[過去ログ] 日本の戦闘機開発、中国に20年遅れ。日本終了へ [無断転載禁止]©2ch.net (483レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171
(2): @無断転載は禁止 2017/07/30(日)20:23 ID:3jVq7GCe(8/11) AAS
なんかよく聞く高高度まであがる北朝鮮のミサイルすら日本のシステムでは迎撃出来ない可能性もあるって聞くがその辺は詳しい人の意見はどうなんよ?
韓国のサードの本格運用が始まった?しそれで迎撃できるん?
172: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)20:29 ID:3jVq7GCe(9/11) AAS
>>165
仲良く喧嘩してるな・・・
173
(1): @無断転載は禁止 2017/07/30(日)20:38 ID:0ND3Od3O(1) AAS
アメリカさんが日本を全力で守ってくれる前提で話してるけど中国と裏取引で日本には損を多少はしてもらうけど米中でwinwinな事を画策するとか絶対にないの?
歴史とか観てたらそんな事だらけで心配になるんだけどw
174: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)21:45 ID:OKuiuFLR(1) AAS
>>173
ないないw 米中が仲がいいように見えてもどっちも覇権狙いなんだから
175
(2): @無断転載は禁止 2017/07/30(日)21:54 ID:5BxQqC69(1/2) AAS
>>171
ICBMが上がってから落ちてくるのは終末でマッハ20とかの速度だから米軍でも迎撃実績はないし不可能だよね。
これまでの撃ち方の、わざと高高度に上げるのはもっと速いし。
サードにしてもイージス艦にしても
画像衛星→発射探知衛星→弾道測定衛星→迎撃システムだから日本独自では無理だし
アメリカだって無理なのが現状だから一線を越えたって話でしょう。
発射基地の先制攻撃が唯一の対抗手段だよね。
これがまた潜水艦発射だと最初の画像衛星が効かないで先制も無理だから、
戦略型原潜ってのがカウンターとして米軍とかだと常時深海にスタンバイだね。
176: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)22:02 ID:3jVq7GCe(10/11) AAS
>>175
ありがとう
ヤッパその辺はよくある話通りキツそうね
177: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)22:17 ID:wNpwgNra(1) AAS
迎撃兵器てのは基本非公開で公開してるのも一機から発射されてる映像ばかりだけど
実際の運用は長距離版CIWSみたいなもんだから弾幕の海作る兵器。
速度とか関係なく撃墜は確実に出来るが自弾の破片の雨で結局使いたくはないってだけ
178
(1): @無断転載は禁止 2017/07/30(日)22:49 ID:Wyh3FYMp(1) AAS
攻撃する側もかなりの数を撃つだろうから迎撃は困難だろうね
179: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)22:53 ID:3jVq7GCe(11/11) AAS
アメリカって自国でたまにICBMの迎撃訓練やってるけど失敗もしてるから迎撃はムズイんだろうなと理解は出来るw
180: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)23:02 ID:Elf7R67P(1) AAS
リアリストとロマンチストの言い合いになってるな
181: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)23:06 ID:svHcIE3M(2/2) AAS
>>178
本当これな
全部迎撃は無理だな
平和ボケしたジャップ民たちは大丈夫と思ってそうだけどね
危機管理しないとね
182: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)23:09 ID:7P2Iaqgb(1) AAS
やっぱりジャップはオワコンなんやね
183: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)23:31 ID:5BxQqC69(2/2) AAS
>米国防総省、ICBM迎撃実験に初成功と発表
2017年05月31日 BBC

あーごめん。最近1回成功したんだね。
まあ実戦の想定とは思えないけど・・
184
(1): @無断転載は禁止 2017/07/30(日)23:50 ID:V6W5kpjJ(5/5) AAS
THAADDは15回連続成功ってなニュースもあるがな
当然初期からの簡単な実験からの連続だろうが

中国やロシアにして見れば「北の奴がちんけなミサイルで余計なことしやがってー」だろうなあ
数少ないミサイルじゃあ脅威にならないし邀撃側の防衛ミサイルとかアメリカさんの独擅場だろうし
これがレーザー兵器での邀撃レベルにまでなると邀撃側有利になるやもねえ
185: @無断転載は禁止 2017/07/30(日)23:54 ID:hwp+Bj0M(1) AAS
ここの楽天家の集まりは反対に日本が防衛強化したら困る勢力に思えて来たわ
最悪な想定より最高の想定での話をメインにし過ぎw
186: @無断転載は禁止 2017/07/31(月)04:51 ID:wYSaRqU6(1/4) AAS
ID:dXJmjSsu
戦略談話としては正しいが
戦争ってのは現場の暴走で起きるものだからなあ
すべての軍人が君と同じシビリアーンとは言えない
187
(1): @無断転載は禁止 2017/07/31(月)05:17 ID:wYSaRqU6(2/4) AAS
>>111
また大艦巨砲主義かよ
その新素材でカスタムされたエンジンを量産できるわけ?
兵器は工芸品じゃないんだよ消耗品なわけ
単品で高性能なんか役に立たない技術だわ
188: @無断転載は禁止 2017/07/31(月)05:37 ID:rd1uMdn2(1/7) AAS
>>171
無理。高高度ってつまり大気圏。簡単な物理法則で落下が始まるとそれに
追い付く事は不可能になるわけ。例えば100M走で相手が5秒先に走り出して
君が5秒後に走り出す。君は追い付けますか?ってのに近くて
落下スピードの加速は平等なのよ。落下しだしたら迎撃しかないの
これがサードシステム落下してくる物を迎え撃つの。当たるかどうかは
ほぼ運かな何処で当たるかもわからないし。何処が標的かもわからない
状態での迎撃だよ。落ちてくるのに4分しかない。その間に正確に落下地点
予測してサード配備して迎撃なんて早業できると思うかい?
どんなスパコンつかっても2分はかかる残り2分でサードを予定地点に
省2
189: @無断転載は禁止 2017/07/31(月)05:45 ID:wYSaRqU6(3/4) AAS
その通り
ミサイル防衛システムの迎撃機能はオマケなんだよね
真の目的は米本土に到達するミサイル発射を検知すること
だから朝鮮半島に配備する
中国のICBMを早期警戒するためにね

迎撃機能はオマケ。
同盟国に早期警戒レーダーを配備するための口実
190
(1): @無断転載は禁止 2017/07/31(月)05:46 ID:wYSaRqU6(4/4) AAS
ここでいう早期警戒とは
もちろん米国に発射されるICBMの早期警戒であって
俺たち傀儡国の防衛じゃないよ
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s