[過去ログ] 実話怪談本総合スレッド13 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)12:10 ID:P8FOSIfL0(1/6) AAS
みんな嘘吐きじゃないよ
知り合いの術者曰く、「視えるという人の殆どは心身が弱く、霊的防御力・霊的免疫力が常人よりも薄く弱いので死者の念や他人の気に影響されやすく、
故に幻覚を見てしまう「劣った人」であり、優れた人間ではない」ってさ
そして視える人はそれを絶対に認めない
自分が劣っていると認めたらアイデンティティの崩壊だから
907(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金)13:08 ID:uCg8nPII0(1/2) AAS
視える人って基本自分に注目を浴びたいだけのかまってちゃんでしょ
それで後に引けなくなってるだけじゃないの?
幽霊や神様が視えるって言ってる人を信じられる?
時々なら単なる見間違いであるかもしれないし、
何かがそう見えたのかもしれないが、加門やミミカって常時その状態なんだろ?
目の病気でなけりゃ、思い込みだろ
908: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)13:11 ID:P8FOSIfL0(2/6) AAS
ミミカさんはかつては「自分の視えてるのは妄想かもしれない」といつも言ってたけど
最近はそれが無くなっちゃったからね・・・
909: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)13:21 ID:tny4qwUa0(2/6) AAS
霊能者も心霊写真もインチキが多すぎるからすべてインチキに決まってるという
論理は強引過ぎると思う 例え99%がインチキや思い込みや勘違いであっても
俺は本物もいるしあると思ってる
910: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)13:29 ID:P8FOSIfL0(3/6) AAS
そりゃ本物もいるよ
ただしそれは感性が強く、死者の残存思念や生者の気などを読み取り、自分の中で再生して「視る、対話ができる」という能力、性質を持つ人のこと
つーか「劣ってる故に見える人」ーも「霊が見える」って一点においては事実だからね、制御できない・自分が常人より貧弱で劣ってるってだけで
911: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)13:49 ID:CdtDs4ta0(1) AAS
糸柳って結構バカだな
912: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)13:57 ID:P8FOSIfL0(4/6) AAS
>>907
幽霊みたいなものが視えるってのは目の病気じゃなくて
脳や心の病気や障害の方だよ
913(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金)15:32 ID:uCg8nPII0(2/2) AAS
昔、ごみ鍋で平山さんだかが見えるやつってなんで病院行かないんだろう?
不安にならないの?って語っていたな
病気じゃなかったとしても医学や科学の発展に貢献するかもしれないのに
見える人って基本幽霊や神様が視えるんですっていうだけだよね
914: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)16:13 ID:oJOAIoYA0(1) AAS
基地外病院に入れられるだけだからだろ
915: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)17:05 ID:UisldcEm0(1) AAS
視える人なんか嘘付きに決まってるだろ
お前ら信じてんの?
916: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)18:57 ID:ExO5iWbG0(3/5) AAS
>>913
平山さんは視える人には基本、懐疑的だよね
917(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金)19:13 ID:tny4qwUa0(3/6) AAS
噓つきも多いだろうけど、幽霊が存在するかは別としてそういう映像が実際に見える人はいるだろ
見間違いや幻覚の類も多いだろうけど、すべてそうとも言い切れない
自分が見えないから、インチキ霊能者、噓つき霊感アピール人間が多いから
すべて噓つきに決まってると疑心暗鬼になるのは理解できるけど
918(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金)19:28 ID:ne8lHx8C0(1) AAS
うーわ、フィクションとして楽しんでるんじゃなくてガチで信じてる層居るんだ引くわ
919: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)19:31 ID:ExO5iWbG0(4/5) AAS
>>918
なー
920: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)20:37 ID:tny4qwUa0(4/6) AAS
逆に霊能者もすべてインチキ、霊感も全て嘘、心霊話もすべて作り話と思ってる人間が
実話怪談を楽しめるほうが不思議 すべて作り話と理解してるのによく楽しめるなと思う
921(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金)20:52 ID:P8FOSIfL0(5/6) AAS
お前は漫画もラノベも演劇も「これ作り話じゃねーかつまんねぇ興ざめだ楽しめる奴の気がしれない」って言うのか?
それともそれらの創作作品は全て現実だと主張してるのか?
創作作品を創作とわかった上で楽しめるのって普通だぞ
922(2): @無断転載は禁止 2017/04/21(金)21:21 ID:tny4qwUa0(5/6) AAS
>>921
霊が見えるといってる人間は全て噓つきだと思ってるような人間が
例えば西浦和や桜井の心霊スポット話とか聞いて何が楽しいの?
923(1): @無断転載は禁止 2017/04/21(金)21:23 ID:ExO5iWbG0(5/5) AAS
>>922
じゃ、お前はまさか全部信じて読んでるの?
924: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)21:34 ID:tny4qwUa0(6/6) AAS
>>923
お前は心霊話はすべて作り話だと思ってるんだろ?
そんな奴が西浦和や桜井の心霊スポットの取材の話聞いて何が楽しいの?
925: @無断転載は禁止 2017/04/21(金)21:35 ID:P8FOSIfL0(6/6) AAS
>922
別に怪談噺の全てを楽しまなきゃいけないわけでもあるまい
創作として楽しめる怪談と
こいつ嘘が下手でリアリティねぇくっそつまんねぇなあってゴミ怪談とある
それだけの話だわ
その階段を聞いてる、読んでる時だけ忘れさせて没頭させてくれる怪談が良い怪談
エンターテイメントってそういうもんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.416s*