【初心者歓迎】買ってはいけない入門書・79【おすすめ本】 (955レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
847: (ワッチョイ 8de7-4b4N) 11/08(金)05:13 ID:y+UDOnAq0(1/12) AAS
グレンビルプで勉強した人に聞きたい
6ページ目の棒人間で動きの流れを表現するのってどうやってマスターした?
10秒程度で動きの流れを作れって書いてあるけど、手足を広げて力むポーズは作れるようになったけど
屈んだり胡坐かいてるようなシルエットが潰れたポーズって棒が前後するから自分で描いてみて混乱するわ
でも似たようなポーズは本ではちゃんと前後関係がはっきりしてたりするし
法則が分からん
848: (ワッチョイ 8de7-4b4N) 11/08(金)05:14 ID:y+UDOnAq0(2/12) AAS
前後関係ぐっちゃぐちゃの軟体動物出来上がったときはペンタブ叩き壊したくなる
849(1): (ワッチョイ 8de7-4b4N) 11/08(金)05:16 ID:y+UDOnAq0(3/12) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
853: (ワッチョイ 8de7-4b4N) 11/08(金)07:53 ID:y+UDOnAq0(4/12) AAS
いや、このスレ5年分のログ遡ってから本選んだ
最初にとっかかりはルーミスって聞いたから選んだけど
線がまともに引けないから消しての繰り返しで
ならリズムとフォースが線の引き方から指南しれくれる本だと言うから
それも調べたら人体を覚えて絵を柔らかくしたい中級向けって言われてた
でジェスドロからやりたいならグレンビルプが入門書だという話を聞いたから
買ってみると確かに棒人間から始めてはいるし取っかかりやすかったけど
ページをめくると今度はシルエットが潰れてるのに前後関係を分からせるようなお手本が出て来てさ
このスレ長い事見てきて「取っ掛かり」って言葉散々聞いてきたけど
面白いことに「取っ掛かり」の「取っ掛かり」の「取っ掛かり」の・・・って入門書の紹介がループしてんのよ
省3
855: (ワッチョイ 8de7-4b4N) 11/08(金)08:50 ID:y+UDOnAq0(5/12) AAS
じゃあもう分からんな
ヒトカクですら初心者殺しって言われてるし
そのうち精神論とか心構え的なこと言って瞑想やりだす本とか出てきそうやな
872: (ワッチョイ 8df3-4b4N) 11/08(金)18:45 ID:y+UDOnAq0(6/12) AAS
>練習する本人が時間を無駄にしたくない失敗したくない下手な絵描きたくないとプライドだけいっちょ前
そもそも俺の相談は時間削って失敗した上での話なんだが
失敗したら精神を非難し
相談に来なかったら成功とみなすってか?
事故に遭ったのは信心が足りない
命が助かったのは信心のおかげ
言い方コロコロ変えて客の失敗を便所に流す詐欺師の理屈だな
874: (ワッチョイ 8df3-4b4N) 11/08(金)18:51 ID:y+UDOnAq0(7/12) AAS
まあ、あと10万体ほど描いたらnoteにでもまとめてみるわ
曲線を描いてると著者が言ってるようなリズム感ってのは体感的に分かるから楽しいよ
あとタテナカ式は動画で拝見したけどいいね
ビルプの4ページ目を描くための明確なルール(骨の曲線)が解説されてて感動したわ
先にこっち買っとけばよかった
875: (ワッチョイ 8df3-4b4N) 11/08(金)18:52 ID:y+UDOnAq0(8/12) AAS
>>873
単発は沸いてこなくていいぞ
論理的に話せないタイプは嫌いだから
878: (ワッチョイ 8df3-4b4N) 11/08(金)18:56 ID:y+UDOnAq0(9/12) AAS
>>876
お前大阪こいよ、ブチ殺したるから
879: (ワッチョイ 8df3-4b4N) 11/08(金)18:58 ID:y+UDOnAq0(10/12) AAS
中身書いてるのに中身が無いと言い
失敗したら精神がダメと言い
文章読まずに絵だけ描いてきたタイプか?
なんでも即言ったもん勝ちで笑うわ
882: (ワッチョイ 8df3-4b4N) 11/08(金)19:15 ID:y+UDOnAq0(11/12) AAS
俺もそんな感じで行き詰まってビルプに絞ったらシルエットをとらえるのが上手くなったぜ
上みたいにシルエットが潰れたポーズは未だに描けないけど
890(1): (ワッチョイ 8df3-4b4N) 11/08(金)21:24 ID:y+UDOnAq0(12/12) AAS
>>888
ビルプの内容をポーマニの10秒ドローイングに落とし込んで1万体描いたけど、こっちに背中向けてうずくまってる乙武みたいなポーズが来たら詰む
腕の繋がりを描いてしまうとそれは背中の向こう側の情報で前後関係が分からなくなるから輪郭を写すしかなくなって自分の中で本の理論が成立させられない
一番問題に感じてるのは、動きの流れと言いつつ
ポーズによっては胸とか腰の円柱をシレッと付け足してたり(5P左上)
前後関係が分かるように向こう側の肩は描かなかったりする絵もあること(4P右下)
それはいいけど、そうしないとそういうポーズに見えないなら本の内容として本末転倒だから、せめて付け足しに関しては描く前に過不足が分かるようなルールがないと分析が躓く
って感じ
初日は本の内容そのまま描いたけど線を暗記しただけの最悪な結果になってやめた
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.498s*