[過去ログ] 心霊スポット総合凸スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: @無断転載は禁止 2017/07/27(木)22:31 ID:Y37sGLgI0(20/20) AAS
じゃ、ホントに寝るね
みんなお休みなさいm(_ _)m
133: @無断転載は禁止 2017/07/27(木)22:39 ID:L/sMM+AY0(4/4) AAS
>>131
特定されそうだから簡便してw
それに目ぼしい物は写ってなかったよ
自宅心霊スポット化は気楽にアップできないのが嫌だなw

あと庭の方行くのがちょっと怖くなってる
拝島橋の方がまだマシだわw
何だよこれw(´・ω・`)
134: @無断転載は禁止 2017/07/27(木)22:47 ID:94MyKBqD0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
135: @無断転載は禁止 2017/07/27(木)23:04 ID:vyMLs7SF0(1) AAS
お分かりいただけただろうか。
それでは、もう一度見てみよう…
136: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)01:18 ID:Ofw3vDY90(1) AAS
みんな写真見てよくわかるよね、言われても全くわからん
どこに白髪なのか?目玉?どこ?って感じだよわかる人羨ましい
137: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)15:16 ID:aOB2EXsG0(1/2) AAS
見えない方が良い事もある(´・ω・`)
138: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)16:34 ID:4iY/b6Eg0(1) AAS
週末だお
139: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)20:52 ID:pn6OMVjX0(1) AAS
ドンドンドンドンドン
140: @無断転載は禁止 2017/07/28(金)23:46 ID:Px1nIQID0(1) AAS
ここで聞いていいことでしょうか?適したスレがあるなら誘導してくれると助かります。

山で拾ってきた石、返した方がいいですかね?
心霊スポットで拾ったものではないけど、そう言われているところを通って
さらに何キロも先の山奥の道端で拾ってきたものなんです。
(心霊スポットと言われてるところを通っていたというのは後で知った)

きれいに苔が生えた石で、最近苔玉とかテラリウムとかしだしたもんで
10cmくらいの小さな石だけどきれいだったから持って帰ってきてしまってね。
特にまだ何も起こってはないけど、石はまずいっていわれてるんだね。

何十年物かの杉が整然と並んで植わってるような場所だったとは思うんだけど
勝手に持って帰るのは非常識だったことは反省しています。
省7
141
(2): @無断転載は禁止 2017/07/28(金)23:54 ID:aOB2EXsG0(2/2) AAS
>>141
そこまで気になってて他の場所に返してモヤモヤが取れると思う?
もう君の中で答えは出てると思う
道中心配なら誰かに付き添って貰うか1人なら電動銃でも持って行くといい
142
(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土)00:02 ID:+0SFQDAl0(1/3) AAS
口先ばっかりで凸れないヘタレが増えたね

じゃ、寝るね
みんなお休みなさい
143: @無断転載は禁止 2017/07/29(土)00:03 ID:VZFFHl7X0(1/2) AAS
>>142
斃れ一生目を覚ますな
144
(2): @無断転載は禁止 2017/07/29(土)00:18 ID:jrrI6Klv0(1/8) AAS
>>141
ありがとう。
そうですね。元の場所に返さないとモヤモヤはずっと取れないような気がしますね。
石を眺めて霧吹きしてる時は大事にすれば山の神様も許してくれるかな?とか
勝手なことを思ったりもするけど、

いまこうして心配になりだすと背中から後頭部にかけてゾワゾワしてきて
怖いんだけど家族や他人を巻き込むのもまずいので一人で行ってくる。
時間帯とかは何時くらいがいいですかね?お供えとかも持って行った方がいいのかな?
こいうことに疎くて石をお返しする以外にどうすればいいのかと。

怖さに負けそうになったりした時、実際に怖いものを目にしてしまったときに
省1
145
(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土)00:37 ID:AA4JemY80(1/10) AAS
>>144
時間は昼間が安全なのだろうけどこのスレ的には夜凸かな?w
これは君の好きな時間でいいと思う
あとは返す意識が強いのならば小さい物でもいいから清酒でも持って行って返した辺りに撒くといいかもね
これは稲川淳二が八王子城址での凸の最後にやってた事なのでそれなりに意味はあると思う
その後に礼、自分だったらそうするね

呪文どうこうは自分は分からないな
146
(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土)00:59 ID:jrrI6Klv0(2/8) AAS
>>145
教えてくれてありがとうございます。明日の昼間に行ってきます。
人間、知らないというのは恐ろしいですね。
知らないままなら今でもきれいな苔つきの石を手に入れられた!と
ただただ愛でていたと思います。

10年以上前にも他の場所で持ち帰って来てる石もあるので
そちらの方も今回の場所から20kmくらいなので
元あったあたりにお返ししてきたいと思います。

こちらはキャンプ場とか川遊びのお客さんがいると思われる場所なので
まだ行きやすそうです。
147
(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土)01:11 ID:AA4JemY80(2/10) AAS
>>146
川の石は結構話聞くから気になるよね
気をつけて行ってらっしゃいませ(・ω・)/
148: @無断転載は禁止 2017/07/29(土)01:19 ID:AA4JemY80(3/10) AAS
東京都東村山の狭山公園内にある通称たっちゃん池に行ってきた
多摩湖と目と鼻の先の場所

ここは大正14年溺れた少年を助けようと近くに居た青年2人が助けに向かうも
3人とも溺れて亡くなってしまったという池

入り口付近(これは帰りに撮影)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

池まで約500mこんな道を進む、左右相当茂ってて女性1人じゃ怖いなという印象
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

池が見渡せる通路の入り口付近
省7
149: @無断転載は禁止 2017/07/29(土)01:20 ID:AA4JemY80(4/10) AAS
通路の奥をパシャリ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
もう少し進んでパシャリ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
通路の終わり辺りをパシャリ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

これでさて帰るかと思ったのだが無性に
通路入り口辺りの写真が撮りたくなってパシャリ
奴が憑いて来てた…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省5
150
(1): @無断転載は禁止 2017/07/29(土)01:25 ID:jrrI6Klv0(3/8) AAS
>>147
何度もありがとうございます。
気になりだしたら妙に気になるもんですね。
明日帰ってきたらビビりが治ってたらいいなと。
151: @無断転載は禁止 2017/07/29(土)01:33 ID:AA4JemY80(5/10) AAS
人の顔みたいなの写ってるぞ…(´・ω・`)
1-
あと 851 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s