[過去ログ] 【自治】オカルト板 転載禁止議論スレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508
(2): 2014/03/05(水)13:30 ID:ySYqKB3q0(15/28) AAS
>>507
自分は昨日の>>288の段階ではまだこの議論について知らなかったのだけど、
その案の「転載禁止@LR変更議論中」だと、LR変更の議論があることについて周知するのではなくて、
議論は既に尽くしたものとして、
転載禁止にするかどうかの決を採る(アフィノンアフィについては後ほど)という名前になるよね?

さっきから言ってるけど、まだ板全体にはLR変更の議論をしていることの周知はできていない段階だと思うよ
まずそこからやらないと、板全体が大荒れになると思う
だから自分はまず>>498の路線で行くべきだと思う

あと、「転載禁止@LR変更議論中」に変更すると、転載禁止は原則として決まったこと、ってことになるよね
そこからアフィノンアフィの区別についての議論をするのは難しくないか?
省1
509: 2014/03/05(水)13:32 ID:6jpSJjRv0(1) AAS
オカルト板って閉鎖的だから面白い側面と思うんだけどね
今更、オープンにって言ってもな
全面転載禁止でいいよ
祭りがあっても、過去ログみられるなら追いかけられるし

そもそも、2chなんてそんなに市民権あるコミュニティじゃなかったのにな
510
(1): 2014/03/05(水)13:33 ID:tRVZTPH/0(2/18) AAS
>>508
わかりやすいようにするための「一時的」に使う名前ですよ

主なLR変更議論内容は転載禁止関連ですので
周知するためだけの名前です

>>276に書いてあります
511: 2014/03/05(水)13:40 ID:V0XH1gQT0(3/3) AAS
ぶっちゃけ不満なんて切り出したらいくらでもあるわ
nanja開示で忍法帖をオカ板で作ってないから俺は無効になるんだなと自認してるし
512: 2014/03/05(水)13:40 ID:ySYqKB3q0(16/28) AAS
>>510
自分は最初に見たときは、説明を読むまではわからなかった
今まで、今回の転載禁止以外のLR変更議論があった板では「デフォ名@LR議論中」というのしか見たことなかったから

投票所に行った人は一時的な議論のための名前だとわかるだろうけど、
名前欄が変更になった後で名前だけを見た人は「転載禁止になったのか」と誤解するんじゃないか?
それとも、「転載禁止」を@の前に持って来ないといけないとか、
@の後は「LR変更議論中」だけじゃないといけない、とかののルールがあるのかな?
513
(2): 2014/03/05(水)13:42 ID:rY3sj3JE0(6/8) AAS
>>498です

一時的に使って後で戻すのは知ってるんですが

「転載禁止@LR変更議論中」だと既に転載禁止になったみたいなので
勘違いして議論に来ない人が出る可能性がどうしてもあると思います
>>508さんがいいたい事はそういうことなんじゃないかと

語呂は悪いですが
「@LRで転載禁止を議論中」とかにしておけば
まだ議論中みたいなので興味持った住人が自治スレを見にくると思うんですが
できれば「@LRで転載禁止を自治スレで議論中」ぐらいまで伸ばせたら
一番いいように思いますが長いかな?
省2
514: 2014/03/05(水)13:44 ID:ySYqKB3q0(17/28) AAS
>>513
フォローありがとうございます
言いたかったのはそういうことです
515
(5): 2014/03/05(水)14:00 ID:tRVZTPH/0(3/18) AAS
勘違いなさってそうですが
転載禁止って実はすでに決まってるんですよ
JIMはそうするつもりなんだそうです
>>175>>180を参考にしてください
ただ板ごとの意見は絶対聞かないってわけじゃないようです
なので転載禁止で困る方がいるのならそれはLR変更議論の時に大いに語っていただきたい

簡単に言えば
転載禁止に賛成=放置でおk
転載禁止に反対=議論しなくちゃだめ

って状況です
省1
516: 2014/03/05(水)14:01 ID:NBURDC/a0(3/8) AAS
>>513 長い名前でも、皆にわかってもらえる方がいいと思う。
517
(1): 2014/03/05(水)14:03 ID:ySYqKB3q0(18/28) AAS
>>515
議論すれば転載禁止じゃなくなるかもしれない、という状況なのに
転載禁止になったと誤解して議論に参加しないのはOK、というのは
かなり恣意的じゃないか?
518
(1): 2014/03/05(水)14:07 ID:tRVZTPH/0(4/18) AAS
>>517
マルチコピペしてわかったんですけど
全員が全員興味を持ってるわけじゃないんですよ…

書き込み系の議論も、利用している人は多いのに危機感持ってる人が全然いない
本当に困るのならLR変更議論中に来てくれるはずです
519: 2014/03/05(水)14:07 ID:NBURDC/a0(4/8) AAS
>>515 板としての議論をしたいって、順にやってることは間違いでもないよね?
520: 2014/03/05(水)14:10 ID:WLWZyTr80(1) AAS
名前欄変えるだけの投票ならちゃっちゃとやっちまおうず
521: 2014/03/05(水)14:12 ID:NBURDC/a0(5/8) AAS
時間を掛けてやった方が、あの時知らなかったって人が少なくなると思う。
知ってもらうのが今一番大切だと思う。
522: 2014/03/05(水)14:17 ID:ZEfZYZG+0(1) AAS
本当に自分とは関係ないって板まで来て頑張る人っているんだな。
人それぞれだもんな、2chの楽しみ方なんて。
俺はVIPの怖い話なんかもよく見るからあっちの自治とかも見てたけど、VIPと違ってオカ板の方はまとめも見て、ここにもくるって人結構いるんじゃないかね。
VIPなんかは確かにユーザー層別れてそうだけど。
そもそもアフィがーアフィが〜ってのがよく分からん。
なんでそんな気になるかなあ?
あ、2chの新管理人が言うのは分かります。権利元だもんね。
523
(1): 2014/03/05(水)14:21 ID:ySYqKB3q0(19/28) AAS
>>518
マルチコピペしたから、荒らしと勘違いされてスルーされたんじゃないの?
LR変更議論の周知はマルチコピペじゃなくて、自治スレ議論→名前欄変更で周知、が常道でしょ

少なくとも、自分の常駐スレ(複数)では、あなたのマルチコピペは見たことがない
転載まとめサイトとか無関係と思われているスレなんだろうけど、
常駐スレだって、全面転載禁止となったら少なからず影響を受けるよ
524
(2): 2014/03/05(水)14:35 ID:tRVZTPH/0(5/18) AAS
>>523
今言ってるのは名前変更の投票ですから
議論→名前変更→議論→LR変更 って順になります

名前変更ですら投票で決まりますから、絶対変わるわけではありませんよ
525
(1): 2014/03/05(水)14:39 ID:ySYqKB3q0(20/28) AAS
>>524
うん、だから名前変更するにしても、板住民が「いま議論が行われているんだな」と
それがわかりやすいような名前にしよう、というのが今ここでの議論の段階だよね

あなたは>>515で、
板住民が名前欄で誤解して議論に参加しなくても、別にそれでいい、と受け取れることを言ったんですよ
その根拠が「マルチコピペしたけど誰も興味なさそうだった」とな

板住民無視・軽視のLR変更議論とか、ありえないでしょ
526: 2014/03/05(水)14:41 ID:tRVZTPH/0(6/18) AAS
>>525
完璧に無視するんだったらそもそもマルチなんてせず
さっさと投票も終わらせてますよ

先ほどもいいましたが、まだLR変更じゃないです
名前すら変わることが決定しているわけでもありません
ゆっくりことが運ぶのを見守りましょう

蓋を開ければわかることですよ
527
(1): 2014/03/05(水)14:42 ID:rY3sj3JE0(7/8) AAS
>>524
あなたが>>288でテンプレを作って下さった方なのでお聞きしたいんですが

投票で決める名前欄なんですが
>>288の名前案「転載禁止@LR変更議論中」を
>>498の名前案「@LRで転載禁止を自治スレで議論中」のように
変えることに抵抗があるなら理由をよかったらお聞かせ下さい
変更に賛同して下さっている方も居ますし、個人的にも後者の方が話し合いがあるというのが
住民によくわかっていいと思うのですが

他の板の議論を見ていてもどこまでを転載禁止するかの線引きは
住人でLRを決めて対応しているので、オカ板でも住民全員で議論するように
省3
1-
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s