[過去ログ] 【初心者歓迎】買ってはいけない入門書・79【おすすめ本】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857: (ワッチョイ b28a-Du01) 2024/11/08(金)09:29 ID:yLULXS4M0(1/4) AAS
ビルプの4〜6ページの棒人間模写してみたらいいんじゃない
自分が描いた棒人間は何で前後感が出ないのか分析してみたら
881: (ワッチョイ b28a-Du01) 2024/11/08(金)19:06 ID:yLULXS4M0(2/4) AAS
絵を描き慣れてないときって、お手本を見る、見たものを記憶する、線を引く、お手本と比較する、他それぞれを上手く脳で処理できてないのかなと思う
リソースが100あるとしたら見る50、記憶する50、線を引く50、比較50…とかでキャパオーバーになってるみたいな
だからまずは何かひとつだけやって、ちょっとずつ慣れていくしかないんじゃないかな
やっていくうちにコスト50だったのが45、40と下がっていくよ

自分は上達を意識したときに線を引くことから慣れていって、線だけ引くとか箱だけ描くとかを繰り返して、最近平面の絵を見たときに立体を感じられるようになったよ
たぶん、面が見えるようになった的なやつだと思う

描ける時間は人によって違うけど、描けないときでも観察と分析をすればパラメーターは伸びていくよ
頑張ろう
884
(1): (ワッチョイ b28a-Du01) 2024/11/08(金)19:37 ID:yLULXS4M0(3/4) AAS
≫883
そこは人によって目指す絵が違うから、正解も違うんじゃないかな
太いブラシで面から描き始めるほうが速い場合もあるけど、綺麗な線引くの楽しくて描く人もいるだろうし、太い線引いてから削る人もいるし

目的に手段が合ってなくて、描いてる人が楽しめないなら見直したらいいとは思うけど
887: (ワッチョイ b28a-Du01) 2024/11/08(金)19:55 ID:yLULXS4M0(4/4) AAS
>>886
そういうことね!読み違えごめん

方法はどうであれy+UDOnAq0が楽しく上達できたらいいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s