[過去ログ] 神について考察するスレ17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623
(1): 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 2024/10/04(金)14:38 ID:Or4G/Afh0(4/7) AAS
別の例えも作っておく

ある大きな屋敷に、一郎、二郎、三郎という兄弟が住んでました。
ある日のこと、屋敷が火事になりました。
外を通りかかった善良な人物が「おい、火事だぞ、早く逃げろ」と叫びました。

しかし三兄弟は、外の人の警告を無視して、
「この漫画のここは誤訳だ」
「いやこういった解釈が正しい」
「違う、おまえたちはバカだ」と、激しく論争を続けるだけでした。

外の人はさらに「そんな論争は後回しでいいだろう。とにかく早く逃げろ」と叫びました
ところが三兄弟はそれでも漫画についての論争を止めませんでした
省2
624: 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 2024/10/04(金)14:39 ID:Or4G/Afh0(5/7) AAS
さらに別の例え。

ある治安の悪い町に、四郎、五郎、六郎という、とても強い三兄弟がおりました。
ある日のこと、三兄弟の家の外から、女性が助けを求めて悲鳴をあげているのが聞こえました。

しかし三兄弟は、女性の悲鳴を無視して、
「この小説のここは誤訳だ」
「いや、オレの意見が正しいはずだ」
「違う。おまえたちはなにもわかってない」と、論争を続けるだけでした。
そのうち、外の悲鳴も聞こえなくなりました。

後日、三兄弟は仕事先をクビになりました。
実は三兄弟の家の外で助けを求めていた女性とは、三人が働いている職場の社長の一人娘だったのです。
省2
625: 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 2024/10/04(金)15:14 ID:Or4G/Afh0(6/7) AAS
過去ログ再掲
2chスレ:occult
聖書の中でわいろについて否定的に記されている部分
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
ユダの手紙7節
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
626
(1): 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 2024/10/04(金)15:15 ID:Or4G/Afh0(7/7) AAS
さらに別の例え。

ある町に七郎という警察官が住んでおりました。
ある日のこと、七郎が喫茶店で食事をしていると、隣に電通と五輪関係者らしい男たちが座り、賄賂の話を始めました。

七郎は話の意味を理解していたが、食事がおいしかったので、二人の話を無視しました。

後日、七郎は突然、地方に飛ばされました。
実は二人が賄賂について話し合っている姿を、ジャーナリストがこっそり撮影し、各所で裏取り取材を行い、
すぐそばに七郎という警察官がいたというのに、それを止めなかったことが警察署長にバレたためでした。
627: 2024/10/04(金)17:32 ID:lmatTyDc0(8/23) AAS
>>618
それも改竄だな

預言者が語った神の言葉は本来一語たりとも組み換えてはならない

それを改竄しまくって3世紀の辺りには新約聖書でさえ各自バラバラだった

それがキリスト教

黙示録でいうなら666と616の写本の違いとか有名だろう
628: 2024/10/04(金)17:35 ID:lmatTyDc0(9/23) AAS
その改竄の元を取り戻すなら再度改変しないと絶対出てこない

黙示録1のイエスが実際ガブリエルだというのはダニエル10との類似、エゼキエル書1との類似

そして「大水」の声のゲマトリアが「天使ガブリエル」と同一

で明らかなんだよ
629: 2024/10/04(金)17:39 ID:bSA/Vcbk0(6/12) AAS
>>626
じゃあ、日月神示の「冬に桜が咲いたら」を地球温暖化への警告としか受け取らない貴方は何なんですか?
630: 2024/10/04(金)17:43 ID:LjBf1K6t0(2/2) AAS
>>619
天災かな?
631: 2024/10/04(金)18:06 ID:lmatTyDc0(10/23) AAS
>>623
こんな例えはどうだろう

「ある国が国家破綻の危機に瀕してしました

しかしその国民はその現状を見ようとせず「「この国は大丈夫だ」」といい何も改めようとしませんでした

政治が悪い、誰々のせいだばかり言ってました

ことが重大になってからその「「大丈夫」」ばかり言っていた者らは手のひらを返しました
省2
632
(1): 2024/10/04(金)18:08 ID:lmatTyDc0(11/23) AAS
>>613
両儀預言?予型についても書いてるんだがな

真実のキリスト教ってこんな感じ

イサクは2つの民を表し、リベカは聖霊、あえて「処女」として強調される、まだ誰にも入った事のない天使、霊ミカエルを表す
エサウは兄であり、カインという「弟に劣る兄」の予型であり、ユダヤ人
兄弟の地位の逆転はタマルの子に示され、モーセアロン、ヤコブエサウ、イサクイシュマエル、セムとハム至る所に出てくる
ヤコブは弟であり、信仰に恵まれた、敬虔なる弟の型であり、ナジル人、メシアを信じるもの
メシアはミカエルでありイスラエルを守るとされる天使、それが人に降った
年老いたイサクは第二神殿時代の終わりの時を表し
彼の目が霞んでいた事は「預言者的な目」が失われつつあった事を示す
省13
633: 2024/10/04(金)18:13 ID:1Oy01qNw0(1/3) AAS
>>621
貴方は「聖書はゼウス崇拝を批判している」みたいな主張していましたよね?
それに対しては、もっと柔軟に考えるつもりは無いのですか?
それといい加減、次の質問に答えて下さいませんか?

>これを見た人々は、その地方のことばで、「神々だ。人間の姿をした神々だ」と叫びました。そして、大騒ぎしながら、二人をギリシヤの神々にまつり上げたのです。
>バルナバはゼウス、パウロはおもに話をしたので、ヘルメスだということになりました。
>町の門のすぐ外にあるゼウス神殿の祭司までが、花飾りを持って駆けつけ、門のところで群衆といっしょに雄牛を数頭いけにえとし、二人にささげようとしました。
>バルナバとパウロは、この、神を汚すふるまいに仰天し、着物を引き裂いて群衆の中に駆け込み、大声で叫びました。
>「皆さん。なんということをするのです。私たちは、皆さんと同じ、ただの人間ではありませんか。こんな愚かなことはおやめなさい!

これのどこがゼウス崇拝に関する警告なの?
省9
634
(1): 2024/10/04(金)18:17 ID:bSA/Vcbk0(7/12) AAS
>>632
両儀預言ではなく両義預言な。
635: 2024/10/04(金)20:21 ID:lmatTyDc0(12/23) AAS
>>634
その解釈のために「カルデア人の地」をローマに

「バビロン」「ダマスコ」「キッティム」そしてキリスト化したローマを「エジプト」に置き換えないといけないが、理解できる?

これはダマスコ文書などに出てくる概念で

使徒言行録にもアモス書の引用でダマスコがバビロンになってることでわかる

これも「比喩」とみなす
省2
636: 2024/10/04(金)20:36 ID:lmatTyDc0(13/23) AAS
わかるかなー?

「比喩的に」バビロンはローマであり、ずっとその地にいたペトロが「バビロンに居る」と書いてることでも明らかで

ニネヴェエルサレムは死海文書ナホム注解にある

預言者が神の知識を伝えるのでこれらが「一致」する
637
(1): 2024/10/04(金)20:44 ID:bSA/Vcbk0(8/12) AAS
両義預言はどうなった? 分からないから無視?
638: 2024/10/04(金)21:10 ID:lmatTyDc0(14/23) AAS
これが「予型」typologyであり、トーラーの秘儀

これがなければ偽メシアが「カルデア人」「バビロン」から来ることはできない
639
(1): 2024/10/04(金)21:11 ID:lmatTyDc0(15/23) AAS
>>637
そもそも誰がそれ言ってんのよ
640
(1): 2024/10/04(金)21:15 ID:bSA/Vcbk0(9/12) AAS
検索してみた?
641: 2024/10/04(金)21:16 ID:CvjlwELt0(2/3) AAS
ダニエルの10人の王はユリウスカエサルからの10人

そのうち7人が出てそのうちの一人が3人を倒す(四皇帝時代という実際の歴史的事件)

そして11人目ティトスが神殿を破壊する、ここまでは実際に「事前預言として」成就している

つまりそれが起こる以前に確実にあった、それが達成

予型ってのはこれを基本にこれらが増幅されて終末に再度繰り返されることを表す
省2
642: 2024/10/04(金)21:17 ID:lmatTyDc0(16/23) AAS
>>640
価値なっしゃな
1-
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*