[過去ログ] 魔術・呪術・呪い 代行業者スレ 24業者目 [無断転載禁止]©2ch.net (493レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)15:30 ID:cvVAzMV70(2/3) AAS
>>310
ありがとう
まぁそういう力の人特有の感覚ってのもあるんだろうね
力がない人とのズレってやつなのかな?
難しいね
312: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)15:50 ID:NaWyFP7x0(1) AAS
またライトの一人芝居か
313: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)19:09 ID:RWKUhUMS0(1) AAS
ノンフィクションは鑑定再開してください。
314: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)19:31 ID:v4jWJAvg0(1) AAS
安倍自民は世界の敵!
「八紘一宇」をブログで解説…三原議員に警戒強める国際社会
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
こういうオソマツな議員ばかりだから、国際社会が安倍政権に警戒感を抱くのだ。
参院予算委で、自民党女性局長の三原じゅん子議員(50)の口から出た「八紘一宇」発言。
一昔前の国会なら大騒ぎだが、今は国会はもちろん、大新聞・テレビもなぜかスルーだ。
三原議員は17日のブログでも〈八紘一宇というのは、「日本書紀」においてー
初代神武天皇が即位の折りに「掩八紘而爲宇」(あまのしたおおひていえとなさむ)
とおっしゃったことに由来する言葉です〉と書いている。
あくまで、日本が先の侵略戦争を正当化するために使ったスローガンと認めたくないのだろう。
省14
315: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)19:32 ID:4aAgZQqh0(2/3) AAS
安倍自民は世界の敵!
「八紘一宇」をブログで解説…三原議員に警戒強める国際社会
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
こういうオソマツな議員ばかりだから、国際社会が安倍政権に警戒感を抱くのだ。
参院予算委で、自民党女性局長の三原じゅん子議員(50)の口から出た「八紘一宇」発言。
一昔前の国会なら大騒ぎだが、今は国会はもちろん、大新聞・テレビもなぜかスルーだ。
三原議員は17日のブログでも〈八紘一宇というのは、「日本書紀」においてー
初代神武天皇が即位の折りに「掩八紘而爲宇」(あまのしたおおひていえとなさむ)
とおっしゃったことに由来する言葉です〉と書いている。
あくまで、日本が先の侵略戦争を正当化するために使ったスローガンと認めたくないのだろう。
省14
316: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)19:54 ID:nS8OA9t40(1) AAS
ノンフィクションは本業が忙しいんでしょ
本業が肉体労働でない頭使うことが中心の経営者だったり自営業な人が多い傾向なので
副業感覚で片手間で出来る仕事だろう
317: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)20:53 ID:4aAgZQqh0(3/3) AAS
安倍自民は世界の敵!
「八紘一宇」をブログで解説…三原議員に警戒強める国際社会
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
こういうオソマツな議員ばかりだから、国際社会が安倍政権に警戒感を抱くのだ。
参院予算委で、自民党女性局長の三原じゅん子議員(50)の口から出た「八紘一宇」発言。
一昔前の国会なら大騒ぎだが、今は国会はもちろん、大新聞・テレビもなぜかスルーだ。
三原議員は17日のブログでも〈八紘一宇というのは、「日本書紀」においてー
初代神武天皇が即位の折りに「掩八紘而爲宇」(あまのしたおおひていえとなさむ)
とおっしゃったことに由来する言葉です〉と書いている。
あくまで、日本が先の侵略戦争を正当化するために使ったスローガンと認めたくないのだろう。
省14
318: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)22:29 ID:cvVAzMV70(3/3) AAS
複数の業者に頼めば叶うかなって思うけど、いざ叶ったらどこが本物だったか分からないよねって問題もあるって気付いた。
319: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)22:39 ID:fIoCYhhCO携(6/6) AAS
いや複数祈願は逆効果。
参考書を何冊もやるより一冊に絞るべきなのと同じ。
あるいは、職人のケーキはあれこれ加工しないでそのまま食べたほうがおいしいのと同じ。
どちらも例が微妙に違うかもだが。
ライトのサイト見れば分かるが、一部の業者を除き複数祈願は禁忌
320: @無断転載は禁止 2016/04/24(日)23:34 ID:f0+u4GCj0(1) AAS
安倍自民は世界の敵!
「八紘一宇」をブログで解説…三原議員に警戒強める国際社会
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
こういうオソマツな議員ばかりだから、国際社会が安倍政権に警戒感を抱くのだ。
参院予算委で、自民党女性局長の三原じゅん子議員(50)の口から出た「八紘一宇」発言。
一昔前の国会なら大騒ぎだが、今は国会はもちろん、大新聞・テレビもなぜかスルーだ。
三原議員は17日のブログでも〈八紘一宇というのは、「日本書紀」においてー
初代神武天皇が即位の折りに「掩八紘而爲宇」(あまのしたおおひていえとなさむ)
とおっしゃったことに由来する言葉です〉と書いている。
あくまで、日本が先の侵略戦争を正当化するために使ったスローガンと認めたくないのだろう。
省14
321: @無断転載は禁止 2016/04/25(月)00:14 ID:oYhIKs4DO携(1) AAS
俺はソロモンの箱か悪魔教会の二択かと思う。アルケミストソロモン時代は一般人が手の届かない非現実的な値段だたが、ソロモンの箱になり、高いけれど現実的な範囲内(最低賃金生活者でも半年〜1年に一度依頼できる)ではある値段になった。
また、再施行無制限からすれば実質価格はかなりの低廉になる。
で、ソロモンの箱ではやってないみたいだがアルケミストソロモン時代は依頼者との共同呪術施工があった。悪魔教会もな。
術者と依頼者のの顔が互いに文字通り「見える」共同施工。逆に言えば共同施工をやらない業者は信用に値しないよ、依頼者術者が互いに面識なくてどうして呪術代行ができる?
呪術・代行呪術をたとえ聞きかじり程度でも学んだ人なら、術者が依頼者に「共感」する必要ならびに依頼者自身の成就願望が必要でがあるのは分かると思う。
それなのに、依頼者の考え方はおろか顔や声すらも知らないのに呪術代行するなんていうのは、まったくもって虚構の行為。
このスレで定石とされるPやノンフィクションも虚構だね。
あとPに関しては「自分や相手の写真はいらない」「口外禁止だから儀式の写真は依頼者にも見せれない」がまさに虚構。
世界中の呪術の流派で、写真なしで呪術できる流派は存在しない。
儀式写真も、依頼者は第3者ではなく当事者であり見せれない理由はない→つまり見せれない=儀式してないということ。
省1
322: @無断転載は禁止 2016/04/25(月)02:04 ID:vaQ/Sq9q0(1/2) AAS
結局ライトが一人で書き込んでるだけのスレ
323(1): @無断転載は禁止 2016/04/25(月)12:28 ID:u/eMsy4P0(1) AAS
1つにしぼっても詐欺だったらと思うと怖いんだよなぁ。時間をかけたくない願いだから...
324: @無断転載は禁止 2016/04/25(月)12:59 ID:aFfj4vL/0(1) AAS
>>323
Pかノンフィクションがいいと思う
あとはカス
325: 309@無断転載は禁止 2016/04/25(月)13:30 ID:Rvgi0YDp0(1/4) AAS
外部リンク:web.archive.org
ノンフィクションはアーカイブで2011年まで遡れるが、
アーカイブで最古の2011年8月のやつでも
外部リンク:web.archive.org
ブログへのリンクは現行のブログになってる。
この時点(2011年8月)はノンフィクションは現行のブログではなかったはずだから、
旧ブログへのリンクがあるはずなのだが、
アーカイブの原理が分からないのでどうして現行ブログへのリンクになってるのかわからん。
309に書いたことの原文を確認したかったが、
せめてブログURLが分からないと確認しようがない。
省1
326(1): @無断転載は禁止 2016/04/25(月)14:10 ID:5yuXUP0U0(1) AAS
アメブロじゃなかった?
327: 309@無断転載は禁止 2016/04/25(月)14:31 ID:Rvgi0YDp0(2/4) AAS
外部リンク[html]:douseiai.dousetsu.com
同性愛はいい加減このページを整理しろよ。
目次すらないから手入力でいちいち探していくのマジ面倒 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
328: 309@無断転載は禁止 2016/04/25(月)14:31 ID:Rvgi0YDp0(3/4) AAS
外部リンク[html]:douseiai.dousetsu.com
同性愛はいい加減このページを整理しろよ。
目次すらないから手入力でいちいち探していくのマジ面倒 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
329: 309@無断転載は禁止 2016/04/25(月)14:39 ID:Rvgi0YDp0(4/4) AAS
>>326
うーむ、しかし、URLが分からないとアーカイブでの検索しようもない・・・
330: @無断転載は禁止 2016/04/25(月)17:17 ID:YfiquAbi0(1/2) AAS
俺はソロモンの箱か悪魔教会の二択かと思う。アルケミストソロモン時代は一般人が手の届かない非現実的な値段だたが、ソロモンの箱になり、高いけれど現実的な範囲内(最低賃金生活者でも半年〜1年に一度依頼できる)ではある値段になった。
また、再施行無制限からすれば実質価格はかなりの低廉になる。
で、ソロモンの箱ではやってないみたいだがアルケミストソロモン時代は依頼者との共同呪術施工があった。悪魔教会もな。
術者と依頼者のの顔が互いに文字通り「見える」共同施工。逆に言えば共同施工をやらない業者は信用に値しないよ、依頼者術者が互いに面識なくてどうして呪術代行ができる?
呪術・代行呪術をたとえ聞きかじり程度でも学んだ人なら、術者が依頼者に「共感」する必要ならびに依頼者自身の成就願望が必要でがあるのは分かると思う。
それなのに、依頼者の考え方はおろか顔や声すらも知らないのに呪術代行するなんていうのは、まったくもって虚構の行為。
このスレで定石とされるPやノンフィクションも虚構だね。
あとPに関しては「自分や相手の写真はいらない」「口外禁止だから儀式の写真は依頼者にも見せれない」がまさに虚構。
世界中の呪術の流派で、写真なしで呪術できる流派は存在しない。
儀式写真も、依頼者は第3者ではなく当事者であり見せれない理由はない→つまり見せれない=儀式してないということ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 4.511s*