【2chらしく】弐千円札大普及しよう【6束目】 (718レス)
上下前次1-新
368: 2013/11/14(木)07:44 ID:mKie3kSy(1) AAS
>>366
現金の支払は、未対応の自販機を除き、すべて二千円札にする
369: 2013/11/18(月)08:49 ID:kVGAtEel(1) AAS
>>366
* 本を買うときに使う(まとめて買えばいいだろう)
* 電車の回数券や定期券購入(窓口購入が良いかも)
* 367氏のアドバイス通り、1度に両替する金額を控えめにする
* 衣服代(下着とか)に使う
* プロ野球やサッカーのファンクラブ入会費として球場で支払う
* フリーマーケットで支払う
まぁ、ざっとこんなもんかな。
薄く、広く使っていくのが一番良いんじゃないかな。
370: 2013/11/19(火)15:50 ID:C1y0Z6uM(1) AAS
>>366
二千円札を便利に使いたいなら、無理して使い切らずに、なくなったら両替すればいいじゃないの。
普及に貢献したいのなら、すべての支払いは二千円札で。
371: 2013/11/19(火)21:02 ID:9clvanck(1) AAS
パチ屋で1枚使った
パチンコのサンドって高額紙幣対応なんだな
372: 2013/11/20(水)08:31 ID:86qmrsGp(1) AAS
>>366
年賀状や夏のかもめーる葉書の購入も使えるぞ
特に出張販売しているところで使え!(笑
373: 2013/11/28(木)13:48 ID:w/KDHtPX(1/2) AAS
【社会】 消えた2000円札…なぜ2000円札は流通しないのか?
2chスレ:newsplus
374: 2013/11/28(木)14:07 ID:w/KDHtPX(2/2) AAS
駅の立ち食い蕎麦屋の券売機が二千円札を受け付けなくなってしまった
375: 2013/11/29(金)02:46 ID:BRJ6sbHA(1) AAS
千葉
神奈川
栃木
福岡
市川
376: 2013/12/03(火)19:15 ID:EB+t3ALM(1) AAS
ヨドバシで5枚使った
店員がビビってたw
377: 2013/12/04(水)08:57 ID:rcCi/I6U(1) AAS
先週土曜日か今週日曜日に某球場でファンクラブ継続入会として
会費の一部を弐千円札を含めて支払った
後で振り返ってみたらレジスターのどこに入れようか
悩んでいる様子だった
そらぁ、入れる場所がないからな・・・うーむ
378(1): 2013/12/05(木)08:15 ID:EymQU/gY(1) AAS
【経済】改良五千円札、5月発行
2chスレ:newsplus
379(1): 2013/12/06(金)14:32 ID:zUQ179Aw(1) AAS
IC乗車券を使えない・使わない人は列車に乗るときに
1. 乗車駅で買える最安区間のきっぷを買って列車に乗る
2. 下車駅では精算機・駅員さんに切符を渡して精算する
と二千円札が2枚使えてお得 時間はかかるけどな!
>>378
> 現行紙幣と区別しやすくするため、記番号の色も黒から褐色に改めた。
ということは褐色記番号がないのは二千円札だけか・・・ スレ違いだが黒と褐色の区別がつきにくく、記録に支障がある
380(1): 2013/12/07(土)00:12 ID:I9v8/8vM(1) AAS
>>379
阪神電車の黄色い精算機はICカードに10円単位の任意の金額でチャージできる。
2千円札を投入して、10円だけチャージすることもできる。
お勧めはしないが、何回も繰り返せば2千円札をいくらでも使うことが可能w
381: 2013/12/07(土)10:32 ID:RTPSRhkl(1) AAS
>>380
おつりとして出されることはないのだが
極端にいうと精算機に弐千円札を貯めているということ
382: 2013/12/07(土)13:13 ID:jfEyGdq6(1) AAS
まあ、このスレは普及が目的であって、受取人(駅員)に嫌がらせをするスレじゃないから、
釣り銭として吐き出す機械でなければ、地味に1枚ずつ使おうぜ。
383(1): 2013/12/07(土)14:41 ID:GxoIkg/s(1) AAS
使われずそのまま銀行行きってのはないの?
384(1): 2013/12/07(土)20:04 ID:WbvK/j5u(1) AAS
>>383
結構あると思う
コンビニとかは絶対銀行送りにしてそうだ
つい先日地元(地方)の三井住友の在庫を使い果たした
地元の地銀・信金なら預け入れで戻ってくるところ、地方の都銀・県外本拠の地銀ではそういうのが皆無だから在庫が空になるんだと思う
まあ、空になったら本店から補給してもらえとも思うが・・・
385: 2013/12/11(水)08:34 ID:kOwZ2oYh(1) AAS
>>384
>コンビニとかは絶対銀行送りにしてそうだ
ほんとそう。
高確率で金銭トレーの下に置くからな・・(万円札と同じ扱い)
やっぱり、商店街で使った方がいいのかもな
386: 2013/12/11(水)19:27 ID:NW0SNI+U(1) AAS
前コンビニで働いてた時に客の公共料金を納めたりで毎日銀行に行ってたよ店長
つまり
387: 2013/12/11(水)23:56 ID:5ex4TC5g(1) AAS
最近のコンビニは、売上金を入金専用カードでコンビニATMに入れてるよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 331 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s