[過去ログ]
有名人の性格を霊視する◆3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
561
: 03/23(土)00:52
ID:C2+ZEQsX0(13/60)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
561: [sage] 2024/03/23(土) 00:52:52.72 ID:C2+ZEQsX0 原田泰夫先生は昭和46年3月に13年ぶりにA級カムバック。 一度B2まで落ちてからの二階級カムバックは現在に至るまで原田先生しかいない。 「48歳の抵抗」と言われ、将棋村では話題になった。 一緒にA級に上がったのはのちの名人であり、永世棋聖になる米長邦雄。 北村昌男七段に勝ったのだが、相手側に「勝とう」という気持ちが希薄だったように 思える。 昭和46年度のA級順位戦は原田先生は4勝4敗の指し分けでA級の地位を死守。 これで1期+7期+2期となりA級在籍通算10期を達成。次の期でA級から陥落 したが、普通の人ならとっくに衰えが来る時期に再浮上したのだから見事なもの だった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1710414820/561
原田泰夫先生は昭和年3月に年ぶりに級カムバック 一度2まで落ちてからの二階級カムバックは現在に至るまで原田先生しかいない 歳の抵抗と言われ将棋村では話題になった 一緒に級に上がったのはのちの名人であり永世棋聖になる米長邦雄 北村昌男七段に勝ったのだが相手側に勝とうという気持ちが希薄だったように 思える 昭和年度の級順位戦は原田先生は4勝4敗の指し分けで級の地位を死守 これで1期7期2期となり級在籍通算期を達成次の期で級から陥落 したが普通の人ならとっくに衰えが来る時期に再浮上したのだから見事なもの だった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 441 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s