本気で絵が上達したいので見てほしい (901レス)
1-

753: 2021/03/30(火)00:13 ID:/F6SsaGo0(1) AAS
お前ら熱いな
青春だな
754: ねばーぎぶあっぷ 2021/03/30(火)23:56 ID:8srmdw4P0(1) AAS
夜中なので反応したいものは後に

サイコパス 3期の宜野座
外部リンク:imgur.com
・最近片側が肥大化する傾向を感じています
755: 2021/03/31(水)01:20 ID:0FeouqSl0(1) AAS
それはパースを考えてないからでは。
カメラの画角に応じてパースが付いて圧縮されるんだからそこを考慮したらええ。
756
(1): 2021/03/31(水)04:08 ID:kvIJ8oyV0(1) AAS
劣等感から描くのを辞めていましたが色々なものに触発されて今一度描いてみたいと思う様になりました。描いてみたもののやはり上手くはいかず以下の点が自覚してる駄目ポイントなんですがアドバイス頂けると助かります。(勿論以下の点以外にもここ出来てねーよ!!と言う所あれば教えて欲しいです)長文ですみません…
 
・背景をどうすれば良いのかわからない→ラフではざっくり描いてるのですが塗ってく内に違和感を感じて結局人物だけ、とかテクスチャみたいなのを貼って誤魔化してしまいます。背景と人物の馴染ませ方が上手くいきません

・絵柄の方向性が定まらない→その時々に流行ってる絵柄を手癖で真似るので自分の絵柄がありません。どうしても他人のフォロワーになってしまいます

・細部が描けない→装飾品や小物、髪の毛など細かな部分が描けず想像で誤魔化してしまいます…

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
757: 2021/03/31(水)04:25 ID:6qmsmKwN0(1) AAS
おまえネバーじゃないだろ
758
(1): 2021/03/31(水)09:01 ID:LEtnMBVk0(1) AAS
>>756
ここは個スレだからアドスレに移動しておくれ↓

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う24
2chスレ:oekaki
759: 2021/03/31(水)09:34 ID:wh4nLfU20(1) AAS
>>758
ここ個スレだったんですね…よく確認せずにすみませんでした、誘導ありがとうございます
760: ねばーぎぶあっぷ 2021/03/31(水)23:15 ID:m3IqSIY50(1/2) AAS
前からちょくちょく勘違いある辺りスレ名良くなかったですね、反省します

明日が4/1のため、諸準備で非常に立て込んでおり、本日絵を描けないかもしれないです(努力はします)
遅刻は避けたいので夜更かしも今はまだできないです
761
(2): ねばーぎぶあっぷ 2021/03/31(水)23:17 ID:m3IqSIY50(2/2) AAS
>>751
モチーフ選び(題材、構図)から試合は始まってる的な話ってことで良いですかね?
確かに雑に決めてしまったなと思います
以後気を付けます

その他ご丁寧なお話もありがとうございます
762: 742 2021/04/01(木)09:54 ID:g6bntN3S0(1) AAS
>>761
ティッシュ箱の件についてはあれが本当に描きたかったのなら別に何も言わんのよ
ただイチ絵描きとしてあのモチーフの元写真を見ると「うわ・・・超難しい・・・しかも全然面白くない・・・ただただ苦痛・・・・・」
って反応になっちゃうのよね
ピンと来ないかもしれないけど、白を表現するのって一番難しいんだよ
だからあえて受験とか勉強じゃ白い石膏デッサンなんてのをやらされてる訳で

それだったら普通にそこらにある柄付きのティッシュ箱を目で見て描いたほうが何倍も身になるんじゃないのかって。
元絵が提示できないのが難なら携帯で写真でも撮っときゃいいし
その写真を見ながらデッサンやスケッチしたって別に良いわけだしさ。
763: 2021/04/01(木)11:59 ID:axZ6+QyY0(1) AAS
ここは美大かよ
764: 2021/04/01(木)12:35 ID:HhEK4Y9V0(1) AAS
正直イラストの練習にそこまで静物デッサンとかいらないんだよな…
無駄ではないけど、それはすでにそこそこのイラスト描ける人が更なるクオリティアップ目指す時に自主的にやることで、正直主の段階でやってもつまらんだけだと思う
個人的にはイラストやアニメの模写と、主自身の絵を描くのを並行してやった方がいいと思うな
765: 2021/04/01(木)13:22 ID:mKVr2SYN0(1/2) AAS
どういう絵をどこまで描きたいかだね
766: 2021/04/01(木)13:47 ID:mKVr2SYN0(2/2) AAS
鉛筆、木炭でデッサンをやれって言ってるわけではなくて
デジタルででも静物や人物をデフォルメせずに描くってのは出来るから
一度どこまで描けるかやってみるといいよ
という話だな
少なくとも四角いものを四角く見えるように描けないんじゃ
自分のイメージもイメージのまま描けないだろうな
とおれは思うけどね。
767: 2021/04/01(木)17:59 ID:gHuf5fHD0(1) AAS
いろいろ練習してきたところで、そろそろねばぎぶ自身の絵を時間かけて描いてみてもいいと思うな
成長を感じるかもしれんし、足りないものの発見や方向性の再確認したほうがいい気がする
なんというか、有用ではあるがそれにしても情報が溢れすぎてて混乱してる気がするんで
768: 2021/04/01(木)18:06 ID:uR0AgXH50(1) AAS
版権キャラってデザインが凝ってるというか
アクセサリーとかの小物が付いてたりして
余計な手間や意識がいっちゃいそうだし
最初のうちはオリキャラで練習した方が
描きやすいんじゃないだろうか?
769
(2): 2021/04/01(木)18:09 ID:tCx1dfHR0(1) AAS
ブルーピリオドって漫画おすすめだよ!
あれ読むと絵を描きたくてたまらなくなるから、モチベ上げ兼ねて読んでる
770: 2021/04/01(木)22:30 ID:J16DCJsA0(1) AAS
>>761
そういうこと
771: 2021/04/01(木)23:38 ID:wS/qKVz/0(1) AAS
>>769
面白いよね
「作品は諦めたらそこで完成よ」に共感しすぎてハゲた
772: ねばーぎぶあっぷ 2021/04/01(木)23:39 ID:071pwGVJ0(1) AAS
イラストはそろそろ描いてみようかと思いました
が、正直今年度初めで現実世界がとてもあわただしく、
あまり時間ないのでちょっとずつ描きます
なんでもすぐに思いつくものでもないので
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.387s*