[過去ログ] アセンションはすでに始まっているphase215 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: (ワッチョイ 6a16-YBhT) 2018/10/22(月)14:45 ID:Yq2QAU5t0(1/6) AAS
2018年10月22日(月)
4:30 おはよう日本
▽人手不足でニートに脚光!元引きこもり達の就職
19:00 NHKニュース7
▽65歳以上の継続雇用は 政府が制度改革を論議
21:00 ニュースウオッチ9
▽賃金は?健康は?…高齢者いつまで働ける
23:10 ニュースチェック11
▽人生100年時代 雇用は
338: (ワッチョイ 6a16-YBhT) 2018/10/22(月)15:10 ID:Yq2QAU5t0(2/6) AAS
「働き方改革」という言葉は誤解されやすい。
残業をなくすことだったり、有給休暇を消化することだったり、そうやって矮小化して、
ただ人が楽になるだけの話にフォーカスすると働き方改革の本質が見えなくなる。
大手メディアを中心に、残念ながらわが国ではいまだに、
搾取する大企業と搾取される労働者という対立軸でしか物事を見られない人がいる。
しかし、実際に社会で働いている人なら知っているはずだ。
ホントに仕事は苦役で、働かずに済むことが理想なのか?
そんなことはないはずだ。多くの人は仕事を通じて社会貢献すること、尊敬されること、
人間関係が生まれることにポジティブな喜びを感じているはずである。
それが仕事の明るい側面なのだが、しかし光があれば影もある。
省11
339: (ワッチョイ 6a16-YBhT) 2018/10/22(月)15:42 ID:Yq2QAU5t0(3/6) AAS
個人的には、イベントは多分あるだろうと思っていますが、
年単位の流れの中で大雑把に捉えて行く事が良いだろうと思います。
その上で、そろそろあるとは思うんですがねぇ(笑)。
アセンションと言う流れから見て、例えば2020年にイベントがあると言うのは、
不自然でタイミング的に遅すぎる気がするんですよねぇ。
最も遅いタイミングでも、2018年か2019年の早い時期だと思うのですが。
どうなんでしょうかね。エネルギー感覚的には、この10月に入ってからはこれまで以上に、
もういつそれが起こってもおかしくない様な気はしているのですが。
まあ、その内に意表を付いて始まるのかも知れませんね。
2018/10/22(月) 午後 1:02 [ 砂見 漠 ]
省10
340: (ワッチョイ 6a16-YBhT) 2018/10/22(月)15:42 ID:Yq2QAU5t0(4/6) AAS
世界危機決壊目前!早くチャネリング情報からあるべき未来を学ぼう!
2011/11/9(水) 午前 11:55
ギリシャはもう終わっています。ただ、EUに対してその規模が小さいために、
目をつぶって終わっていない事にしているだけです。
しかし、飛び火したイタリアにはその手は通用しません。
イタリアのデフォルトは時間の問題です。
中国もバブルの崩壊が拡大しているようです。ここも終わりはじめています。
一党独裁の情報統制力(危機を隠す)で必死に覆い隠そうとしているだけで、
現実の崩壊はかなりの広がりを見せ始めているようです。
そして、ここにきて中東でも火の手が上がりそうな状態になってきました。
省7
341(1): (ワッチョイ 6a16-YBhT) 2018/10/22(月)15:45 ID:Yq2QAU5t0(5/6) AAS
いま日本のカタチが変わろうとしている。
決して大げさな話ではない。
おそらく後世の人にとって、2018〜19年は、
国のあり方がはっきり変わった歴史的なターニングポイントとして知られているはずだ。
これまで「移民政策は断じてとりません」と繰り返してきた政府が、
“事実上の移民受け入れ”に向けて大きく舵を切ったのである。
今年6月の「骨太の方針2018」では、外国人に対して新たな在留資格を設けることなどが明らかにされ、
2025年までに50万人超の就業を目指すことがアナウンスされた。
10月下旬から始まる臨時国会に関係法案が提出される。
出入国管理法も改正される。来年4月の導入を目指す新たな在留資格は、
省5
342: (ワッチョイ 975e-6tk7) 2018/10/22(月)15:58 ID:K4tMse7Y0(1) AAS
>>341
もっと上行く人は政治とか経済って括りで見てないよ
ただただ変化についていく
拘りの無さと気づきに従い行動するか、しないかだけだから
小難しい話じゃないんだよ
343: (ワッチョイ 6a16-YBhT) 2018/10/22(月)16:41 ID:Yq2QAU5t0(6/6) AAS
「オラの村に、日本から嫁っこが来るらしい」
10月2日付の「貴州都市報」によると、中国の内陸部に位置する貴州省安順市で、そんなウワサが拡散した。
なんでも「同省政府が貧困救済政策の一環として、独り身の男性に日本やロシアからの
外国人花嫁を提供する」というのだ。
しかしこれは、男2人が悪ふざけでSNSに投下したニセ情報だった。
同省では、一人っ子政策時代に男子偏重の産み分けが横行したことなどから、
人口の男女比が12:10と大きくひずんでいる。
単純計算では、男性の6人に1人は結婚できないこととなる。
また同省は中国の中でも平均所得が低い省として知られており、他の地域から嫁に来る女性もまれだろう。
そんな状況下、孤独を抱える剰男たちがこのデマに飛び付き、ネット上で一気に拡散したようだ。
省6
344: (ワッチョイ 6a16-YBhT) 2018/10/22(月)18:00 ID:ECVehz5t0(1/3) AAS
【社会】「食料買えない」3割経験=中学生いる低所得世帯、希望学歴に親子差−NPO調査
345: (ワッチョイ 6a16-YBhT) 2018/10/22(月)18:14 ID:ECVehz5t0(2/3) AAS
日本企業人事担当者の90%以上は韓国人材の採用を望んでいるという調査結果が出た。
大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は22日、日本の求人企業177社の人事担当を対象に
アンケート調査を実施した結果を発表した。
調査結果によると、今後、韓国人材を採用したいと回答した比率は96%に達した。
調査対象である177社のうち148社はすでに韓国人を採用しているが、
70.6%が満足(満足44.9%、大変満足26.0%)していた。
韓国人剤の長所として、勤勉誠実・日本語実力・積極性・推進力などが挙がっていた。
チョ・ウンホKOTRA日本地域本部長は
「日本就職の門は今後も継続して広いものと期待される」とし
「日本で夢を羽ばたかせ、韓国と日本の架け橋役を果たす韓国青年の
省1
346: (ワッチョイ dbb8-Pr2h) 2018/10/22(月)19:32 ID:p49QivGo0(5/5) AAS
確かに人は、神にはなれぬ。確かに人は、天使にはなれぬ。
しかし、神の心を感じ取り、天使の如く生きることは万人に可能なのだ。
新興宗教など、不要であったのだ。
太陽の法など、不要であったのだ。
正心法語など、不要であったのだ。
幸福の科学も、エルカンターレも、
大川がでっち上げた滑稽な次元論も、
震災被災者すら裁く傲慢極まる教義も、
全く、全て、全部、不要であったのだ!
大切なものは、ごく自然に身近にある愛だったのだ。
省14
347: (ワッチョイ 6661-TJRJ) 2018/10/22(月)19:34 ID:BLcxGiP80(1) AAS
静寂なる月よ
348: (ワッチョイ 6a16-YBhT) 2018/10/22(月)19:39 ID:ECVehz5t0(3/3) AAS
70歳までの雇用促進を政府議論、年金受給開始年齢の引き上げも=未来投資会議
政府は22日の未来投資会議(議長:安倍晋三首相)で、
少子高齢化による生産年齢人口の急減に対応し、高齢者雇用の促進について議論する。
高齢者の健康状態が改善しているとして、70歳までの雇用を促進するため、
法制度化を議論する。中途採用の拡大や年金受給開始年齢の引き上げも議論する。
日本の人口は2050年に約1億人まで減少すると見込まれており、
今後、生産年齢人口も減少が加速する公算が大きい。
一方、高齢者の運動能力は過去10年間で約5歳若返っており、内閣府の調査によると
60歳以上の8割程度が70歳以降まで働くことを希望している。
現在の雇用制度は企業に希望者の65歳までの雇用確保を義務付けているが、
省6
349: (ワッチョイW 7b6b-Kd8d) 2018/10/22(月)22:35 ID:8eY3fpEq0(1) AAS
俺自身も死なないだろうし
俺の母親と妹も死なない
何故なら俺が神だから
350(1): (ワッチョイ 0f00-6tk7) 2018/10/22(月)22:39 ID:UrCoEJax0(2/3) AAS
>>332
で・・・違うタイムラインとやらは区別できたん?w
区別付けるための修行してるならともかく、
区別もついてないのにタイムラインが変わったとか言うなw
ワラワすなw
351: (ワッチョイ 0f00-6tk7) 2018/10/22(月)22:41 ID:UrCoEJax0(3/3) AAS
妄想性バイアスの危険性を言ってるだけだからね
あたかも別時間を移動できたことを前提にしないと
分からないような事を普通に言ってるのはマズイよ
何がまずいってバカチョンと同じ道を歩むことになるぞ
352: (ワッチョイ f34e-ufwh) 2018/10/23(火)05:58 ID:tp1MgmUx0(1/7) AAS
>>350
いまさらゆとりやそれ以降の人たちに、そんなアニメのネタのようなことを聞いても
だれも答えないでしょ
もともと人は自分が使ってる言葉の意味をあまり考えないよね
「普通」とか「常識」とか「自分」とかほとんどの言葉の意味や指し示すことについて意味を知らず考えなくても生きていける
それはもう特定のものに体する音の種類でしかないかもしれない、また積み木のひとつの色でしかないかもしれない
本当はどんなことについても自分で意味や理由を考えるべきだよね、当たり前と思えしことのすべてを
それぞれのことはとても深くまた広く様々な意味にも結びつく、そして究極も結論もなくどこまでも展開していく
あるのはその経路や途上だけ?
因果を当然として何からに意味も理由もあると思うだけで、すべての人は悟っていくはずだ よね
省7
353: (ワッチョイ f34e-ufwh) 2018/10/23(火)06:13 ID:tp1MgmUx0(2/7) AAS
ここ数十年各地で死者を多数だす壊滅的な自然災害が続くのも
この世の人の覚醒を促しているというんだけど
たとえ真実に目覚めることは不可能でも
すべてのことの「意味を知れ、考えろ」ってことかな
354: (ワッチョイWW 4a0f-D5nF) 2018/10/23(火)06:16 ID:yOtr9e990(1/2) AAS
> ID:Yq2QAU5t0
千眼美子(清水富美加)は小桜姫の魂の兄弟である。
おまえ知らんかったやろ? ちったぁ勉強しろよ
355: (ワッチョイWW 4a0f-D5nF) 2018/10/23(火)06:18 ID:yOtr9e990(2/2) AAS
あ、、、 ID:p49QivGo0な、
356: (ワッチョイ f34e-ufwh) 2018/10/23(火)07:13 ID:tp1MgmUx0(3/7) AAS
経済の低迷も、「勤勉なだけでは人は悟れない、むしろ逆方向だ」
と霊界が悟り、裏で暗躍していることと思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s