[過去ログ] 【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 160 [無断転載禁止]©2ch.net (157レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): @無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/02/21(火)22:24 AAS
578 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/09/24(土) 21:31:59.06 ID:8PMAGKQH [2/3]
取り消じゃなく時間で終了したポイよ。
因みに、海外サイトww
前に誰か掲載してた物ね。
外部リンク[html]:www38.zippyshare.com

定番のICカードリーダ・ライタ
外部リンク:www.amazon.co.jp
ミニB-cas用なら、こっち。
外部リンク:www.amazon.co.jp

直近スレ
省11
2: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)22:24 AAS
【ここまでのまとめ その1】
・松コース (“B-CAS上で動作する” 新カードを正規契約者全員に送付する施策) については
 実施しようとしたがコストの問題で有料放送事業者も合意の上で断念した
外部リンク[htm]:www.marumo.ne.jp
Twitterリンク:kzmogi
・現在、次世代CAS (D-CAS) を開発中 (注:松コースとは別物)
2015年12月に策定完了予定、2018年秋頃のICチップ出荷を見込んでいる(D-CASはカードレス方式)
ただし、D-CAS導入後も対応機器がほとんどの世帯に普及するまでB-CASと併用する必要あり
B-CAS完全廃止はD-CAS導入の20〜30年後 (2038年〜2048年) 頃か?
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
省5
3: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)22:25 AAS
・B-CASの2038年問題など最初から存在せず
現在の仕様でも2100年2月28日まではそのまま運用可能とARIBの仕様書に記載されている
BS/CS (4-90ページ目、pdfの110ページ目) [2038年以降のMJDについて]
外部リンク[pdf]:www.arib.or.jp
地デジ (4-120ページ目、pdfの142ページ目) [2038年以降のMJDについて]
外部リンク[pdf]:www.arib.or.jp
4: @無断転載は禁止 2017/02/21(火)22:25 AAS
【ここまでのまとめ その2】

・B-CASカードの書き込み回数は当初から10万回以上可能なように設計されている
2001年にリコールされたことがあるが、これはファームウェアのバグが原因
数百回程度しか書き込めないというのはデマ
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp (削除済み)
2chスレ:avi

・現在の運用方針で、経営上問題のないワーク鍵 (Kw) の最短更新間隔は1年
契約者へ更新された契約情報やKwがEMMで送信されるのは1年に1度
WOWOWの送信期間は、加入月の前月15日から翌月10日までの約2ヶ月間
外部リンク[php]:www.wowow.co.jp
省4
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*