっているんですか?
743: 夢見草 2013/12/19(木)22:51 ID:P+FE/TcU0(1/2) AAS
>>735
イザナギ様に会いに行った事はありませんでしたが、そんな事を願っていたんですか……
国産み神話のその後が謎だったのですが今も元気にやっているんですね

>>739
荒神様や祟り神様を祀っている神社に行ったことが一度もありません……北海道には無いのでしょうか……
何時か北海道から出て、全国の神社に訪れてみたいです。

ふと思ったのですが、国産み神話でイザナギ様とイザナミ様が現在の本州や四国、九州などを産んだと本から知ったのですが、北海道については一切書かれていませんでした。北海道はいつ頃に産まれたのでしょうか?
744
(1): 半熟 2013/12/19(木)22:54 ID:EaQGpbQV0(1) AAS
はじめまして。
新規の参加よろしいですか?
745: 2013/12/19(木)23:24 ID:mfMvJbew0(1) AAS
使い魔の作り方おもいついた
鳥の有精卵と孵卵機を用意して
結界とかの中で精霊とか天使や魔物を召還する儀式を行いながら
卵を孵化させればいいんじゃないだろうか
そして生まれたら言う事を聞くように育てる
クロウリーのムーンチャイルドの作り方を現実的にやるならこれで行けるんじゃないかなって
お金が出来て用意が整ったらやってみるけど誰かほかにもチャレンジしてくれないかな
746: 夢見草 2013/12/19(木)23:33 ID:P+FE/TcU0(2/2) AAS
>>744
こんな事を言える立場ではないかもしれませんが、>>1に書いてある通りに誰でも参加OKだと思いますよ
747
(3): 2013/12/19(木)23:38 ID:o8vDFnSB0(1) AAS
すみません。
ひとつ視てもらいたくて書き込みます。
うちの家は借家で、築40年以上の家らしいのですが、この間家の裏にまわってみたら、
ほこら?を発見したのです。
ずいぶん古そうなほこらで、もちろん供物なんてものは置いてなくて、、
ふれていいものなのか、いけないものなのかわかりません。
なので今の今まで放置しているのですが、、
私には何も取りついてないですか?
誰かお願いします。
748
(1): 伏見 ◆DOUMAN/gAw 2013/12/19(木)23:47 ID:HFJfE7CZO携(7/9) AAS
七星氏!
葦屋流神道は平安時代からやが、
森帝は私が立ち上げた個人的流派。
森帝も森派と帝派とが融合したもので、
森派は稲荷信仰。帝派は皇太神宮。
稲荷信仰者の私が天津神に対して問い掛ける時に
奏上しなくては、いけない祝詞が有り、
どうしても教えて貰わねば成らなかった。
祝詞を教えて頂いたのは皇祖皇太神宮、
第68代館長、竹内康裕氏で有る!
省3
749: 伏見 ◆DOUMAN/gAw 2013/12/19(木)23:53 ID:HFJfE7CZO携(8/9) AAS
夢見草氏!

北海道は北天大王様やが、あの神は、
もう北海道には居ないはず!
北海道は縁が無いので知らないのやが、
ちょっと調べてみます。
750: 伏見 ◆DOUMAN/gAw 2013/12/19(木)23:56 ID:HFJfE7CZO携(9/9) AAS
半熟氏!
私も、ここ来て、まだ1週間じゃ!
751: 王天君 ◆3eRkyUusDQ 2013/12/20(金)00:04 ID:eI0mmXhz0(6/6) AAS
>>748
まさか竹内さんって今話題の皇族の人のお父さん!?
皇太神宮とはどこを指してるのです?
そして祀られる神は?
真実は大和にあり、ですか?それとも元伊勢籠神社?

伏見氏となんとなく信仰している神様が似てるけど、
でも本質的にはまるで違うんだろうな。

お初の人もごゆるりどうぞ。
俺のスレでも無ければ、荒らし以外のみんなのスレですぜ。
よろしくたのもーう!
752: 半熟 2013/12/20(金)01:30 ID:r8torwuU0(1) AAS
ならよかったー。よろしくお願いいたします!!
753
(1): 伏見 ◆DOUMAN/gAw 2013/12/20(金)07:22 ID:SlWck8d4O携(1/3) AAS
王天師!
私の言う皇太神宮とは茨城県に有る皇祖皇太神宮の事。
754: 王天君 ◆3eRkyUusDQ 2013/12/20(金)07:27 ID:TthZTLpM0(1) AAS
>>753
まさか竹内文書のこと…?
755: 伏見 ◆DOUMAN/gAw 2013/12/20(金)07:29 ID:SlWck8d4O携(2/3) AAS
>>747
その祠には何か入っているか?
どこかの神社の札とか!
何の飾りも無い、ただの箱状態かな?
それから、体調を崩しているとか、
頻繁に熱が出たり吐き気が有ったりは無いか?
756: 七星 2013/12/20(金)07:57 ID:yubjnohM0(1) AAS
伏見さん、なるほど
757
(1): 伏見 ◆DOUMAN/gAw 2013/12/20(金)08:38 ID:SlWck8d4O携(3/3) AAS
王天師!

皇祖皇太神宮は竹内文書の発祥神社ですよ!
758: 伏見 ◆DOUMAN/gAw 2013/12/21(土)00:44 ID:ynoEkKf0O携(1) AAS
>>747さんは、どうした?
もう来ないのか?
759
(1): 王天君 ◆3eRkyUusDQ 2013/12/22(日)23:48 ID:+gGpsoEy0(1) AAS
>>757
やっぱり!僕は妙に信用できなくて。
それは古代史としてですが。。
神的なものとしては信用できるものと思います?

昨日のライヴのせいで身体中痛い…
僕も僕なりに、クリスマスに先駆けて少しリア充させて頂きました。
明日はグッスリ寝るか。。
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s