[過去ログ] 対馬に仏像を早く返さないと韓国がヤバい (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884: 2014/04/24(木)22:06 ID:EbQgtun+0(1) AAS
>>877
皇太子は嫉妬と堕落でもうダメぽ
885(1): 2014/04/24(木)22:11 ID:7Yf2WTbu0(1) AAS
→日本が一方的に悪く、謝罪し続け無ければならないとする思想は極めて危険であり
諸外国との関係において結局は関係を悪くする方向にしか作用しないであろう。なぜ
なら人と人との関係におけると同様、国と国との関係においても平等、対等の意識が
基本である。もしそれが無いとするなら力の関係においては支配と屈従の関係か疎遠な
関係かしか成りようがないからである。
対等であろうとするならば道理に合わないことをしてはならないし、許してもならない。
→大韓帝国も当時そのような状況下にあった。その時手を差し伸べるのは良いが、自ら代わって
主人としてそれをやってしまってはいけなかったのだ。彼ら自身が多くの試行錯誤と苦難の末
自らの力でやり遂げたものだけが本物であり、謙虚さを併せ持った揺るぎない自信に到達できる。
日韓併合はそのような機会を奪い、そのような可能性の一つを失わせたと言える。
省8
886: 2014/04/24(木)22:12 ID:Rfot+bsm0(1) AAS
>>881
これほどの罰を与えることができる仏様が、なぜ囚われのままなのか。
自ら望めば、簡単に帰ってくることができるでしょう。でもそうしていない。
これはきっと、仏様が、果たさないといけない何かを果たすため、奮闘されているのかもしれない。
日本人にできることは、無事日本に戻って来てくださるよう、祈ることだと思います。また、戻って来られたときに、日本が居心地がいいように、日本を浄化、除鮮することだと思います。
あなたも、愛する祖国にすぐに帰れますよ。
887: 2014/04/24(木)22:14 ID:k289wPXX0(17/18) AAS
アカヒ新聞はアレだけどテレ朝は方向性がちょい違う気がする
888: 2014/04/24(木)22:15 ID:DVED8k3r0(1) AAS
>>881
李明博韓国前大統領のお言葉ですね
889: 2014/04/24(木)22:23 ID:n5V88mKK0(1) AAS
今度うちに帰ったら宮地嶽神社と宗像大社にお参りしよう
890(1): 2014/04/24(木)22:23 ID:lhTLfmK9O携(3/3) AAS
>>877
自分も色々スレチな事書いたけど、対馬の仏像に関係あるなしの話に限らず
畏敬の念、自分を省みる、日本人らしく振る舞うのはなんだろう?
日本人の源となる精神ってなんだろう?と色々考えるきっかけになった。
そして大切にしようと思った。こういう概念がどんどん薄れると日本が日本じゃなくなってくる。
都合の良い解釈をすると、盗まれた仏様が身をもって警鐘して下さったのかなと。
スレチついでに、小さい子にはまんが日本昔話をどんどん見せたらいいと思う。
怖い話もあるけど、神社や神様扱った話がたくさんあるから幼心に感じとることがあるはずだし。
それか地元の民話を読み聞かせるとか。面白いの沢山あるし身近に感じられるしね。
>>881
省1
891(1): 2014/04/24(木)22:25 ID:k289wPXX0(18/18) AAS
>>883
神様にお願いするなら、やれることを最大限やった上で
人間の力じゃどーしよーもないところを助けて下さいとお願いするのが筋
常々無謀運転しながら「交通安全」祈っても意味ないw
そういうもんだよ、神頼みは「お任せ」じゃないんだよ
892(1): 2014/04/24(木)22:27 ID:tdeR70ik0(18/20) AAS
>>883
川の水は文句も言わず流れてますな〜。
あ〜あ〜、川の流れの、よ〜う〜に〜♪
お〜だ〜や〜か〜に〜、この身を、ま〜か〜せ〜た〜い〜♪
893: 2014/04/24(木)22:30 ID:ZTNNOaAt0(5/5) AAS
>>885
併合に善意なんてないぞ?
あくまで日本防衛のため
894(1): 2014/04/24(木)22:32 ID:D6R+d/vF0(9/9) AAS
>>892
えー、最後の行はこのみをまーかせてーいたいーらよぉぉ
895: 2014/04/24(木)22:35 ID:tdeR70ik0(19/20) AAS
>>894
あらw m( ̄<ス> ̄)m m( ̄<マ> ̄)m m( ̄<ン> ̄)m
896: 2014/04/24(木)22:37 ID:8NWzj6N+0(1) AAS
人に出来ない事が出来る神様だけど なんでも出来る訳でも無いとか
神様に出来ない 人にしか出来ない事があるらしい
それは神様を認識し その存在を感じ
神域の近くを訪れて感謝の参拝をする事だとの説もあるよ
897: 2014/04/24(木)22:41 ID:O8HNEd2p0(1) AAS
教えてもらった者と教えた者
どちらを信用するのか
という話
898(1): 2014/04/24(木)22:43 ID:ENjmX6eA0(5/6) AAS
>>760
赤、黄、青?
つい最近リサイクルショップ関係者失踪事件の映像で
そんな配色の旗を見たような・・・。
899(1): 2014/04/24(木)22:46 ID:Rmvu/kIG0(1/2) AAS
>>898
その3色、モロに代作教のシンボルカラーだよな
信濃町へ行くとそんな色の旗がたくさん…
900(3): 2014/04/24(木)22:48 ID:tdeR70ik0(20/20) AAS
>>899
代作教の教えは何が問題なんだろw
その教によって表面化している問題(現実)って何?
901: 2014/04/24(木)22:50 ID:XvrYVSbl0(1/3) AAS
>今の波動ラインで行くと、日本の凋落は目に見えている
反日主義や売国奴を駆逐して、声をあげて行動する愛国者がもっともっと増えないとダメなんだ
902: 2014/04/24(木)22:55 ID:uZBpon3DO携(1/2) AAS
次の予想
サルベージ時にバランス崩してセウォル号もろともクレーン船も沈没
903(1): 2014/04/24(木)22:56 ID:Heal5uOG0(4/4) AAS
日本で、貧困層って何?自分の仕事にプライドをもっていて、所得が低い人は多いけど
そんな人から、そんな言葉はありますか?
農家でも、助成金にどっぷりつかっている人からしか、文句ってないですよね。
逆に、挑戦している人々が既得権益の恩恵に胡坐をかいている図式がネットを通じて
あからさまになっているのが、現状です。
若者が、伝統系の分野に行こうとして、それに反対するのは、団塊世代の親です。
自分の親はは今になって後悔していますよ、中学校を卒業する時に宮大工になりたい
って言ったんですけど…。
あと、高校卒業する時に、フイルムで映像を残す技術を得たいと親に言いました。
そんな、技術はもう必要ないって、かぶれた親は言いましたが震災後、後悔していました。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s