[過去ログ] ニューワールドオーダーとグレートリセット13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(1): 2022/10/08(土)10:13 ID:M7zgKj9n0(1/46) AAS
教団「幸福の科学」の基本教義が記述された書で、「1千億年前からの宇宙創造」「多次元宇宙の構造論」「人類誕生の秘密」「人類4億年の歴史と、過去100万年の文明の流転」「人間の生命体の真実、永遠の生命」そして、「愛の大河の中で」「心の諸相と悟りへの道」などが語られている。
全人類が読むべき書物
514: 2022/10/08(土)10:14 ID:M7zgKj9n0(2/46) AAS
この『太陽の法』も、限りなく神秘的な書物である。「常識」で理解しようとせず、あなた自身の「常識」を、本書によって入れ替えて頂きたいのである。四千万人はゆうに超えるであろう、RO本の愛読者が、本書を「世界の常識」にする日は、ごく近いものと期待する。
515: 2022/10/08(土)10:14 ID:M7zgKj9n0(3/46) AAS
HSが述べ伝えている仏法真理思想の輪郭と、その目的、使命を明らかにしえたと思う。
創世記や愛の段階、悟りの構造、文明の流転を明快に説明し切った点、エル・カンターレの真実の使命を明らかにした点では、全世界に、一冊きりしかない本である。
516: 2022/10/08(土)10:15 ID:M7zgKj9n0(4/46) AAS
あなたはこの本を信じた方がよいだろう。いずれ、仏典、聖書として、後の世で繙く(himotoku)ことになるからである。
(『太陽の法』あとがき)
517: 2022/10/08(土)10:15 ID:M7zgKj9n0(5/46) AAS
あなたはこの本を信じた方がよいだろう。いずれ、仏典、聖書として、後の世で繙く(himotoku)ことになるからである。
(『太陽の法』あとがき)
518: 2022/10/08(土)10:15 ID:M7zgKj9n0(6/46) AAS
この本は、RO先生が1987年5月に発刊され始めました。この本が世界の常識になるというのは、今からは100年後は確実にテレビを何回観たとしても当たり前になっているということです。
情報社会の次にくる社会は、どのようになるかは想定外ですが、本書をよく読めば分かるはずです!
519: 2022/10/08(土)10:16 ID:M7zgKj9n0(7/46) AAS
この本は仏法真理思想を代表する経典だということです。つまり、本書は「限りなく神秘的な書物」(まえがき)であり、「全世界に、一冊きりしかない本」(あとがき)とある。
「新しいぶどう酒は、新しい革袋に入れるものだ。」(「マタイによる福音書」9:17 )と聖書に謳われているように、人類の文明を創造する新しいバイブルとして、受け入れることで、未来が開けていくということです。
520: 2022/10/08(土)10:16 ID:M7zgKj9n0(8/46) AAS
さて、「未来社会の主導原理」とは何かについて、本経典では、「未来社会は、実は、過去の文明に現れた」と書かれている。
私たちが学校の歴史の教科書で習った文明は、覚えている人がいる人はいるかもしれない。
芸人カズレーザーがYouTubeでおっしゃっていたことであるが、「紀元前には、四大文明というもんがあって、世界地図を広げて見ていくと、エジプト文明・メソポタミア文明・インダス文明・中国文明」と言っていた
521: 2022/10/08(土)10:17 ID:M7zgKj9n0(9/46) AAS
これは、みんな思い出せば習ったことがある内容であるけれども、
私が紹介している本書の中には、それよりも前の、原始人が生まれていた時代に、人間の体とまったくそっくりの人類がいたことが記述として書かれている。
その時代に生きていた人類とその文明は、大陸が沈没して、映画で国ごと津波に飲み込まれるシーンが描かれてもいるし、沈没する前のその大陸にはどんな人たちが生活していたのかについても描かれている。
522: 2022/10/08(土)10:17 ID:M7zgKj9n0(10/46) AAS
学校で習う四大文明(エジプト・メソポタミア・インダス・中国)があるのに対して、HSでは五大文明(ガーナ・ミュートラム・ラムディア・ムー・アトランティス)と書かれているのは、もう以前の記事にご紹介した通りの内容であります!
↓↓↓↓↓
私の著書『太陽の法』は、HSの発足以来の主導的原理を明らかにした本です。草創期に書き下ろした、この一冊の書物が、HSの輪郭と高みと方向を、すべて指し示しているのではないかと思います。
524: 2022/10/08(土)10:17 ID:M7zgKj9n0(11/46) AAS
私は、当会の基本書中の基本書である『太陽の法』を、できるだけ多くの人に知って頂きたき、その内容を味わって頂きたいと願っています。そして、これから来る時代の聖典として、いま生きている人々、および、のちに来る人々に、読み続けて頂きたいと思っています。
この『太陽の法』の語る仏法真理、『太陽の法』の価値観が、世に広がり、そして主導的になる未来社会のことを、私は「太陽の時代」と呼びたいと思います。
それは、はるかなる昔、南太平洋に栄えたムーの国にも、形は違えども説かれた法でした。
525: 2022/10/08(土)10:18 ID:M7zgKj9n0(12/46) AAS
ちなみに、ムー文明は、インドネシアの首都ジャカルタのあるジャワ島のあたりを中心として、大きな大陸があったところが「ムー文明」と書かれている。
さて、HSという宗教が、一人一人の会員さんに教えている内容は、信者やその会員さんでないと分からないところであります。
YouTubeにアップしないのも、著作権で厳しく見られているからであります。
そんな非公開な当会HSの教えでは、『太陽の法』以外のところも多面的に経済や政治や国際情勢など様々ありますが、そのバックボーンになっているのが「太陽の法」であるということです。
526: 2022/10/08(土)10:19 ID:M7zgKj9n0(13/46) AAS
記念すべき最初の理論書であり、HSの信者にとっての古典的名著が本作であります。
ここで、RO先生の書き下ろしである本作は、全世界にまで光を放ち、そして、「最初の段階で大きな悟りを得ていた」とあります。
↓↓↓↓↓
『太陽の法』は、私が1986年7月に会社を退社し、その1ヶ月後に書いたものです。<中略>
この『太陽の法』は、私が、出家後、原稿用紙に手書きで書いた、最初の書き下ろし本なのです。
省1
527: 2022/10/08(土)10:19 ID:M7zgKj9n0(14/46) AAS
非常に豊富な論点を含んでいて、奥行きが深く、それぞれの論点を掘り下げていくと、HSのすべての教えの根っこがつながっています。
つまり、この一冊の本がHSの教えの源流になっているのです。この『太陽の法』が源流となり、その後の数百冊の書籍群に枝が伸びているわけです。
528: 2022/10/08(土)10:20 ID:M7zgKj9n0(15/46) AAS
『太陽の法』を読み、さらに、『正心法語』を読誦(dokuju)したり、「『正心法語』のCDを聴いたりする習慣を持っている人は、すでに立派な信者である」と言って構わないと、私は基本的に考えています。
「『太陽の法』は非常に大事な本なので、『太陽の法』に書かれている内容に関して、だいたい納得でき、理解できて、さらに、『正心法語』を大切にして生活していれば、ある意味で、一人前の信者としての基本的な要件は満たされている」と言ってよいのではないかと思います。
530: 2022/10/08(土)10:21 ID:M7zgKj9n0(16/46) AAS
結局、多くの信者が持つミッションとは、「真理と信仰のために生きる」ということです!
これは、間違いなくその通りです☝
そして、その心は「不惜身命である」というRO先生の願いでもあります。
「正しき心の探究」と「幸福の原理」(四正道)が軸になっています。
RO先生の説かれる内容には、私が25年間みる限り、本当のことしか書かれておりませんし、曲がったところが一つもございません。つまり、ウソや偽りがないと言うことです。
省2
531: 2022/10/08(土)10:21 ID:M7zgKj9n0(17/46) AAS
なぜなら、信じなくなると、その人にとんでもないことが起きることが実際に証明されているからです。
それを教えてくれるのが学校でも会社や塾でもなく、HSという宗教が教えている意味でもあります。「死ぬ前に学ぶよりも、今から学んだ方が良い」ということであります!
532: 2022/10/08(土)10:22 ID:M7zgKj9n0(18/46) AAS
改めて、言葉を換えて言うとするならば、「HSの基本教義」とは何でしょうか。
それは、「神仏からいただいたミッションを遂行すること」です。これが「基本教義」ということになります。
533: 2022/10/08(土)10:22 ID:M7zgKj9n0(19/46) AAS
。
(『HSの基本教義とは何か』p.47より)
↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓
「普遍の真理というものを伝えなければならないのだ。その普遍の真理を、どれだけ信じているか。あるいは、神仏なる、目に見えないものを信じて、人間として生き切ることができるか。それが問われている時代に、もう入ってきつつあるのだ。
省1
534: 2022/10/08(土)10:23 ID:M7zgKj9n0(20/46) AAS
このように考える人が数多くリーダーにならなければ、これ以上の仕事、あるいはミッションを達成することはできない地点に来ているわけですし、私も、もう、ある意味では、開き直っています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s