[過去ログ] 後味の悪い話 その176 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2018/07/22(日)12:59 ID:Xvid/0Ju0(1/5) AAS
有名声優呼んだのに当時一万本しか売れなかった「HOSPITAL.6人の医師」ってゲームがあってさ。
Wiiでもローンチタイトルの一つになるぐらいには一時期人気のあったカドゥケウスシリーズの外伝的作品。
某カタログだと「名作」評価受けてんだけどね
ストーリーはそれぞれ6人の医師達がそれぞれの悩みと向き合いながら、最後ウイルスのパンデミックに立ち向かう話。
ストーリー的にはパンデミックは終息する訳だからハッピーエンドではあるんだけど…
6人の医師のうち1人やその義妹が、パンデミックが起こる過程と合わせると最後まで報われてない事になる。
実質主役級の外科担当のCR-S01ってキャラ。どういう訳だか懲役250年の刑にかけられ0度の冷凍監獄に収容されている囚人。理由は本編の8年前にVXガスと同時に大規模なバイオテロを在籍大学で行ったって事から。
しかも記憶喪失状態で、本人も何も言えない状態。
そしれストーリーの途中でウイルスのパンデミックが起こり、その中で記憶が戻る。
幼少期から無愛想でIQが高くて医学書を読み漁るような彼は実の両親から虐待を受け、人間不信だった
省6
123: 2018/07/22(日)13:02 ID:Xvid/0Ju0(2/5) AAS
何も知らされてないロザリア、義父がウイルスの研究を成功させ、義兄や孤児院時代の姉と慕っていた少女(彼女も6人の医師の1人)と再会する事を無邪気に願いながら過ごす。
劇中残されていた録音ボイスによると、「お父さんの研究が成功したら友達もいっぱい出来るかな?」…恐らく、危険なウイルスを持っていると言う事で他者との交流も最低限にされていたという事が察せられる…
しかし彼女のそんな願いも虚しく、医学博士もロザリアも、本編の2年前に死亡。
しかもその真相は、最終的に医学博士はウイルスを制御出来ず、「こうなったらロザリアを殺すしかない」となって彼女を銃殺してしまう。
しかしその決断も失敗。ロザリアの血液が周囲に咲いていたトウワタに染み込み、その上トウワタを食草とするオオカバマダラの幼虫がそのトウワタを食べて蝶へと成長。
渡り蝶であるそのオオカバマダラが、今回のパンデミックを引き起こしてしまう。
つまり医学博士とロザリアの願いも、無惨に打ち砕かれた事になる。
124: 2018/07/22(日)13:04 ID:Xvid/0Ju0(3/5) AAS
この後何とか抗体血清を作り(容量の都合だったかでどうやって作れたかはそこまで深く明かされていない)パンデミックは終息するが、家族の中で唯一生き残った彼は再び天涯孤独になってしまった事になる。
しかも設定資料集を見ると、FBI(ちなみにFBIの中にも事件の被害者遺族がいる)は事件を早期終息する為に犯人じゃない可能性が高いと分かっていながら彼をスケープゴートとして逮捕した事が判明。
「収容中でも“家族”と同義だった医学に異常なまでの執着する」と書いてあって、どこまでも世間の理不尽に弄ばれる挙げ句本心は家族を得たくても得られない運命に本気で哀しくなる…
CR-S01もロザリアもあまりにも理不尽で不幸な終わり方をしていると思う…
しかも医学博士とロザリアが死んだのは本編の2年前。本編の時間軸じゃもうどうしようもない。
しかし医学博士が生き辛さを抱えていた彼を救ったのは事実で、その件から彼も「恨んじゃいない」と医学博士を許してしまっている。
医学博士も医学博士で、彼に罪を押し付けた事に後悔と罪悪感が募っていた。恐らくだが、ロザリアを殺すという決断も相当悩んだんじゃないかと思う。クリア後に聞ける二人が存命中の会話は、この後の顛末を考えると本当に哀しくなる…
カドゥケウスシリーズと違って、キャラ個人の享受もパンデミックの起こった理由も本当に理不尽で、でも絶対的に誰が悪いとも責められないどうしようもなさがなかなか後味悪いとも思う。
126(1): 2018/07/22(日)15:32 ID:Xvid/0Ju0(4/5) AAS
>>125
すんません
シリーズの始まりが2005年にDSで発売した「超執刀カドゥケウス」って外科ゲー
カドゥケウスってのは主人公の月森(ペルソナ4にあらず)が転院する事になる主な舞台の病院(ちなみに世界的機関)
で、「ローンチタイトル」って「新しくゲーム機を発売する際、同時に発売されるゲームソフト」の事。カドゥケウスシリーズの用語じゃないよ
割と好評だったって事で、それをリメイク+追加キャラしてWiiの発売と同時に「カドゥケウスZ」を売り出した…って感じです
ぶっちゃけHOSPITAL.自体はカドゥケウスシリーズと世界観の繋がりはあるけど「カドゥケウスシリーズを熟読してなきゃ楽しめない」って事はない程度。舞台になる病院もカドゥケウスではない
カドゥケウスZの追加キャラが6人の医師の1人ではあるけれど、かといって彼女の病気の原因はZをやってなきゃ分からないって事もない
だから敢えて書いてませんでした。申し訳ない。
でもまあ開発者によると医療ドラマを意識して作ったらしいですね、HOSPITAL.
127: 2018/07/22(日)15:42 ID:Xvid/0Ju0(5/5) AAS
あ、なんで「カドゥケウスシリーズとちがって」と書いた理由書いてなかった
月森が出るカドゥケウスシリーズはデルフォイという悪役的組織がギルスというウイルスでもない細菌でもない病原体を無差別にばらまいてきて、それを月森が患者を手術する事で対抗する、というのが主な流れ
そのギルス、内部から切り傷を発生させたりするっていうウイルスや細菌じゃ考えられない物
ニューブラッドって作品ではギルスではなくなるけど、まあ似たような流れ
開発陣も「いい加減デルフォイ(悪役)とかギルス(謎の病原体)とかと離れよう」と作ったのが今回のHOSPITAL.。でも、離れたら離れたで誰も悪くない故の後味の悪い話になっちゃうんだなぁ…と思ったり。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s