[過去ログ] なぜ日本の家電は「高機能・高価格」に走ろうとするのか? (318レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/01/09(火)21:31 ID:vkaE3APe(1) AAS
ほんでジャパネットで一部機能をオミットしたジムみたいな廉価版を安く売るってどういうことやねん
2: 2018/01/09(火)21:32 ID:sqRzJVmm(1) AAS
安売りは業界が冷え込んで、共食いするだけだよ
3: 2018/01/09(火)21:32 ID:ibWiCPoK(1) AAS
人件費が高い資源が無いでどうにもならんやろ
4: 2018/01/09(火)22:50 ID:2Efdqt4T(1) AAS
3レスで答えが出てるってのがな
パソコンでも家電でもバージョン落とした安売りはできないからやらないのよ
少なくとも日本国内では。
オーバースペックでもいいから付加価値つけて高く(最低でも現状維持で)売らないと
会社がやっていけない。
5: 2018/01/09(火)22:51 ID:sBVrBcjt(1) AAS
高機能というか多機能じゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*