[過去ログ] 魔術・呪術・呪い代行業者スレ61社目 昼間ライト君サクラスレ [無断転載禁止]©2ch.net (391レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: デタラメ回答満載 「アホー知恵遅れ」 Yahoo!知恵袋@無断転載は禁止 [例えば歴史学者も自分の研究している時代以外の詳細は忘れてる。] 2016/10/09(日)12:27:22.18 ID:qr1Lq5p30(19/21) AAS
※ヤフー知恵袋のデタラメさは他の分野でも問題に。
例えば法律分野、本当の事も混ざって書いてある事も多く、さも全てが本当のように錯覚してしまう。
てゆか、どの分野にしろ、回答内容の7割程度は合ってる場合も多く、そして7割合ってるなら10割合ってるヨウに見えるが、3割の部分に致命的な誤りがある事が多い。
注)知恵袋全体の7割は正しいという意味でなく、個々の回答の7割は正しいという意味。

1・中途半端に詳しい人が回答している
(法律分野に特に多い。専門用語・法律用語を使い、さも、いかにも、正しいヨウに見えるが、本当の専門家か見たら3割程間違え。尤もその「3割の誤り」を見抜ける人なら、そもそも知恵袋で法律相談なんてしないという皮肉)。

2・厳密には別分野の専門家が回答している(例として、税理士が民法、社労士が税法は、最低限の事は知ってるだろうが、厳密には専門外なので誤りが多くなる)。

3・専門家が回答してるがうろ覚えで回答している(いかに司法試験突破したとはいえ、弁護士だって自分の専門分野以外は詳しい事は忘れているものだ。
医師免許が共通だからといって例えば内科が外科については7割程しか分かってないヨウな感じ。)。

4・経験則から回答している(同じ事でも、自治体により若干の違いがある事も。同じ会社の同じ事でも、営業所によって細かい規程は違う事も。つまり、経験則「だけ」での回答は7割正解3割不正解となり易い)。
省10
269: @無断転載は禁止 2016/10/31(月)14:33:30.18 ID:5wRrvLBK0(2/7) AAS
あったわ
2chスレ:occult
521からライトの懺悔が始まる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s