[過去ログ]
メディアが隠す世界のタブー46 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161
: 2014/09/15(月)12:26
ID:/00Z+2ID0(2/12)
AA×
>>150
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
161: [sage] 2014/09/15(月) 12:26:47.53 ID:/00Z+2ID0 >>150 侍=武士の起源は、平安時代に地方に派遣された武官だよ それが「前九年・後三年の役」や「源平合戦」という混沌を経て 源氏将軍を頂点とする秩序を完成させた これは、それこそ「和」の精神の真髄といえる 室町最末期の戦国〜安土桃山は 日本的秩序が崩壊し、個人主義が横行した時代 今で言えば、ネオリベマンセー拝金第一、みたいな 人間の成熟度や国家の理想像としては、褒められた時代じゃないな 日本として良き教訓に富んだ「室町時代」と「江戸時代」が貶められ 反面教師にすべき「安土桃山時代」が持ち上げられているのは 明治政府のプロパガンダの亡霊に、未だに取り付かれているせいだな そろそろ成仏してもらわなならん http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1410414989/161
侍武士の起源は平安時代に地方に派遣された武官だよ それが前九年後三年の役や源平合戦という混沌を経て 源氏将軍を頂点とする秩序を完成させた これはそれこそ和の精神の真髄といえる 室町最末期の戦国安土桃山は 日本的秩序が崩壊し個人主義が横行した時代 今で言えばネオリベマンセー拝金第一みたいな 人間の成熟度や国家の理想像としては褒められた時代じゃないな 日本として良き教訓に富んだ室町時代と江戸時代がめられ 反面教師にすべき安土桃山時代が持ち上げられているのは 明治政府のプロパガンダの亡霊に未だに取り付かれているせいだな そろそろ成仏してもらわなならん
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 840 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s