【笹川さん死去】ファティマと秋田【私が広めた】 (338レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

47
(1): 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 2024/10/13(日)12:50:10.22 ID:Rqa3oEGF0(3/8) AAS
創世記8章4-5節
外部リンク[cgi]:www.babelbible.net
箱舟は七月十七日にアララテの山にとどまった。
水はしだいに減って、十月になり、十月一日に山々の頂が現れた。

7月17日から10月1日までの日数が「77」
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
聖書において神様の車が現れるのは「エゼキエル書の10章と1章」のみ
10と1を漢字に直して、さらに「日」を組み合わせると「車」になる
「十」+「一」+「日」=車
202
(2): ty 2024/12/06(金)17:38:52.22 ID:kb7i3onQ0(1) AAS
>>200
キリスト教や神道には、興味があるんですけど、
信者じゃないもんで聖書も神道の書物も読んでないです。
できれば意図を一気に暴露してもらえますか?
232
(1): 111231044323 ◆Ayq2dhIjvk 2024/12/15(日)21:56:42.22 ID:YtAAbkZE0(2/3) AAS
>231
例え話を作っておきます

紀元前1500年頃に、南米において「15」という数字が神聖な数字であると考える宗教国家があったとします
また、紀元前200年頃に、中東で「19」という数字が神聖な意味を持つという宗教国家があったとします

そしてその後、中東において「西暦510年9月1日」に「15人の聖職者が空を飛んだ」という事件が起きたと考えてください
やがて1000年ほど経って、西暦1500年を過ぎ、上記の話が南米に伝わった頃、話を見聞きした信仰者が、数字を逆読みして「51.19.015」という数列を発見したものとします
すると、その信仰者は、空を飛んだ事件には「15」「19」という数字が関係していると受け取るはず。

その結果、南米の信仰者は「南米の神様と中東の神様は、同じ神様だ」と考える。という結論に至るのが普通と言えるでしょう。

ということを言いたいわけです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.006s*