[過去ログ] 【初心者歓迎】買ってはいけない入門書・79【おすすめ本】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: (ニククエW f15c-YiMo) 2024/03/29(金)15:56:16.63 ID:UnU5UTZp0NIKU(1) AAS
>>17
参考用に画集と一緒に買ったけど中身と無関係すぎて多分ファンも喜ばないと思う…
88
(1): (ワッチョイ 4ead-Y9RZ) 2024/04/10(水)18:17:24.63 ID:qPUhD9Uq0(1) AAS
>>85
モルフォというか解剖学→ドローイングの順番は
自分は解剖学が部分的すぎて頭に入れるの大変だったから逆がよかったかも…と思ったけど
別の人は先に解剖学やったおかげでドローイングも筋肉の動きがスッと入ってきたと言ってたのでどっちでもいいっぽい
楽しいと感じるなら大丈夫かと
ただ今日は解剖学、明日はドローイングみたいに細かく交互にやっちゃうと慣れないうちは定着しづらいかも
113
(1): (ワッチョイ 77ea-29lp) 2024/04/16(火)12:38:50.63 ID:sZCmQeTb0(2/2) AAS
>>111なにそれ
202: (ワッチョイ a920-uZz9) 2024/04/26(金)14:06:22.63 ID:yUXuamnm0(1) AAS
外部リンク:imgur.com
306
(3): (ワッチョイW a3ec-GyHV) 2024/05/09(木)02:06:12.63 ID:6b87p9Tt0(1) AAS
パースのついた人体描ける様になる教本って何かあるかな?
正面カメラからの構図みたいな人体自体は描ける方なんだけど、空間認知が弱くて俯瞰とか煽りとか角度のついた構図になると途端に描けなくなるからお手本が欲しくて…
ポーズ写真集じゃ人体の落とし込み方が全然分からないから出来れば線画でパターンとか教えてくれてるものがいいんだけど…

持ってる本はスカルプターと緑タコで、緑タコは今風のスタイリッシュな画の処理を教えてくれて凄くよかった
416: (ワッチョイW a9d7-UOAL) 2024/06/02(日)16:06:54.63 ID:5TC7TJSY0(1) AAS
デジタルメインで背景とか環境着彩の参考になる本知りたい
自然現象を絵の中で表現する方法とかを現象の理屈込みで説明してくれてると嬉しい
431: (ワッチョイ 6a02-hMM5) 2024/06/08(土)15:23:44.63 ID:NbFI9MLp0(1) AAS
正面性の話し?それとも圧縮?
「リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座」には圧縮の話しがある
けど7割くらいはアニメの作画の話しだからあんまりお勧めはしないかも・・・
527
(1): (ワッチョイW bd5c-VMzz) 2024/07/15(月)09:35:07.63 ID:pn4azJ530(1) AAS
>>524
ひたすらモルフォやって美術解剖学ちょっとかじってここで教えてもらったハイパーアングルのラッピングライン練習してある程度できるようになったけど見ないとまでいくなら正直本だけでどうにかなる物じゃないと思う
647
(1): (ワッチョイW ff63-4AtI) 2024/09/02(月)20:59:06.63 ID:D00hsW/a0(1/2) AAS
ありがとう!電子版でも動画特典つくのかな
687: (ワッチョイW bffe-ctvh) 2024/09/30(月)18:57:39.63 ID:yrj6+VvG0(1) AAS
Kindleは版権載せてたら通報できるはず
779
(1): (ワッチョイ f282-DaMJ) 2024/10/25(金)01:48:03.63 ID:N0+dnsMk0(1) AAS
絵を会社に置き換えばわかりやすいんじゃね

例えば、50歳過ぎた無職独身貧困引きこもり爺さんをパートでも雇う職場なんてねーじゃん

爺さんが「ぼくには、才能があるんです。レベルアップも早いし上達速度も優れてます!」ってパートの面接で言ったら笑われて「頭大丈夫?」ってバカにされるだろ、普通さ

結局は職歴、資格、見た目、会話のやり取りで判断する様に才能なんて誰も見てないから経験と今ここで何ができるか?だけだろな

つまり本人の解釈なんて他人からしたらどうでもいいんじゃね
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.588s*