[過去ログ] ( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合1352 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928: 2023/01/11(水)10:35 ID:QIL390Wg0(58/60) AAS
この世で人並みの幸せを得られてないけど、これはもうしゃあないです。
そういう運命だと割り切ってる。
929: 2023/01/11(水)10:54 ID:QIL390Wg0(59/60) AAS
自らの行いは
すべて自分に返ってくる

僕は歴史的な行動をしてきたと自負している。
なので、その返しはあると思う。
どんな形になるかは読めないが。
930
(1): 2023/01/11(水)10:59 ID:QIL390Wg0(60/60) AAS
僕はいうても
まだ40だからね。
人生はこれからだ
931: 2023/01/11(水)11:06 ID:FuZ/ysV80(1/3) AAS
オッサンきもいわ〜
932: 2023/01/11(水)11:07 ID:FuZ/ysV80(2/3) AAS
>>921
足が長くない人が好きなんだな
933: 2023/01/11(水)11:07 ID:FuZ/ysV80(3/3) AAS
あの画像は衝撃
934: 2023/01/11(水)11:10 ID:ru2SMdNw0(1/6) AAS
みずがめ座
1/20-2/18
935: 2023/01/11(水)11:11 ID:ru2SMdNw0(2/6) AAS
僕は
"水瓶"を背負っている
936: 2023/01/11(水)11:11 ID:ru2SMdNw0(3/6) AAS
いや、運んでいる
937: 2023/01/11(水)12:17 ID:gStIT1tA0(1) AAS
猫爺のベタしんだのか
938: 2023/01/11(水)12:24 ID:mx++KNSE0(13/15) AAS
ଲ(ⓛ ω ⓛ)ଲみんな生きてるが、世話でてんてこ舞いなんだよ毎日毎日忙しい
939: 2023/01/11(水)12:27 ID:mx++KNSE0(14/15) AAS
ଲ(ⓛ ω ⓛ)ଲ最近はこげ丸が、調子が悪いがエサは食べる
940: 2023/01/11(水)12:28 ID:CZmLEZyG0(1/4) AAS
僕は''スクナビコナ''の神の化身だ
941
(1): 2023/01/11(水)12:39 ID:KMFcIyj10(1) AAS
魚好きで鉱石好きとか良い趣味してんな
942: 2023/01/11(水)12:42 ID:CZmLEZyG0(2/4) AAS
『古事記』では、神武天皇の神武東征において大和地方の豪族である那賀須泥毘古が奉じる神として登場する。那賀須泥毘古の妹の登美夜毘売(『日本書紀』では三炊屋媛という)を妻とし、宇摩志麻遅命をもうけた。宇摩志麻遅命は、物部連、穂積臣、采女臣の祖としている。神倭伊波礼毘古(後の神武天皇)が東征し、それに抵抗した那賀須泥毘古が敗れた後、神倭伊波礼毘古が天照大神の子孫であることを知り、神倭伊波礼毘古のもとに下った。

『日本書紀』などの記述によれば、神武東征に先立ち、天照大神から十種の神宝を授かり天磐船(あまのいわふね)に乗って河内国(大阪府交野市)の河上哮ケ峯(いかるがみね)の地(現在の磐船神社周辺の一帯地と考えられている)に降臨し、その後大和国(奈良県)に移ったとされている。これらは、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)の天孫降臨説話とは別系統の説話と考えられる。また、有力な氏族、特に祭祀を司どる物部氏の祖神とされていること、神武天皇より先に大和に鎮座していることが神話に明記されていることなど、ニギハヤヒの存在には多くの重要な問題が含まれている。大和地方に神武天皇の前に出雲系の王権が存在したことを示すとする説や、大和地方に存在した何らかの勢力と物部氏に結びつきがあったとする説などもある。
943: 2023/01/11(水)12:49 ID:mx++KNSE0(15/15) AAS
>>941
ଲ(ⓛ ω ⓛ)ଲありがとう(✋ ˘ ω˘ 👌)
944: 2023/01/11(水)12:51 ID:aWoOiR200(1/5) AAS
>>930
40で仮面ライダーが好きてマジで言ってる?
945: 2023/01/11(水)12:52 ID:CZmLEZyG0(3/4) AAS
好みは人''それぞれ''
946: 2023/01/11(水)12:55 ID:CZmLEZyG0(4/4) AAS
神名
『古事記』では邇藝速日命、『日本書紀』では饒速日命、『先代旧事本紀』では饒速日命の名称以外に、別名を天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてるくにてるひこあまのほのあかりくしたまにぎはやひのみこと)、天火明命(あまのほのあかりのみこと)、天照國照彦天火明尊、胆杵磯丹杵穂命(いきしにぎほのみこと)と表記される。

他の別名として、天照御魂神(あまてるみたまのかみ)、天照皇御魂大神(あまてらすすめみたまのおおかみ)、櫛玉命(くしたまのみこと)、櫛玉神饒速日命(くしたまのかみにぎはやひのみこと)がある。
947: 2023/01/11(水)12:57 ID:aWoOiR200(2/5) AAS
本当にそれぞれで許されていると思うなら今度の職場で言ったらいい
出来なければ本人がそれぞれだと思っていない証拠だ
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s