[過去ログ]
我が国の民主主義を護るためのOFFしようよ (1002レス)
我が国の民主主義を護るためのOFFしようよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1591016701/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: 1 [] 2020/06/18(木) 22:44:59.24 ID:SHE1xVMf 1です。再掲します。 今回のデモのために「言論の自由を護る会」のホームページを作りました。 https://yakinmaster000.wixsite.com/website デモをやります。 ■デモの日時、集合場所、コースなど 6月28日(日曜日) 12時45分 練成公園(東京都千代田区外神田6丁目11)・集合 13時00分 デモ隊・出発。 13時25分 秋葉原公園(東京都千代田区神田佐久間町1丁目)到着。解散。 ※参加予定人数:50名 細かいことは、またこことホームページで報告します。よろしくお願いいたします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1591016701/117
118: 1 [] 2020/06/18(木) 22:50:12.00 ID:SHE1xVMf 誹謗中傷だけではないもう一つの問題:新しい「検閲」 2020年6月18日 17時0分 論座 https://news.livedoor.com/article/detail/18436887/ 注目すべきは「新しい検閲」とも呼べる現象の登場である。新しい検閲は、多数の人々を使ったチームあるいはロボットを利用して、人々が、何がリアルか、何が虚偽かを理解するのに戸惑うように、虚偽アカウントから大量の虚偽情報や無関係な情報を流すというやり方で行われる。情報受信者には注意が不足しているから、国家当局への批判を発するような情報発信が簡単にかき消されてしまうのだ。 コロンビア大学のティム・ウー教授が論文「アメリカ合衆国憲法修正第一条は時代遅れか」で指摘するように、情報発信者を狙い打ちする検閲から、情報受信者を狙い撃ちしたり情報発信者を間接的に傷つけたりする新しい検閲が広がっている。フェイクニュースを創作・伝播させたり、ロボットを使って虚偽情報を大量に広げたりして当局に不都合な情報をかき消すことで言論統制をするのだ。情報の洪水でおぼれさせるのである(「ワシントンポスト」に掲載された「新しい検閲官はあなたの言葉を抹消するのではなく、それをおぼれさせるだろう」を参照)。 政府に不都合な情報を発信したり反政府的な言動をしたりする人物を罵倒するような情報発信も大量に行われ、情報受信者を混乱させて真実を覆い隠すのだ。もっとも情報化が進んだ米国では、こうした新しい検閲体制がもはや常態化している。 日本でもその兆しがみえる。PCR検査の重要性がいつの間にか病院崩壊の名のもとに打ち消さされたり、アジア海岸諸国のなかで日本の致死率の高いにもかかわらず、世界全体における日本の致死率の低さが強調されたりする報道がとくにテレビによってまき散らされてきた。 プロバイダーの責任をめぐっては、誹謗中傷や匿名による意見表明などが問題であるばかりでなく、新しい検閲を行おうとする政府権力などに対してどう対抗すべきかといった課題もあることを決して忘れてはならない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1591016701/118
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s