[過去ログ] 【オジャルトは】JJスレ避難所part64 【手の裏で踊れ】 [転載禁止]©2ch.net (902レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89(2): 2015/10/17(土)22:28 ID:k5w5hvdk0(1) AAS
みんなドイツに恨みでもあるの?
ドイツの自動車業界の車に関わるエコシステムの構築の方向性は
シリコンバレーが描いてる未来とともに見事だと思うけどね
車ってカメラモジュールのようになるのではないだろうか
昔は単体で商売できても、今はスマフォや警備カメラ等に組み込まれ
それぞれのOSやビジネスモデルの中で機能している
車もやがてタクシーから物流まで、使われる事業者のビジネスモデルや
共通するOSの上で機能するのでは そういう意味で差別化もなくなり
下請けとして収益力が無くなる
まあ日本でこんなこと言ったら嫌われるかw
省1
90: 2015/10/17(土)23:03 ID:WCdjxyGH0(3/4) AAS
>>89
その車に関わるエコシステム、の根底にあったのがエコヂーゼルで、派手にこの間ぶっ飛んだんだが?
アウトバーンへの適正を考えれば、悪いものではなかったんだけどね
派手に失敗した相手の欠点を軽視して(というか勝手に書き換えて)、今堅実なものを勝手に未来否定するから
君は否定的に返事返ってくるわけ
車はカメラと違って、1パッケージの機械で作ることも出来ないし、極端な小型かも出来ないよね?
半導体と同じような考え方はよしたほうがいい
電子機器が収益力なくなったのは、まさにその量産しやすさの裏返しでもあったわけさ
あと、すでに車はポピュラーな搭載半導体やOSはある、でも収益力がある
フシギダネ?
91(1): 2015/10/17(土)23:04 ID:WCdjxyGH0(4/4) AAS
>>89
あと、ね
適当に都合よく、勝手な仮定をベースにDisり込む人は何処の国でも結構嫌われるよ
日本に限ったことじゃない、海外に居るなら気をつけなー
92(1): 2015/10/17(土)23:10 ID:66CIBjED0(1) AAS
重量が1トンもする鉄のかたまりが人間の命を載せて時速100キロで走り回るような機械と
パソコンやデジカメみたいな物とを同列に考えるというのは相当頭が悪いって自分で解らないんだろうな
モジュラー化というのはある程度進むだろうが、確固たる技術と規格と品質をクリアして初めて成立する
それと量産化したとしても決して安い物にはならないはず
今のカローラだけで何10万台とか生産する方が遙かにコストダウン出来るからね
またパーツ類の互換性を保つためにデザインは陳腐な物になるだろうし
走る楽しみを追求するような研ぎ澄まされた車とは一線を画す物となるはず
逆に走る楽しみを追求する車は特別な存在となり、VIPにしか手に入らない高級車になると思う
いまでも東南アジアなどで、中国産の偽物パーツが紛れ込んだだけでどれだけ故障に繋がっているかw
今役所で使われているおもちゃのような電気自動車が発展したようなものがメインになるだろうね
省5
93: 2015/10/18(日)00:00 ID:bieRUvP00(1) AAS
個人用バスか。
将来的にはそれすら無くなるだろうな。
遠出する必要が無くなるからね。
94(3): 2015/10/18(日)00:04 ID:zSRcBcVi0(1) AAS
>>92
車と同列じゃないにしろ同じような流れが来るのでは
家電もそうだったけど、日本の技術は凄い、真似できないって自負が
先考えられない負け惜しみにならないといいよね
日本企業がAppleのようなビジネスモデルやったって良かった訳だし
>>91
それってこの国のメディアでしょ 技術立国だ、日本は凄いんだって勝手な仮定
テレビには外国人まで出して日本は凄いんだってよいしょし、英字新聞の
翻訳版にまで一部企業が金を出して内容を変える
なぜ日本にはFTのような経営批評ができるジャーナリストやメディアがないのだろう
省4
95(1): 2015/10/18(日)00:11 ID:EmXnqmQU0(1/7) AAS
>>94
むしろ、コレだけ合弁工場が中国にたって、日本よりずっと安い値段で同じ三菱エンジン・同じボッシュの吸気系なのに
なぜ日本や世界ではアジアカーが流行らないんだと思う?
コモディティ化するならとっくに条件は整ってるんだよ
でもしない、不思議だね、簡単なことだけど君には絶対分からない、君は何故か容認しない
>それってこの国のメディア
ではなく、君自身だよ
日本はダメダァ!欧州凄い!EVだーシステムだー他の要素は全部無視ー!
そういう人間から見ると、単なる自己探求でもよいしょにしか見えないんだろうね、悲しいことだよ
君は永遠に脳内の地獄でお花畑を統制統治されてなさい
96: 2015/10/18(日)00:18 ID:EmXnqmQU0(2/7) AAS
車と電子機器は、流通と、品質確保、品質保証にかかる労力が段違い
インドであのドケチスズキが何百億も利益上げてるのは、サテ何故でしょう?
収益構造が未熟?システムの未発展?
いや違う、単純に現地のニーズをきちんと掴んで対応したからなんだ
家電だろうと携帯だろうとその根本は変わらない
上っ面のトータルサービス・システムに眼を奪われるとそこがおろそかになる
IDコロコロくんはそこが恣意的で未熟なんだよね
だから現実と自分の指向に不一致が起きて
それを解決するために陰謀論に走る
健全とは程遠いぞーもっと視野広げな、そんなんじゃ国外行ってもダメダメでまた他者へ責任転嫁になるよー
97(1): 2015/10/18(日)00:22 ID:0WU0NAkl0(1) AAS
実際ハイブリッドにしろ水素エンジン車にしろ真似出来てないじゃん
家電がパクれるのはパナとかサンヨーがさんざん技術指導の名の下に基礎から応用まで指導しまくってきたからで
さらに情報家電はソフトをコピペすれば完コピ出来てしまうから
しかし基本パーツがジャンクだから、直ぐに火を吹いたり爆発するw
○○○が凄いのは日本企業に最初だけ高額で発注して
ビデオ撮影隊を送り込んできて、くまなく生産工程を撮影して、専門のエンジニアに解析させて
中国や東南アジアの企業に完コピさせるから
それでもコア技術や特殊な生産機械や職人技が必要となるパーツは日本から買うしかない
あれ程、悪質な商売は日本人はやらないからね
日本企業は技術保全のために全てを自社でまかなおうとした
省4
98(2): 2015/10/18(日)00:25 ID:q8WOOf850(1) AAS
>>95
PCやスマフォのトレンドと自動車のような工業製品の将来推移が
同じ時間軸や技術移転で起こる訳がない だからEVを普及させようとするんだ
技術経営から見てると、違和感ありまくりだね
同じIDでムキになったようなこの反応 この流れも同じ類の話なのかもな
99(2): 2015/10/18(日)00:31 ID:sk2WwDHt0(1) AAS
技術の進歩速度は
情報家電>>>>車>医薬品
どうしてかというと、人間の体に不可逆的な害を与える可能性のあるものは
安全性の審査に時間がかかり、万が一にもミスがないようにしなければならない
(ミスは起こりえるが、発売前に巨額の審査費用を使って最小限にしようとする)
情報家電は安全性の確認が必要ない
ソフトウェアはどんなにバグがあっても、ユーザーが不便不満に感じるだけ
だからどんどん進歩するし、そしてこれ以上改良しても意味がないという
壁に数年でブチ当たる
100: 2015/10/18(日)00:36 ID:EmXnqmQU0(3/7) AAS
>>98
俺は君の発言に違和感ありまくりだよ、わざわざ重要なところ全部眼をそらすのは一体どういう事なのかね
というか、自分の発言でもう答え出てるだろ
根本的な招来推移が異なる、つまりソレは難しいよねってことなんだ
コモディティ化できなかったってことな
あと、EVは普及させようとしているわけじゃない
欧州が将来をかけたヂーゼルが死んで、準備もなく蓄積もなく引っ張り出されたってもんだ
普及させるしかないけれど、そのための技術は中韓にも欧州にもない
101(1): 2015/10/18(日)00:37 ID:xTT5SEcy0(1/2) AAS
>>97
町工場で下請け叩きをボヤくような話、「技術立国」が産業全体で
ボヤくって有り得ないわ
>>99
まだロスタイムはあるよね
別に俺は日本企業の衰退を祈ってる訳ではないので頑張って欲しい
102: 2015/10/18(日)00:37 ID:EmXnqmQU0(4/7) AAS
>>98
あとな、IDコロコロしながら「同じIDでムキになって」もクソもない、普通はIDは同じだ
コテつけろ、な?
「ID変えながらムキになって」のほうが返しとして痛くなるからやめとけ
103(1): 2015/10/18(日)00:41 ID:EmXnqmQU0(5/7) AAS
>>101
ハァーまた半可通だよこの人は・・・
絞られる下請けは、悪いけどその程度の技術と重要度しかない、下流に居るって事
特に金型業界は水物だって分かってるだろ?
知らないのか?
技術と言っても素材、計測器、要素部材、単独パーツ、二次製品、最終製品と腐るほどある
黙々と作るところ、新しいものを作るところ、ただ組み立てるところ、色々だ
置き換えが効かない位置にい続けることが重要だよ、何処であろうともね
だから下請け叩きだんだんだは、根本がずれてる
技術立国の技術は上流の深さにこそある、単純労働はいつでも何処でもできるが故に・・・立国ではない
104(1): 2015/10/18(日)00:46 ID:xTT5SEcy0(2/2) AAS
>>103
1人の書き込みと思われる内容に、執拗にレスをし
その内容を否定し続ける か
105: 2015/10/18(日)00:50 ID:EmXnqmQU0(6/7) AAS
>>104
うむ、しなければならん
システム病の患者は早いうちに手当てしないと大迷惑だからな・・・(実体験
106(1): 2015/10/18(日)00:58 ID:Cwo2+B1p0(1) AAS
俺はこの国のシステムに興味ないから
アメリカ軍の抑止力で平和が担保されてる国で堂々と反米行為許してて
よく言えたもんだよなあ
107: 2015/10/18(日)00:59 ID:EmXnqmQU0(7/7) AAS
ま、世の中予定調和じゃ動いていないって事だ
もうちょい大人になればわかる
>>106
あとコテつけろい、他の人に誤爆してもアレだからな
108(1): 2015/10/18(日)04:07 ID:Q538nwO+0(1/2) AAS
>>94
えっ?日本のマスゴミって日本disりまくり、海外ageまくり、
頓珍漢な経営批判しまくり(一部企業を除く)なんですが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*