[過去ログ] 【簡略版】百物語 2019【非公式】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2019/09/23(月)23:56 ID:3GJZ8+Ll0(1) AAS
お彼岸に怪談か
彼岸(あの世)と此岸(この世)の距離が最も近くなり
境界が最も曖昧になってる時だから
この世ならざるものを呼んじゃいそうでいいな
111: 2019/09/24(火)12:24 ID:Ph37daUT0(1) AAS
手を掴まれた事はないが取り出し口と透明カバーの間に女がいるのを見た事ならある
112: 2019/09/24(火)19:29 ID:qt75FB6k0(1) AAS
それもかなり怖いで…
113
(1): 2019/09/24(火)22:23 ID:G2SdhAZc0(1) AAS
見本のペットボトルの中に居たら少しほほえましい
114: 2019/09/24(火)22:53 ID:4dXGuQs50(1) AAS
>>113
ホムンクルスみたいでそれはそれで怖くね?
115: 2019/09/25(水)00:14 ID:ZlG9qELTO携(1/2) AAS
なにそれこわい
116: 2019/09/25(水)00:25 ID:vW9bYRGK0(1/3) AAS
昔スーパーで販売されてるペットボトル飲料に注射針で除草剤などが混入されるという事件があってだな
スーパーに並んでる商品でもそんなことがあり得るんだから
自販機などに放置されてる飲料とか絶対に飲むなよダチョウ倶楽部的な意味じゃなくマジで

自販機の取り忘れを飲む人はいないだろうがいちおう注意喚起
117: 2019/09/25(水)00:29 ID:vW9bYRGK0(2/3) AAS
昭和の未解決事件にもあった

青酸コーラ無差別殺人事件
外部リンク:ja.wikipedia.org
パラコート連続殺人事件
外部リンク:ja.wikipedia.org

オロCの蓋はこの事件をきっかけに現在のマキシキャップに変わったらしい
やっぱ生きてる人間がいちばん怖い定期
118
(2): 2019/09/25(水)00:31 ID:WwYpw1pH0(1) AAS
缶コーヒーが中で引っ掛かって落ちて来ないので手を突っ込んで取ろうとして手が抜けなくなったことならある。ヾ(゚д゚;)
119: 2019/09/25(水)00:38 ID:ZlG9qELTO携(2/2) AAS
>>118
持ってかれなくて良かったね…
120: 2019/09/25(水)04:20 ID:pJxVXJEb0(1) AAS
>>118
たいへんだな
近くなら食料を差し入れに行くぞ
121: 2019/09/25(水)08:52 ID:vW9bYRGK0(3/3) AAS
今も抜けずにいるのか…
122: 2019/09/26(木)23:49 ID:4Jl+UTpE0(1) AAS
(-人-)ナムー
123: 2019/09/27(金)01:13 ID:wfzXT+/k0(1) AAS
今年もやってたんだ
何年か前にエントリーしたけど某、田中とやらに荒らされて以来グダグダになってた
124: 2019/09/27(金)07:13 ID:pr4Co2F90(1) AAS
2010年頃にネタが足りなくて中止ってなった様な・・・気のせいかもしれないけど
その前年まで見かけたけど、嵐があっただけじゃなくてNHK(地上)に飛びついてプレミアに流れた人がいそう
今年も百物語的な事NHKはプレミアの方でやってた筈だし
125
(1): 2019/09/27(金)19:28 ID:4uRpmPzM0(1/4) AAS
心霊話ではないが偶然にしても薄気味悪かった体験

10年ほど前、都内の古本屋で時間潰し用に文庫本を買った
大手チェーンの古本屋じゃなくて個人でやってる小さな店
コーヒーショップに入り先程の文庫本を開くと中に小さな紙が挟まっていた
買う前にぱらぱらっとチェックした時には気付かなかった
紙には鉛筆書きで【弓手】とあった
弓手(ゆんで)?左手のことだよな
売った人はメモが挟まってることを知らずにまたは挟んだことを忘れて持ち込み
買い取った店側も気付かなかったんだろうな
深く考えず何となくそのまま栞代わりに使っていたらその内どこかへ行ってしまった
省3
126
(1): 2019/09/27(金)19:32 ID:4uRpmPzM0(2/4) AAS
それから半年ほど経った頃だったかな
出張先の地方にあった古書店で本を買った
探していた絶版本だったので嬉しくなりホテルへ戻ると早速本を開いた

また紙が挟まっていた
 【臓腑】
今度はまじまじと見つめた
文字は前回と同様の鉛筆書きで筆跡も何となく似てるような気が
紙も似てるような…いやいやさすがに同一人物によるものってことはないだろうw
一応今度は無くさないようと思いしっかりと本に挟み直した
だが出張が終わり家へ戻ると消えていた
省6
127
(1): 2019/09/27(金)19:48 ID:4uRpmPzM0(3/4) AAS
そんなことは忘れかけていたある日、調べ物で図書館へ行った
どうしても現物史料を確認しなければならなかったのだ
禁帯出図書だったので館内で確認する

紙が挟まっていた

取り上げようとした手が情けないことに少し震えた
 【狗】
狗って…犬??
これはさすがに学生の忘れ物じゃないか?
同じように小さく同じような質感の紙に同じように鉛筆書きではあったが
今度こそ偶然だろう
省8
128: 2019/09/27(金)19:53 ID:4uRpmPzM0(4/4) AAS
AA省
129: 2019/09/28(土)15:52 ID:0uOwwIN10(1) AAS
投下乙

此処はひとつ守護霊的なものが警告してくれたとポジティブに解釈しよう
1-
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s