[過去ログ]
有名人の性格を霊視する◆3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
798
: 03/25(月)17:14
ID:Hr7dwc0v0(22/40)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
798: [sage] 2024/03/25(月) 17:14:31.29 ID:Hr7dwc0v0 記者: 前に中原(誠)名人が森内(俊之)さんにこういうことを言っておられたのを知っているんですが、 「羽生さんはどうしてやらないんだろうね」とおっしゃってたんですね。 それはなにかというと、名人戦に特化して、 いろんな研究の成果やひらめきやいろんなものを名人戦用にとっておいて、 それを中原さんの場合は名人戦にぶつけて、 それで名人の記録を確保していたという経験がおありなわけなんですね。 そして渡辺(明)さんも竜王についてはそういうような、 経験をそこに集中しているような、そういうふうに見ていたんです。 それに対して羽生さんは各7つのタイトルをどんどん真剣に闘ってお獲りになっていたので、 1つのタイトルに特化していないように私には思えたんですね。 それで、今回の最後のチャンスとお思いになったときは、やはり相当特化して、 今までの研究の成果を他で使わないでとっといてそこにぶつけたという対策をおとりになったのかどうか。 つまり、棋風が変わったって言うとおかしいですが、 そういうことがおありになったんじゃないかなと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1710414820/798
記者 前に中原誠名人が森内俊之さんにこういうことを言っておられたのを知っているんですが 羽生さんはどうしてやらないんだろうねとおっしゃってたんですね それはなにかというと名人戦に特化して いろんな研究の成果やひらめきやいろんなものを名人戦用にとっておいて それを中原さんの場合は名人戦にぶつけて それで名人の記録を確保していたという経験がおありなわけなんですね そして渡辺明さんも竜王についてはそういうような 経験をそこに集中しているようなそういうふうに見ていたんです それに対して羽生さんは各つのタイトルをどんどん真剣に闘ってお獲りになっていたので つのタイトルに特化していないように私には思えたんですね それで今回の最後のチャンスとお思いになったときはやはり相当特化して 今までの研究の成果を他で使わないでとっといてそこにぶつけたという対策をおとりになったのかどうか つまり棋風が変わったって言うとおかしいですが そういうことがおありになったんじゃないかなと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 204 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.096s