[過去ログ] 神について考察するスレ16 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945(1): 2024/09/10(火)17:10 ID:vEZhCz/d0(4/8) AAS
>>944
少なくとも、じゃなく何書かれてるかもわかってないことをなんでどうこう言えるんよ
946: 2024/09/10(火)17:18 ID:qbeihgoU0(6/6) AAS
>>945
直接読んだ事は無くても間接的には情報入って来るだろ、
一般相対性理論とかと同じ事だ。
947(1): 2024/09/10(火)18:05 ID:vEZhCz/d0(5/8) AAS
>>937
外部リンク[html]:shop-kyobunkwan.com
これの脚注部分
948(1): 2024/09/10(火)20:18 ID:xbNh42Sw0(5/8) AAS
アマテラスを誤解してる人は多いね
太陽神が岩戸に隠れるという意味をよく考えてみるといいよ
949(1): 2024/09/10(火)20:21 ID:xbNh42Sw0(6/8) AAS
昔の人が核兵器のエネルギーを火の洪水と表現するのはあるかもね
オカルト的には核兵器は重要アイテムよ
950: 2024/09/10(火)20:23 ID:xbNh42Sw0(7/8) AAS
それはアセンドのトリガーとなりうる
異次元からの干渉が必要だけど
951(1): 2024/09/10(火)20:33 ID:xbNh42Sw0(8/8) AAS
>>947
それ読んだことあるな、内容は忘れたが
イエスはグノーシス主義者だったと思うよ
952(1): 2024/09/10(火)21:52 ID:vEZhCz/d0(6/8) AAS
>>951
グノーシスはナグハマディがモロそれだから関係ないな
この著者の時代「我々の世代に近い、ドミティアヌスの時代からそう遠くない」時代
ユダヤ人キリスト教の中でまず異端が発生した
預言者の信仰に従うのは苦難と切り離せないが、ユダヤ人はそれを嫌がった
故に初期教会は「ロトの妻」その塩の柱が予型として示され、「肢体を切り取られて(殉教)何度も再生し」
省1
953: 2024/09/10(火)21:55 ID:vEZhCz/d0(7/8) AAS
訂正
その著者は
「ヨハネの黙示録が表されたのは我々の世代から遠くない」と言える人間
エイレナイオス(130ごろー202)はありえない
954: 2024/09/10(火)23:03 ID:HJe50Twl0(1) AAS
>>949
オカルト的には核兵器かそれに類する物だけど、常識的に推測すれば隕石の衝突だと思うよ
955: 2024/09/10(火)23:28 ID:vEZhCz/d0(8/8) AAS
イスラムの場合は「火か水」
アド・ダジャルの欺瞞に注意
要約:預言者は、水と火を持っているアッド・ダッジャルについて警告しましたが
、火のように見えるものは実際には冷たい水であり、水のように見えるものは実際には火です
預言者ムハンマドは、アド・ダッジャルと呼ばれる人物について信者に警告しました。彼は、この人物は水と火の両方を持っているが、その2つの要素は見た目どおりではないと述べました。火のように見えるものは実際には冷たい水であり、水のように見えるものは実際には火です。この警告は、私たちが偽の情報や嘘に騙されないように、見たり聞いたりしたものの真実性を常に疑うようにという警告です。また、アッラーだけが真実を知っ
956: 2024/09/10(火)23:31 ID:Iy/otAvG0(1) AAS
神はいるダヨ。人ダヨ
957(1): 2024/09/11(水)09:38 ID:FGyCoUMI0(1/4) AAS
>>952
ナグハマディ文書は写本の寄せ集めだったね
グノーシス思想とは霊知の探究
ミトラ教、ゾロアスター教、マンダ教あたりを源流とする、個と神の直接的な繋がりを内的に追求する知識や秘技の体系のこと
太陽神の依代となるような人物であれば、これらの知識や技術は学んでいたと思う
958(1): 2024/09/11(水)09:39 ID:30F5Q87H0(1/3) AAS
>>948
お隠れ=身分の高い人、また目上の人が死ぬこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
つまり
太陽神がお隠れになる=太陽神が死ぬ。
太陽神が岩戸から出てくる=太陽神が復活する。
しめ縄をはって二度と隠れられないようにする=二度と死なない身体となる。
959: 2024/09/11(水)09:42 ID:FGyCoUMI0(2/4) AAS
これは広義のグノーシス主義だけど、キリスト教会が異端としたのは限定的
広義でいえばユダヤのカバラもグノーシス的だね
960: 2024/09/11(水)10:00 ID:FGyCoUMI0(3/4) AAS
あづさ弓ま弓槻弓年を経て
わがせしがごとうるはしみせよ
あずさ弓引けど引かねど昔より
心は君に寄りにしものを
相思はで離れぬる人をとどめかね
わが身は今ぞ消え果てぬめる
961(1): 2024/09/11(水)10:06 ID:FGyCoUMI0(4/4) AAS
>>958
アマテラスは吸収光というのは物質の側から見ている視点があるということ
視点の反転が必要で、それが見出すべき太陽の眼差し
人が四次元以上の認識を獲得する最初の参入の段階となる
アルテミスが狩猟の神とされるその意味とは
弓が射ろうとするのは何であるのか考えてみよう
962: 2024/09/11(水)10:53 ID:35MVGcrm0(1/9) AAS
>>961
天岩戸神話に鏡が登場するのは、視点の反転を暗に意味している。
963: 2024/09/11(水)16:53 ID:yN09wULU0(1/3) AAS
>>957
寄せ集めでもキリスト教も寄せ集めだからな
結局預言者に教えをこう以外に道はないのに自分自身で考察で導き出せると異端者(ユダヤ人)は考えた
それが間違い
子(預言者)以外に父(神)を知るものなし
964(1): 2024/09/11(水)17:37 ID:35MVGcrm0(2/9) AAS
父と子と聖霊は神(三位一体ではなく独立した神)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s