[過去ログ] 【天然石】パワーストーン207【商業宝飾NG】 ※ワ無 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514: 2023/01/14(土)09:45 ID:fEZP4vKz0(1) AAS
>>513
カッサだけど熱くなってくる
他の石と比べようのない熱さ
ホントに遠赤外線がでてるんだね
515(1): 2023/01/14(土)14:01 ID:mgCYWR+s0(1) AAS
へぇ〜かっさも石によって感じる温度が変わるんだ!
昔、ローズクォーツのかっさを買ったけど
つかう前に落として真っ二つに割れて使えずじまいの悲しい思い出が・・・
赤外線といえば溶岩石と北投石も出てるのかな
岩盤浴に持ってってみよ
516: 2023/01/14(土)15:29 ID:ymUxkvUB0(1) AAS
>>510
そうだ、シトリンは加熱だね。放射線と間違えてたわ
学研の付録に〜てことはわりと低い温度でも変色するのかな
もしかして紫外線による退色でも黄色になる?
517: 2023/01/15(日)01:46 ID:8ONZiuVL0(1) AAS
退色するって聞くけど実際に退色したことないからわからん
窓辺に置いて実験してみるかな
518: 2023/01/15(日)05:16 ID:BYyBzMb90(1/2) AAS
加熱シトリンはヒビ割れしまくってるんだから高熱でしょうよ
紫外線では紫色が薄くなるだけ
519: 2023/01/15(日)10:55 ID:zdjwYn8e0(1) AAS
石が真っ赤になるくらい高熱で燃やす付録がついてんのか。スゴいな学研
520: 2023/01/15(日)12:21 ID:irFUjYlV0(1) AAS
アメトリン持ってるけどひび割れないな
たぶん加熱だけど
見えないちっちゃいのがあるのかな
521: 2023/01/15(日)12:34 ID:3aLbLxkV0(1) AAS
うちの薄い透明シトリンもたぶん加熱だけど割れてないよ
ヒビひとつなくてうっすらグラデーションが見えてる
522: 2023/01/15(日)14:04 ID:BYyBzMb90(2/2) AAS
加熱は実験したことあるけど全体的にクラックが入るわけじゃないから入ってないとことヒビだらけの部分とで分けてるのでは?
ヒビだらけは安価だし
523: 2023/01/15(日)14:27 ID:biJichzV0(1/2) AAS
言ってること矛盾してない?
加熱シトリンはヒビ割れしまくってるんだから〜と同じだよね?
524: 2023/01/15(日)14:27 ID:biJichzV0(2/2) AAS
同じ人だよね
525: 2023/01/15(日)16:09 ID:F0yxMhd20(1) AAS
加熱してる=絶対ヒビが入るってわけでもないからなぁ
むかーし買った手持ちのシトリン、色からして焼成アメシストなんだけど
特にでかいクラックないからね
(25×20mmぐらい、オーバルブリリアントのよくある一個石トップ)
526(1): 2023/01/15(日)16:33 ID:hhD5/9JZ0(1) AAS
ろうそくの火で加熱実験して失敗してるブログ見つけて
そこに「電気炉で加熱したらできる」と書いてたけど、陶芸やガラス工芸やってる人以外は持ってないだろうし一般家庭じゃ難しいみたいね
実験主のアメジストも退色しただけで黄色くなってなかった
527: 2023/01/15(日)16:42 ID:8a3Yqlfr0(1) AAS
うちの加熱シトリンもヒビ割れないよ
528(1): 2023/01/15(日)18:03 ID:E0wyT+vt0(1) AAS
気持ちが突然沈むと浮き上がれない。
特に雨の日とかPMSとかに弱い。
気持ちを保つためにお守り的に何かオススメはありますか?
ネックレスか、ポケットに入れて持ち運びたいです。
529: 2023/01/15(日)20:47 ID:aXWsR+4B0(1) AAS
ベン石初耳で、カルサイト?シュンガイト?とも違うのですね、サウナがはかどりそう。
530: 2023/01/15(日)22:56 ID:epoa05Wp0(1) AAS
>>526
学研の付録でご家庭で出来る的な感じだったから
ガスかオーブンと思ってたけど
500℃くらいまで加熱しなきゃいけないらしいからオーブンはないな
ガス火は1700℃くらいまで行くらしいからガスで炙りかな
どう考えても小学生には危険だw
ろうそくは1400℃くらいらしいけど一番先っぽの温度だろうし
安定して炎が出ないから厳しそう
531(1): 2023/01/15(日)23:28 ID:dEZrQByE0(1) AAS
小学生がガス火で炙るのは危険すぎる
かなり昔、昭和や平成時代の学研?
今やったら保護者クラスターがSNSで槍玉にあげそうw
532: 2023/01/16(月)14:12 ID:7UQdgbeF0(1) AAS
研磨体験に行ったことある人いる?
533(1): 2023/01/16(月)15:34 ID:pGERLkJB0(1/2) AAS
鉱物スレで聞いたほうがいいのかな
旅行先で立ち寄りしたいけど石に興味ない人は楽しめないかなぁ
一人で行くしかないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 469 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s