[過去ログ] マソン結社の組織と秘密 (73レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28(1): 2023/08/23(水)16:18:41.34 ID:GhqaMxol0(4/8) AAS
四、戦慄すべき秘密厳守の律法
ものすごい宣誓式
D以上の言葉は、フラン・マソンが自らを卑俗から切り離してきたということを示しているように考えられます。しかし今までのところではその用語が特異であるというだけで、それに危険な性質は含まれているように思われませんし、別にあなたが最初言われたような秘密結社的な暗さがあるとも思えませんが、そこのところをひとつご説明願いたいものです。
Rそれを説明し証拠づけるものならば多くて選択に困るほどあります。まず儀式の方から始めるといたしましょう。
グラン・トリアンの志願者は次のようなSerment(セルマン・誓約)ーマソン結社の慣用語をもってすればObligation(オブリガション)ーを強制されます。すなわち、
『厳正と公正のシンボルである曲尺(かねじゃく)とフラン・マソンの律法書にかけて、熱意とくじけない心の精神をもって、フラン・マソンの広大な事業に参加し働くことを誓約するものである。わたくしめはマソン律法遵守に忠実を誓い、その秘密を命じられた一切について漏洩を固く戒めるものであります。』〔グラン・トリアン結社、アプランティ級心得書(カイエ)、1887年版41頁〕
これよりも少し以前の同級位心得書(カイエ)にも次のようなのが現れている。
『わたくしめは名誉の象徴のこの剣と律法書とにかけて、尊厳なるマソン社より示し知らしめられている一切の秘密及び結社内での一切の見聞を厳かに他へ漏らすことなく、また特別な許可がない限りそれらについて一行の文をも書くことなく、許可を得て書く場合にも指定された範囲と様式においてだけすることを誓約するものであります。』(グラン・トリアン、アプランティ級心得書・1880年版21頁)
Dグラン・トリアン派では、どこのロッジュでもこの例式のみが一様に採用されているのでしょうか?
Rいえ、ある道場(アトリエ)のようなところでは特に別の例式にしたがっています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.773s*