[過去ログ] 被差別部落にまつわる怖い話 21 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2015/04/05(日)22:59 ID:Uf5KM/9N0(1) AAS
部落問題は解決しましたが、怖い話があればどうぞ。

前スレ
被差別部落にまつわる怖い話 20
2chスレ:occult
983: 2015/10/24(土)23:17 ID:4u1GVDKm0(7/7) AAS
>>979
Bが普通の日本人とか笑わせる
B民乙
984: 2015/10/24(土)23:58 ID:0ckniYKm0(3/3) AAS
ID真っ赤にして必死なアホが何か吠えてる
985: 2015/10/25(日)00:19 ID:eN8Fk1Gn0(1/2) AAS
不良っぽいからじゃね
986: 2015/10/25(日)00:19 ID:eN8Fk1Gn0(2/2) AAS
それか不細工が嫉妬でB認定してるか
987: 2015/10/25(日)00:26 ID:hTU9irak0(1) AAS
ケバいとハクいを混同してる奴がいるだけじゃね?
なんかかわいそうな赤いやつとか
確実にまともな生活してる美人とか接点なさそうw
988
(1): 2015/10/25(日)00:28 ID:TeZ0+Lrh0(1) AAS
理論的にはBとKが交配すれば一般的な日本人の顔になるハズ
989: 2015/10/25(日)05:57 ID:g8ULuwJ00(1) AAS
>>988
いやチョン面だよw
990: 2015/10/25(日)11:20 ID:LycBrDJ00(1) AAS
真っ赤な奴はリアル高校生?
やったやらないとか高校生レベル。
991: 2015/10/25(日)12:25 ID:S9wpvmoU0(1) AAS
気持ち悪いのいるね
義務教育もまともに受けてないんだから仕方ないか
本能に忠実で実に獣らしい
992: 2015/10/25(日)17:22 ID:8XjzWfo30(1) AAS
真っ赤もそれを相手にしている奴も同じ
993: 2015/10/25(日)19:49 ID:gbc6LFLe0(1) AAS
サイコパスは被差別部落の人間を中心になる事がおおいんですか?
994: 2015/10/26(月)20:15 ID:mP7Hnvto0(1/2) AAS
ファルス
995
(1): 2015/10/26(月)21:07 ID:+KLr0iNK0(1) AAS
現在でも話題に上がる部落差別はエタ村の地区を根拠とするものばかり

明治以前に政策として設けられたら本来の被差別部落民は 夙、鉢屋衆、きよめ、山堝など多岐に渡るがエタ村差別以外は現在での地名と照らし合わせるのは困難だ

しかしエタ部落差別に関わる情報はいくらでも見付けられる

これは部落解放同盟が忘れかけられたエタ村をわざわざ現在の地名に変換して公表した為だ

本来のエタ部落差別の解消の為に戦った水平社は新憲法にて平等の法的根拠を勝ち取った事で解散した
省4
996
(1): 2015/10/26(月)21:09 ID:+O00ZcS00(1) AAS
幕末の頃だっけかエタと非人が揉めた大きな出来事あったよね?
車なんとか派と誰かだった気がする
エタと非人って仲悪かったの?
997: 2015/10/26(月)22:30 ID:b3eQcko20(1) AAS
車だん吉
998: 2015/10/26(月)22:58 ID:mP7Hnvto0(2/2) AAS
>>995
江戸時代の夙は身分的には百姓で結婚も自由だったでしょ
エタ非人みたいに幕府から警刑吏役も強制されなかった
それと旧夙村は今でも寺が残ってるところもあるからわかるところはわかるよ

>>996
関東では非人はエタ頭の支配下にあったから支配から脱しようとして何度も争ってる
18世紀初頭には歌舞伎役者や傀儡師がエタ頭の支配から脱して自由の身になってる
999: 2015/10/27(火)00:06 ID:iuBPPVQ90(1) AAS
「夙」(しゅく)、宿という字もあてたりはしますが、「夙」と呼ばれる人たちがいました。
この夙という人たちはどういう人たちかというと、記録の上では10世紀ぐらいに夙非人という形で文書に出てきます。
この人たちっていうのは14世紀ぐらいになりますと、神社の隷属民になるのですね。神社の支配下に入っていきます。
この神社の隷属民といっても別に神社の境内に住んでいたわけではありません。
当時の神社というのはお寺もそうですが、非常に広大な荘園、農地を持っていました。
その神社が支配している荘園内にいる夙の村があって、その夙の人たちを神社が支配下に置いたということなのです。
この夙の人たちなのですが、何かをしたのかというと清めなのです。
この清めというのは、お祭りがあったりしたときに神輿が出たり、あるいは山車が出る。
そういう際に夙の人たちが先頭を歩くのですね。
先頭を歩くことによって道についたさまざまな穢れというのを取り去ってしまう、吸収してしまう、
省3
1000: 2015/10/27(火)00:30 ID:xuRLNh1F0(1) AAS
橋下徹市長
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
1002: 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.756s*