[過去ログ] メディアが隠す世界のタブー46 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210(1): 2014/09/15(月)21:52 ID:Sj5UnsP40(2/2) AAS
>>182
>室町時代は、河原者もその才能(作庭や芸能)によって重用された
才能がそれだけ突出していて、かつそれが珍重されるものであったのだろう
在日だから差別されてるから、その埋め合わせに重用しろと言うとは全く違うよね
今だと映画監督かな、この手の輩が多いよねw
別の視点を持っていることは評価されてもいい、だがそれだけでしかない
拗ねているだけで、芸術にまで高められた作品などは皆無といっていいよね
>室町幕府の吏僚集団、つまり当時の日本の頭脳は
国の運営に関しては外部の知識が必要とされたのは現代社会においてのみ顕著
なんだよ、そこを勘違いすると・・・というより曲解しても仕方ないと思うがw
211(1): 2014/09/15(月)22:24 ID:/00Z+2ID0(9/12) AAS
>>210
ちょっと、なんかかなり勘違いしているようだけどww
なんで江戸以前の歴史に在がからんでくるのw
>>166で「一部の上流階級だけの風習〜」とかいってるから
「室町は、そんなに差別的な階級社会ではない」と反論しただけだよ
むしろ、庶民と上流階級の格差が"越えられない壁"だったのは
「平等」を銘打った明治以降だ
後半の「外部の知識が〜」って意味わかんないけどw
全然外部じゃないよ、もろ日本人だよ
これも、166が室町の行政を全然知らないみたいだから
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*