[過去ログ] GoogleのAI開発第一人者が発表した「2045年までに実現されること」一覧をご覧ください (791レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2018/01/21(日)00:25 ID:n41wBZhR(11/32) AAS
2030年〜2070年
・万能翻訳機(メガネ、コンタクトを用いて、異言語で話す相手が喋ると同時に翻訳され字幕が出るなど)
・3Dホログラム技術、完全なる3Dテレビ
・変形技術(ターミネーターのような、どんな形にも変形する固体)
・モジュール型ロボット(昆虫のように小さく目立たないがありとあらゆる仕事をする)
・脳の全ての機能や構造を解明
・意識を持ったロボットの出現(自己認識をし、目標や未来をシミュレート)
・ロボット料理人、ロボット医者(外科医)など
・人工的に新たに脳を作る
・ペットのようなロボット(本物の動物並みの知能を持ち、行動なども動物と同じ
省4
19: 2018/01/21(日)00:27 ID:n41wBZhR(12/32) AAS
2070年〜2100年
・心で機械を動かす(心で思うだけでコンピューター、ロボットを操作)
・夢の録画
・いわゆる念力(超伝導技術と融合させ、心で思うだけでモノを動かす。『スターウォーズ』のフォースのようなもの)
・脳のスキャン(スキャンするだけで人の思考を読みとる)
ナノテクノロジー関連
・レプリケーター(どんなものでも分子レベルで全く同じように複製できる装置)
・感情を持ったロボットの出現(人間に好意を抱いたり、好きになったり、思いやりも持つ。フレンドリーなロボット)
・人間を超えたロボット、コンピューターの完成?
・人間とコンピューターのシェアリング
省15
20: 2018/01/21(日)00:28 ID:n41wBZhR(13/32) AAS
・CO2が排出されなくなるのでもしそれが原因であれば地球温暖化問題はただちに解決する、単なる地球の定期的な気候変動の可能性もあるので注視
・電力がゼロになるので、(莫大な電力が必要な)海水の淡水化プラントが無限に使えるようになり、海さえあれば、世界の「水不足」は解消される
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
・電力コストゼロ、水が無限に使えることによりコスト問題が解決し、食用植物はあらゆる製品と同じように工場生産されるようになる。→世界の食糧問題は解決する
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
・その際、CO2の資源としての奪い合いは起こるだろう(植物を育てるのに欠かせない)CO2は排出権から使用権を争う構図へ
21(1): 2018/01/21(日)00:29 ID:n41wBZhR(14/32) AAS
1901(明治34)年の新聞に書かれていた100年後の世界
・無線電話で海外の友人と話ができる
・いながらにして遠距離のカラー写真が手に入る
・野獣が絶滅する
・サハラ砂漠が緑化して文明がアジア・アフリカに移る
・7日で世界一周ができるようになる
・空中軍隊や空中砲台ができる
・蚊やノミが滅亡する
・機械で温度を調節した空気を送り出す
・電気の力で野菜が成長する
省13
22: 2018/01/21(日)00:31 ID:2D+1W2sH(1) AAS
そんなことよりFF11の鯖は何個残ってるんだよ
23: 2018/01/21(日)00:31 ID:csmqLA7w(1) AAS
AIが娯楽、ゲームを創造できるようになったら人間やることなくなるな
24: 2018/01/21(日)00:32 ID:n41wBZhR(15/32) AAS
・IoTが当たり前になり、すへての「モノ」にセンサーがつき、インターネットに接続される
・工場では、人間の個別の指令ではなく、ロボット同士がIoTで連携して、問題発生時もみずから最適な作業を選択し、稼働する
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
25: 2018/01/21(日)00:33 ID:TS8aUCpz(1/4) AAS
最近Google暴走してるよね
一部のバカが働かなくてもいいんだって勘違いしてる
26: 2018/01/21(日)00:34 ID:mfAdPsiZ(4/8) AAS
もうすべての人類は働く必要がなくなり衰退していく一方になるな
27: 2018/01/21(日)00:34 ID:n41wBZhR(16/32) AAS
・2045年までに人間の労働のパイは8〜9割機械に奪われる。サラリーマンという社会身分は無くなる(“日本のサムライのように”)
・国民大失業時代の到来(アメリカではあと10〜20年でホワイトカラー・ブルーカラー合わせて半分が失業)
・アメリカ政府は10年以内にベーシックインカムを導入せざるを得なくなる、他国もそれに続くだろう(究極の「小さな政府」が実現、政府はフリードマンの唱えるように新自由主義政策を取らざるを得なくなる)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
・これにはイーロンマスクやマークザッカーバーグなどIT世界の先端にいる企業家も同意。
28: 2018/01/21(日)00:36 ID:mcvQwAKw(1) AAS
エロ方面の進歩を予測してよ
29: 2018/01/21(日)00:37 ID:n41wBZhR(17/32) AAS
ゲイツが90年代に予測した未来
No.1 価格比較サイト
ゲイツの予測:自動的に価格比較を行うサイトが登場する。人々は複数のサイトを比較して価格をチェックし、あらゆる製品を低価格で購入できるようになる。
No.2 モバイル端末
ゲイツの予測:小さな端末をどこへでも持って行くようになる。常に連絡が取れるようになり、どこにいても仕事ができるようになる。
ニュースをチェックしたり、予約した航空機をチェックしたり、株式市場の情報を入手するなど、小さな端末で何でもできるようになる。
No.3 支払いの簡素化、オンラインでの金融サービス、ウェブを使ったヘルスケアサービス
ゲイツの予測:インターネットを使ってお金を支払い、資産状況をチェックし、主治医と話をするようになる。
No.6 ソーシャルメディア
ゲイツの予測:友だちや家族向けのプライベートなウェブサイトが一般的になる。チャットや旅行の計画を立てたりできる。
省12
30: 2018/01/21(日)00:38 ID:n41wBZhR(18/32) AAS
・ベーシックインカムの財源はAI導入(+人件費削減)による経営の超効率化による企業利潤の拡大によって、法人税から簡単に賄うことができる。
(これにより、最大の社会問題であり、国家の衰亡に関わる少子高齢化をただちに解決することができる)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
*社会保障システム全廃で公務員の数を限りなく少なくし、人件費削減。
↓
主に企業から集めた税を国民全員に均等配分。※調査費・管理費に、配給額の半分にのぼるほどの莫大な人件費がかかるので、所得制限や各種手当は設けない。一元化することで無駄をなくし、税の還元率を上げる
↓
ひとり○○円が毎月口座に振り込まれる。*日本のいまの試算では、国民一人につき毎月8万円。
↓
0歳の子供にも同様に振り込まれる。
省6
31(1): 2018/01/21(日)00:39 ID:TS8aUCpz(2/4) AAS
仕事なくなった責任はAI開発したGoogleがとってくれんのかよ
32: 2018/01/21(日)00:41 ID:n41wBZhR(19/32) AAS
・これからの世界はAIとBIの2本柱がカギになる。将来的にベーシックインカムが保証されることは社会システムを維持するならもはや確定的。
・人類の一生は労働から解放される。
(一つの企業に従属する奴隷労働は世界から消え去り、
リスクをとって起業したり(ベーシックインカムで毎月生活費は振り込まれるのだから踏ん切りは容易い)、
自分が好きな趣味と兼ねた「楽しみ」としての商いをしたり、
などのライフスタイルの見直しが、これからの人類には求められることになる。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
33: 2018/01/21(日)00:43 ID:n41wBZhR(20/32) AAS
カーツワイル
「これからはいろんな概念がブッ壊れるから、既成の積み木パーツを一つ一つ組み上げてくようなロジカル思考が役に立たない。
変わっていく時代を肌で感じてフィーリングやインスピレーションを用いて論理をあえて飛躍させた思考をすべき。」
34(1): 2018/01/21(日)00:44 ID:mfAdPsiZ(5/8) AAS
>>31
食べるものも何もかもナノテクで作れるから働く必要がなくなるのではないか
35: 2018/01/21(日)00:45 ID:n41wBZhR(21/32) AAS
AIが人類を超える意味——カーツワイルの予言
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「2029年にはAIが人間の知能を超える」米国の未来学者が予測
外部リンク:news.livedoor.com
36: 2018/01/21(日)00:45 ID:050xm4u/(1) AAS
ブレインパッドの株価が上がる
37: 2018/01/21(日)00:45 ID:eAqzNSFW(1) AAS
・その他、若干の修正
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s