[過去ログ] 神について考察するスレ16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566(4): 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 08/25(日)10:23 ID:RW6zF2Rp0(1/4) AAS
>>559
トリチウムが海洋放出される危険性については、1970年代から報じられてます。そして過去の警告通り、白血病の死者は増加している
外部リンク:pbs.twimg.com
このあたりの問題も「2020年に信仰者になって、海の神様の実在を信じるようになった、この私」から見ると、とてつもない罪に見えてますよ
50年以上も放置して、どういうことだって話ですよ。これまでの間に亡くなられた方々に、どう詫びればいいことか。
「海には神様がおられる」というならば、自然を汚さないように訴え続けることは、日本神道を恐れる者ならば必要なことでしょう
それなのに、日本神道の関係者で原発行政拡大に注意していたような人は、滅多にいないように見える
数少ない強く戦われた御方として、四代正八幡宮の林宮司が挙げられる。以下のスレの序盤に関係記事などをまとめているのでご覧ください
2chスレ:kyoto
569(2): 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 08/25(日)11:44 ID:RW6zF2Rp0(2/4) AAS
>>566
一応念のため追記しておきますが、原発廃止は国防力低下に直結している。
原発行政と、軍事力、自然破壊は比例する。つまりは自然を守ろうとすると国防力が低下する。
「外交だけで周辺国の武装を解除できるような方が現れる」ならば、今すぐに原発を止めても良いのだが、現実は厳しい。
なので状況をよく見極めたうえで行動を選んでほしいです。
私ならば「自然エネルギー活用への移行を急ぎつつ、原発行政を減少させる」ことを選ぶのですが、
どうやら有権者がそういった政治家を選ばないようなので、原発廃止はリスクが高い。
非常に残念です。
570(2): 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 08/25(日)12:24 ID:RW6zF2Rp0(3/4) AAS
>569 追記。
「外交だけで周辺国の武装を解除できる」ような方とは、最有力は当然、天皇陛下と考えられます。
「コ」「ロ」「ナ」を合わせると「君」という漢字になる。
このあたりもまた567の世、彌勒の世、「君が代」が近いことの傍証と考えられます。
ようするに、2000年にネットが登場して、さまざまな経典やブログが充実。
誰でも聖書が読めるタイミングになった2020年「コロナ」前後とは、八紘一宇が楽に達成できるタイミングが訪れている可能性が、最も高いと推定されるということです。
ネット網が充実する以前ならば、考えもよらなかったことでしょうけど、
ネットが充実した後なのだから、いつのまにか「神様の実在に気付ける、環境面のハードル」は、とても下がっている
このスレのように、日本全国から自由な意見が集まる場が完成していることも、
世界が天皇陛下の元に平和統一されるタイミングが来ていると判断できる傍証のひとつといえます。
省2
571(2): 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 08/25(日)15:42 ID:RW6zF2Rp0(4/4) AAS
>>566のスレに記事をリンクさせてますけど、
現代は、韓国が日本海側に沿って原発を乱立させる、中国ロシアが原発輸出を拡大させているなどといった報道が増えてます
このまま放置しておくと、例えば「韓国が日本海に核のゴミを遺棄する」「ロシアが北方領土に核のゴミを直接埋める」なんてことをやっても不思議ではない。
指をくわえて待つだけでは手遅れになることが懸念されます
「神様の実在」を理解できているならば、先手先手で八紘一宇に取り組んだ方が良い
そして、原発汚染問題は当然として、世界中全ての問題に対して、日本が強い発言力を行使できる状態に立て直さねばならない
そうしないと環境汚染や地球温暖化は止まりませんよ
そしてこの問題は、それほど時間が残されているとはいえない。急ぐべきだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s