[過去ログ] 【初心者歓迎】買ってはいけない入門書・79【おすすめ本】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: (ワッチョイW 7f89-uTuA) 2024/04/16(火)13:44 ID:tmkCNUCw0(1) AAS
人体の構造と動き買ったら今までの本手放せるかな本棚整理したい
117: (ワッチョイ 1762-WUN8) 2024/04/16(火)14:48 ID:0Kuxo1WP0(2/3) AAS
俺も本整理したいんだよな
分厚い本多くて結構かさばってきた
118: (ワッチョイ 1762-WUN8) 2024/04/16(火)14:51 ID:0Kuxo1WP0(3/3) AAS
>>115
試しに買ってみるかな
また本増えたらどうしようw
119: (JP 0H8f-1S7i) 2024/04/16(火)16:45 ID:athhNVSPH(1) AAS
メルカリも高評価本の競争率高いよな
120
(1): (ワッチョイ 776a-29lp) 2024/04/17(水)02:38 ID:Qat9Pelz0(1/6) AAS
グレンビルプのドローイングマニュアル
マイケル・ハンプトンの人体の描き方
リズムとフォース
モルフォ箱筒
モルフォ脂肪とシワ
強い筋肉の描き方

買ったやつと買おうと思ってるやつ混ざってるけど、買ったならやれとかいう先入観無しで、内容被りがあってそこまで要らないっていうものを教えて欲しい
そのうえで1から学ぶならどの順番でやったらいい?
これに追加でオススメがあればそれも順番に組み込んで教えて欲しい
121: (ワッチョイW bfdf-k3g7) 2024/04/17(水)02:46 ID:5VYF8t260(1) AAS
モルフォ脂肪はいらないだろ
肥満体描きたいなら必要かもしれないが
122: (ワッチョイW 9f5c-RdUw) 2024/04/17(水)07:17 ID:4EBAZk+00(1) AAS
そもそも何を描きたいのかによって勧める本が違ってくると思う
123: (ワッチョイW bf76-X9Ig) 2024/04/17(水)07:18 ID:YJeck5sD0(1) AAS
デブ専ゲイの人なのかもしれんし
124: (ワッチョイ 776a-29lp) 2024/04/17(水)08:09 ID:Qat9Pelz0(2/6) AAS
たんに人体の画力が欲しい
一枚絵でカッコイイカワイイものが描きたいしアニメーターとしてモーションとか色々考えるときのスケッチなんかも手軽にできるようになりたい
125: (ワッチョイW 17cd-rWks) 2024/04/17(水)08:16 ID:GX6ezWup0(1/2) AAS
アニメーターなのか
大変そうだな
126
(2): (ワッチョイ 776a-29lp) 2024/04/17(水)08:56 ID:Qat9Pelz0(3/6) AAS
アニメーターといってもモーションの方だけどね
ゲーム会社で働いてるけど同期の皆スキルが高くて焦ってる
だけど絵が描けない人が多い
モーション案で着想するとき絵のスキルは補助輪になるから成長幅を気にするなら身に着けとくべきなんだと
だからそこで周りに対してアドバンテージを取りたいと思ってる
だけどスケッチできる程度じゃ面白くないからSNSで回ってくるような絵師の描く一枚絵も趣味で描けたらいいなと
127
(1): (ワッチョイW 171e-WeJ8) 2024/04/17(水)10:41 ID:7IiKhj1s0(1) AAS
リズムとフォース形容し難いからジェスドロ系のがいいと思う
一枚絵なら構図の本もいるけどアニメーターとイラストレーターどっちもやってる画力おばけの画集読んだ方が良くね?ただのイラストレーターと明らかに絵の練度が違うし
128
(1): (ワッチョイW 9fa6-rWks) 2024/04/17(水)10:54 ID:OIYLgNzg0(1) AAS
モーションアニメーターって人手不足で凄い需要がある職種だって聞いたな
まぁ絵が描けるかどうかはあっても悪くない程度の技能な気はする
勉強したからってそう簡単に身につくもんでもないし本職がおろそかにならん程度に気長にやったほうが良いかもね
129
(1): (アークセーT Sx8b-Vp6H) 2024/04/17(水)11:00 ID:qeEoPeEfx(1) AAS
3Dアニメーター業と絡めるならまずジェスチャードローイングの本とか吉成曜の落描き本とかじゃない
一枚絵として評価される絵と動きがちゃんと表現されてる絵ってあんまりイコールじゃないよ
けど3Dモーション付けてるんでも止め絵にした時に画になってるかどうかはプラス評価に繋がるから
2Dのアニメーターの原画集なんかはそういう意味では参考にしやすいような気がする
130
(1): (ワッチョイW bf44-hMGV) 2024/04/17(水)11:04 ID:cisYp1ge0(1) AAS
アニメーターサバイバルキットみたいなのどうなん?
131
(1): (ワッチョイW 176d-63AA) 2024/04/17(水)11:37 ID:epvBHCax0(1) AAS
なんかふわっとしてるな
今どのぐらい描けるのかもSNSにあるような一枚絵が描きたいのかアニメーターみたいなドローイングができるようになりたいのかよくわかんない
132
(1): (ワッチョイ 776a-29lp) 2024/04/17(水)11:55 ID:Qat9Pelz0(4/6) AAS
>>126
ありがとう
長距離マラソンは得意よ

>>127
>>129
リズムとフォースってジェスチャードローイングの本ではない?
ワードで探してるけどマスターガイドやらマイケルハンプトンが出てくる

>>130
サバイバルキットは描き方じゃなくて動かし方の本だね
ボールで言えば球体の描き方じゃなく床を跳ねたときの加減速の絵の割り方を説明してる本
省2
133: (ワッチョイ 776a-29lp) 2024/04/17(水)11:56 ID:Qat9Pelz0(5/6) AAS
安価ミス
>>126>>128
134: (ワッチョイW 17cd-rWks) 2024/04/17(水)12:09 ID:GX6ezWup0(2/2) AAS
リズムとフォースは絵描く人から見ても普通に難解だし初心者が読むような本ではないかと
ジェスドロの本なら単純に模写に向いた魅力的なポーズがたくさん載ってるようなのがいいと思う
135
(1): (ワッチョイW b781-cORm) 2024/04/17(水)13:47 ID:j3TayrBz0(1) AAS
どっかのスレでリズムとフォース何もわからんかったけどポーズの定理眺めたあとに読んだらわかったって話があったな
1-
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s