[過去ログ] 【LR改定議論中】大規模off板自治スレ★12 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468
(2): 2009/04/25(土)12:44 ID:Z/NM1I6g(15/24) AAS
>>466
どこらへんがきつくなったんだ?
前からダメと言われてることが、わかりやすくなって、そのままダメと言われてるだけで、例の投票案件自体以外は前と変わら
んだろ。
469: 2009/04/25(土)12:52 ID:yOn6fnv8(1/4) AAS
正直潰すな氏が頑張れば頑張るほど、風当たりが強くなる気がするのだが・・・
470
(2): 政治系OFFを潰すな ◆joOOdiqA1c 2009/04/25(土)12:54 ID:f1LF0zSM(26/44) AAS
>>468
特定政治家・特定政党への攻撃、誹謗中傷行為

政治家や政党への抗議ができなくなるなら。

これに変更
個人・法人・団体への攻撃や誹謗中傷行為、及び法令に抵触すると思われる企画 

◆参加については自己責任の原則を忘れないように
 OFF参加者や参加者以外から金銭を募るOFF
 必要とされる許可等(道路使用許可)を取得していないOFF
 個人情報収集を伴うOFF(署名等)
 問題がある場合は、速やかに自治スレに報告しましょう
省4
471
(1): 2009/04/25(土)13:02 ID:Z/NM1I6g(16/24) AAS
>>470
政治家、政党も含めて前々からダメなんだが。さらに、この板のメインテーマでもない政治系の為だけに緩和する理由がない。
そういうのやりたければ、やはりよそでやって。

あと、そういう金銭トラブルとかに繋がり易いのは、いちいち議論するまでもなく一律にダメでしょ。
議論する材料やメンバーを考えれば、具体的事情からの妥当性の判断は明らかに手に余る話だし。
472
(1): 政治系OFFを潰すな ◆joOOdiqA1c 2009/04/25(土)13:10 ID:f1LF0zSM(27/44) AAS
>>471
反対派の意見としてでしょ?

公人、公益、公共に関することに問題があれば抗議してはいけないの?

金銭トラブルは別に政治系オフだけの問題じゃないでしょ?

自粛の意味を含めて下記の案に賛同したが、

◆参加については自己責任の原則を忘れないように
 OFF参加者や参加者以外から金銭を募るOFF
 必要とされる許可等(道路使用許可)を取得していないOFF
 個人情報収集を伴うOFF(署名等)
 問題がある場合は、速やかに自治スレに報告しましょう
省3
473: 2009/04/25(土)13:12 ID:yOn6fnv8(2/4) AAS
なぜ一々自治スレで協議しなくちゃいけないのか
削除人に任せればいいじゃない
474
(1): 2009/04/25(土)13:17 ID:Z/NM1I6g(17/24) AAS
>>472
別に君が何に抗議しようが、参加者から金なり個人情報なりとろうが、勝手にすればいいが、それはもともと大規模off板では
板違いだから、よそでやってちょうだいって話。
政治系だから特別扱いして、特定個人や団体への抗議を緩和しろとか、トラブルに繋がる蓋然性の高い行為を、全ての具体的な
事情も、主催者の人間性もわかり得ず、かつ法律に詳しいとかの集団でもなく、責任もとれない自治スレで議論とか有り得ない
から。
475
(1): 政治系OFFを潰すな ◆joOOdiqA1c 2009/04/25(土)13:25 ID:f1LF0zSM(28/44) AAS
>>474
>別に君が何に抗議しようが、参加者から金なり個人情報なりとろうが、勝手にすればいいが、それはもともと大規模off板では
>板違いだから、よそでやってちょうだいって話。

それは政治系OFFだけじゃないだろ。

特別扱いしろとか一言も言っていないぞ。公の機関に問題があれば抗議するこれは政治活動の一環である。
特定個人や団体への抗議は賛成していませんしむしろ反対ですので
この案の方がマッチしていますよ。

「個人・法人・団体への攻撃や誹謗中傷行為、及び法令に抵触すると思われる企画」

>トラブルに繋がる蓋然性の高い行為
だからいつも言っているが具体的に言ってくださいよ。
省1
476
(1): 2009/04/25(土)13:34 ID:Z/NM1I6g(18/24) AAS
>>475
その特定団体や個人から政党や政治家をさっ引いた覚えは、誰にもないんだが。
政治系だろうがなんだろうが、そういうことが必要なら、よそでやって下さい、そういうことをしないなら、どうぞこの板でや
って下さいっていう単純な話がどうしてわからないかな?

政治系云々関係なく、金銭や個人情報をお互いに素性もよく知らない素人同士でやり取りして、トラブルが起こらないなんて考
える人は、あまりいないと思うけどね。これが感情論かね?
477
(1): 政治系OFFを潰すな ◆joOOdiqA1c 2009/04/25(土)13:53 ID:f1LF0zSM(29/44) AAS
>>476
さっ引いているじゃん。
・個人・法人、→特定政治家・特定政党←への攻撃、誹謗中傷行為。

>政治系云々関係なく、金銭や個人情報をお互いに素性もよく知らない素人同士でやり取りして、トラブルが起こらないなんて考
>える人は、あまりいないと思うけどね。これが感情論かね?

カンパや署名は違法行為ですか?
ピンハネ率世界一を誇る日本ユニセフ協会は犯罪組織ですか?
無防備都市条例の署名を求めている組織は犯罪者集団ですか?
違法行為じゃないに問題だと言っているから感情論だといっているの。

どうして、2ちゃんねるで国や政府に対して応援したり抗議するのが嫌なのですか?
省5
478
(1): 2009/04/25(土)14:04 ID:Z/NM1I6g(19/24) AAS
>>477
詐欺罪の実行の着手の時期とか、行為者の主観といった刑法の議論を君としたいとは思わんよ。どうせできやしないでしょ。
トラブルが起こりやすい類型の行為を事前に抑止するのがLRの目的の1つでしょw
言うなれば、たいていのLRで禁止されてる荒らし行為や板違いのスレ立てだって、違法な行為じゃないしw

あと、「さっ引いた」って言葉の意味、わからなかったかなぁ?
要は、特定団体、個人への攻撃、誹謗中傷は禁止には当然、政党や政治家も入ってるよ、実際特定団体、個人から政党や政治家
を除外してないでしょってことなんだが。
それがあまりに軽視されてたもんだから、より強く確認しようねという意味で特定の政治家、政党っていう文言が付与された経
緯があるんだけど、いつも見てる君にこの説明は蛇足かな?
479
(1): 政治系OFFを潰すな ◆joOOdiqA1c 2009/04/25(土)14:12 ID:f1LF0zSM(30/44) AAS
>>478
詐欺については各人がやれば良いと元管理者のひろゆき氏が話していましたよ。
LRと関係ないじゃん。

>荒らし行為や板違いのスレ立てだって、違法な行為じゃないしw
グローバルルールと言うのは知らないのかね?

>それがあまりに軽視されてたもんだから
どのように軽視されていたの?それに政治家や政党だけなんで特別扱いしなければならないの?

→特定政治家・特定政党←について俺は前から問題視していましたがw
480
(2): 2009/04/25(土)14:17 ID:bT9BZAK6(3/5) AAS
対象が政治家や政治団体だけでなく、
漫画家やアニメ製作会社が対象になっても一律NGの規定なんだから
コレでいいと思いますけど。
抗議はOK、攻撃・中傷・犯罪(不法侵入や名誉毀損なども含む)はNG、かな?

両方(全て)NGだということをもっと強調した方が良いのかな?
2ch的には特定の国籍のみを理由にして、とかも必要かも?w
481
(1): 2009/04/25(土)14:21 ID:Z/NM1I6g(20/24) AAS
>>479
日本にはグローバルルールと称する法律は存在しません、以上。

ひろゆきの発言は詐欺は起こってからは個別に対処しなさいよって趣旨だろ、起こりにくいようにすることとは何も関係ありま
せん。

政党や政治家を特別扱いしなかったら、当然「特定団体、個人」の範疇に入って誹謗中傷や攻撃をしちゃいけない対象になるね。
わかってくれてありがとう!この点はこれで、君も同意と。
482: 政治系OFFを潰すな ◆joOOdiqA1c 2009/04/25(土)14:23 ID:f1LF0zSM(31/44) AAS
>>480
この案に賛同ですか?

「個人・法人・団体への攻撃や誹謗中傷行為、及び法令に抵触すると思われる企画」
483
(3): 中共の工作員 ◆chinaZBOP. 2009/04/25(土)14:25 ID:qW8rorwu(1) AAS
まあちょっと落ち着きましょうか。体調悪いんでこの後PCの前離れちゃいますけど、その前に一言。

一般論から言えば、普通カンパや署名を集める場合には、自分達が何者か、連絡先がどこかぐらいは
明示するものだと思います。そこら辺が2chのオフ会では曖昧になる可能性はあるような気もするんですが
いかがでしょう。昔のまねこ問題のビラをアキバでもらったことありますが「ネットで自主的に集まったグループ」
と書いてあるだけで、連絡先も何もありませんでした。これだと、万一トラブルがあった場合に誰が責任取るのか
分からないですよね。

>>480
抗議と攻撃の線引きは、厳密にやろうとすると大変かもしれませんね。例えば
1)「チベットに自由を!」
2)「中国はチベットから出て行け!」
省2
484
(1): 政治系OFFを潰すな ◆joOOdiqA1c 2009/04/25(土)14:32 ID:f1LF0zSM(32/44) AAS
>>481
>日本にはグローバルルールと称する法律は存在しません、以上。
2ちゃんねるのグローバルルールですよ。
荒らし行為や板違いのスレ立てはあくまでも2ちゃんねる内の問題ですからw

>起こりにくいようにすることとは何も関係ありません。
自分の目の前で気に入らないことは排除したいのですね。

>政党や政治家を特別扱いしなかったら、当然「特定団体、個人」の範疇に入って誹謗中傷や攻撃をしちゃいけない対象になるね。
>わかってくれてありがとう!この点はこれで、君も同意と。

ミソとクソを混ぜて議論するあなたと同意されたくありませんから。
485
(2): 政治系OFFを潰すな ◆joOOdiqA1c 2009/04/25(土)14:36 ID:f1LF0zSM(33/44) AAS
>>483
最低俺が知っている範囲内ではカンパや署名については自分の住所や連絡先を
きちんと提示していましたよ。そのところを誤解がないように。
486
(1): 2009/04/25(土)14:42 ID:Z/NM1I6g(21/24) AAS
>>484
2ちゃんのはグローバルルール(Global Rule)じゃなくて、ガイドライン(Guide Line)ね。
ガイドラインは日本の国会で決議された法律ではありませんので、ガイドライン違反はあくまでもガイドライン違反であって、
違法行為ではありません。

あと、君の見解では詐欺に利用されかねない行為を予防する必要はないと?ぶっちゃけ、2ちゃん舞台のお手軽な政治ごっこに
便宜を図るよりは、多少の不便は強いても、詐欺に利用される確率が相当程度ある行為を防止する方が大事だと思うね。
トラブルがあったら、最悪板の存続にすら関わりかねないし、責任もとれん。

とりあえず、特定政党、政治家への誹謗中傷、攻撃禁止は、政党、政治家を特別扱いするなということと、政治系だけ特別扱い
する必要なしという発言をみると異論ないとみなすね。
487: 2009/04/25(土)15:26 ID:bT9BZAK6(4/5) AAS
>>483
>2)「中国はチベットから出て行け!」
は好みの問題にしていいんじゃないのでしょうか?
複合的な要素もあると思いますが「主張」なんじゃないかな?

幹事役(企画者)がOK出したらOK。
やめてといったら、その企画では禁止で。
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*